サブクランの中でも恐ろしい強さを
持つクランがあります。
それは…
スパイクブラザーズですっ!
スパイクブラザーズは…
バッドエンドドラッカー
→魔王ダッドリーエンペラーのBRが
決まると勝ち!という噂というか
勝利パターンですが、このBRを
されてしまうと…正直ヤバいです。
ということで、
バッドエンド→魔王のBRがどれだけ
ヤバいものか考察です。
今さら感があるんですけど‥
良かったら最後まで見てください。
まずダッドリーエンペラーはBRの
ユニットでリアガードはアタック時に
デッキに戻る変わりに+10000をする
というスキルをターン中、アタック
するユニットに与えます。
11000のユニットなら21000に
ジャガノートマキシマムのスキルを
使うと単体26000でブーストを加算
すると、30000オーバーします。
スパイクの攻撃の順番てしては‥
R→R→Vですがこの後魔王のLBで
→R→Rと高パワーの5回攻撃を
してくると思います。
スパイクの強さとしては、BRした
ターンに高パワーで5回攻撃をしかけ
られるところです。
スパイクと戦ったとして、ダメージ5
でこの5回攻撃を耐えるのは無理に
近いです。
最低でも15000要求はされます。
下手すれば20000以上も要求される
かもしれません…
なので完全ガードが重要なカードに
なります。
手札も多く削られるので注意です。
BRを耐えるには、こちらのダメージを
セーブしておくことがいいです。
ダメージ3くらいなら、守れそうです
ミルキィはスパイクとは何度も
戦ったことはありますが、よく
負けました。やはりBRを決められると
マズいです。
一回スパイクに勝ったときは、
完全ガードを3枚使って守りきり
勝ったのを覚えています。
3~5回目はパワー30000オーバーの
ため非常に恐ろしいです。
スパイクの弱点としては…
手札消費が激しいことです。
魔王のLBでは手札をコストにするので
LBをしのぎきった次のターンは
ガードが手薄になるのでチャンスです
スパイクと戦うときはダメージセーブ
をして、序盤から守れるアタックは
守りましょー
最後に
どれだけ強いデッキにも弱点は
あります。それは環境トップのクラン
にも言えることです。
弱点をつけば勝てる可能性も
あると思います♪
やはりサブクランの中でも環境トップ
ですスパイクブラザーズは…
Android携帯からの投稿