エイゼル軸の考察を細かく グレード3&2 | ミルキィのヴァンガード&パズドラ

ミルキィのヴァンガード&パズドラ

ヴァンガード&パズドラメインで載せていくブログです。

おはヴァンが~♪

ヴァンガードのアニメは何度も

見返してもあきないミルキィです。

やはりヴァンガードは面白い

そう感じます。



今回は、ゴルパラで話題のあのデッキの

考察を細かくします。






エイゼル軸ですね。

先週にはデッキレシピを紹介しましたが

エイゼル軸は、名称デッキよりも

自由度が高めなので、

優秀なカードが多いゴルパラに

とっては、かなり悩まされると

思いますね…(;^ω^A


実はミルキィも迷っている

最中なんですね。


グレード別で考察をします。

優秀なカードやオススメのカードを

ピックアップして紹介を

していきます~(*^^*)


グレード3

採用候補は…?


基本は

救国の獅子グランドエイゼルシザーズ
灼熱の獅子ブロンドエイゼル
光輝の獅子プラチナエイゼル

の3種類の中で候補を決めた方が
いいですね~♪

BRを採用するという方法もありますが…

それだとヴァンガードにエイゼルが

いると強くなる、

バクデマグス&トールが使いにくく
なるということがあるので
エイゼルでかためたほうが
良さそうです。


やはりエイゼル軸で話題のグラゼルを

軸としてデッキを使っている方が

多いかと思います。


構築としては…

グラゼル4枚 プラゼル4枚

グラゼル4枚 プラゼル エイゼル
      各2枚ずつ


グラゼル4枚 エイゼル4枚

などのパターンがあると
思うんですが…


まあ人それぞれですね♪

構築は…

まず、『何を軸とするか?』

を決めたほうが良さそうです。

 
ミルキィが考えている

エイゼル軸のグレード3構築は…

グラゼル3枚 エイゼル2枚 プラゼル2枚

ですね~

普通に強いグラゼルと

展開力のエイゼル

リアガード強化プラゼルと

3パターンあります。

プラゼルはクロスライドなので

エイゼルからのクロスライドも

狙うことができます。

なので

ヴァンガードのパワーは

10000~13000からと

バリエーションのあるグレード3

構築になるんですね~


グレード3はできるだけ

エイゼルオンリーで組むのを

オススメしますよv(^-^)v


グレード2

おそらく、アタッカーになる

・激情の騎士バクデマグス

はだいたいというか、ほぼ

採用が確定します。


他の採用候補はいくつか
挙げます。

・神技の騎士ボーマン

10000バニラ 
キルフのスペライを狙うために
必要なカード

・聖弓の奏者ヴィヴィアン

リアガードを低コストで展開できる
序盤から仕えてガード強要にも

・光槍の解放者ライネット

アタックがヴァンガードにヒットすると
デッキトップ5枚からグレード3を
探せる!

クロスライドサポートやライド事故
に貢献。

・災厄の魔道士トリップ

コスト回復


グレード2は魅力的なカードが
多いですっ!

デッキのタイプによって、構築は

ずいぶん変わると思います。

ボーマンはスペライを狙う軸なら

必須ですが、狙わないなら必須

ではないです。

FVについての考察は次回に…



今回はすべて考しようと

思いましたが、思ったより長く

なりそうなので…
 
グレード1と0とトリガー FVに

ついての候補や考察については

次回に回しますね~


解放者より、自由度が高めなデッキ

なので、かなり迷いますね~

難しいほど、デッキ構築の楽しさとか

ありますよね-音譜


では次回にも続きます!



Android携帯からの投稿