『日本の神様カード』を通じて『古事記』と「大祓詞」を学びませんか? | 日本のオラクルカード・タロットカード全集 公式ブログ

日本のオラクルカード・タロットカード全集 公式ブログ

日本初!オラクルカードとタロットカードのポータルサイト「日本のオラクルカード・タロットカード全集」の公式ブログです。

2008年に出版され、15刷りのロングセラーとなっている『日本の神様カード』。



Amazonでの紹介ページはこちら
http://www.amazon.co.jp/日本の神様カード-大野-百合子/dp/4903872106/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1434585577&sr=8-3&keywords=日本の神様カード


このカードは、日本の古の伝承『古事記』をベースに着想から1年3ヶ月かけてつくられました。




カードに登場される神様は、すべてお祀りされている神社をたずね著者の大野百合子さんが直接メッセージを受け取ったものです。






天照大御神(天の岩戸開きで有名な神様。伊勢神宮 にお祀りされている)


伊邪那岐命(日本の国造りを行った神様)


木花咲耶姫(日本神話の女神。富士山をご神体とする浅間神社にお祀りされている)


『古事記』は編纂から1,300年が経過していますが、現代の私たちが生きる上で大切な知恵がふんだんに書かれています。

ただ、

「読みたいのだが、難しそうで手に取れない」


「読んでみたが、ストーリーを追うのが精一杯で何が書かれているかわからない」


という方も数多くいらっつしゃるのではないでしょうか?

そんなお声にお答えすべく、この『古事記』を『日本の神様カード』を通して学んでいく講座が静岡県で開催されることになりました。


講師は、『日本の神様カード』の企画プロデューサーであり、オラクルカードやタロットカードの出版を数多く手がける株式会社ヴィジョナリー・カンパニー代表の大塚和彦氏。




『古事記』の他に、人間の罪や穢れを祓う祝詞として全国の神社で奏上されている「大祓詞」についても言及します。



「大祓詞を日常生活でどのように活かしていくか?」、「大祓詞を読むとどういう世界が広がるか?」を『日本の神様カード』を通しながらわかりやすくお伝えしていきます。


直感を使って自由自在にカードを読むリーディング実習の時間も設けておりますので、「カードをもっと日常生活に活かしたい」「はじめてカードリーディングを学びたい」という方にもおススメです。

以下、主催者HPより

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 人間の役割と使命とは・・・・・?
★ 困難な状況下にあるとき、どうそれを乗り越えたらいいのか?
★ 日本の地に生まれた私たちを生まれてから此の方、守ってくれているあなたの産土神について
★ ついネガティブな気持ちになったり、まっすぐな気持ちになれないときの処し方

人間が豊かに、幸せに生きることを可能にする日本神道の二つの叡智、
□1300年前に編纂された日本の古の伝承『古事記』
□全国の神社で毎朝奏上されている祝詞「大祓詞(おおはらえ)」
これらの叡智を日本の神様カード』を通して学びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



講師略歴
株式会社ヴィジョナリ・カンパニー代表取締役。
1993年國學院大学文学部卒。2001年有限会社ヴィジョナリー・カンパニー(現、株式会社)を五反田(東京都)で創業し、広告業およびヒーリンググッズ卸販売業を運営。2006年、海外のオラクルカードよりももっと日本人が共感できるカードを創りたいと模索する中で、日本の神様をモチーフとしたカードという着想を得る。その後1年以上の製作期間を経て、2008年に『日本の神様カード』を出版。7年間で17刷の大ヒット作となる。現在もオラクルカード・タロットカードの出版プロデュース、ヒーリングッズの卸売りなどを行い、制作・企画に携わったカードは40種を超える。同時に、『日本の神様カード』使い方講座などのイベント・ワークショップも積極的に開催している。「正確な形で神道の教えを伝えよう」との意図から、神職としての資格も有している。


詳細&お申し込みは主催のアンビエンテさんまで。
http://ambiente-jp.com/イベント/international-therapist/150705_ootsuka.html