現代文の感想を書く宿題を
やりたくいミルキィです。
Ωグレンディオスのデッキレシピとかは
まだ考えていないので…
更新は、もっと先になります。
はい!
見たい意見がありましたので
今回から
エクストラブースターを振り返るを
やっていきますよ♪
記念すべき第1弾は…

コミックスタイルvol.1
を振り返りましょう!
発売したのは2011年12月3日です。
3年も前のエクストラブースターです。
コミックスタイルは原作のヴァンガード
に出てきたカードのみ?が
収録されました。
去年や最近ヴァンガードを始めた方は
コミックスタイルを知らないかも
しれませんね。
ミルキィも唯一このパックは
買ってないですよ…
収録クランは…
ノヴァグラップラー
むらくも
オラクルシンクタンク
ロイヤルパラディン
かげろう
メガコロニー
たちかぜ
ペイルムーン
スパイクブラザーズ
と多すぎですね!
でもロイヤルパラディンは
導きの賢者ゼノンだけです。
このエクストラブースターから
むらくもがブースターより早く
登場したようです。
コミックではキョウさんが
使ってたみたい。

切り札は
決闘龍ZANBAKUだったのかな。
相手がグレード3からのライドを
するときに、手札を1枚捨てないと
ライドさせないっていうスキルでした。
このカードが登場した環境は
あまり強かったとは思いませんでしたが
BRがある今の環境なら悪くないかも☆
また、ノヴァグラップラーには
ライザー強化がされ切り札
パーフェクトライザーが
収録されました!

ソウルのライザーの数だけパワーが
上がり、条件を満たせば…
クリティカルもつく、LBがないのに
かなり強めのカードでした!
(≧▽≦)
3年前はライザーも少なくて
使いにくかったですけど…
今はライザーサポートも増え、
強くなったんじゃないですか!
あとメガコロニーも収録されていて
ここからマシニングが登場しました。
マシニングは無限転生でも強化
されるので、マシニング使いは
良かったですよね!
あとかげろうには、同じみ
ベリコウスティドラゴン
いわゆるベリコドラゴンも
ここから登場でしたよ。
まとめ☆
ヴァンガードのコミックのカードのみが
収録された珍しいブースターでした。
ライザー軸を組んだ方なら
このエクストラブースターは
知ってたよね☆
コミックスタイルvol.1とあって
いつvol.2が発売するんでしょう?
1ってあるから、2が出るフラグも
あったのに、本当に2が発売される日も
来るのかな…?
ということで
コミックスタイルを振り返りました!
次回は歌姫の饗宴ですね。
次回も見てください♪
Android携帯からの投稿