もう「過去」も「自信」も気にならない☆いつからでもあなただけの人生をはじめよう ✴︎ 潜在意識タロット -38ページ目

もう「過去」も「自信」も気にならない☆いつからでもあなただけの人生をはじめよう ✴︎ 潜在意識タロット

このままでいいのかな?でも今までも○○だったし・・・そんな漠然とした不安や焦りに動かされる人生に違和感があるなら、「本来の自分」からの目覚めのサイン。潜在意識・宇宙の仕組みを知って、今この瞬間から自分の人生を着実にクリエイトするヒントをお伝えしています。

こんばんは、水田景子です。

 

深夜に更新するのが恒例になりつつありますねあせる

もう少し時間を早めたい!

 

 

こちらの記事、

たくさんの方に読んでいただいて、

ありがとうございます。

 

 

メモ「その恥ずかしさを超えていこう」

メモ何度でもまたチャレンジすればいい!

 

 

「本当に、そのとおり!

自分が感じていることが

そのまま書いてあるみたいでした~」

 

 

と、ご感想もいただきました。

 

 

読んでくださってありがとうございます!

同じような状況に直面した時の

なにかヒントになれば嬉しいですほっこり



連続で「行動すること」について

書いていますが、


それでもどうしても動けない...

という時もありますよね。


そんな時は、行動できないことを責めずに

「わたしはどうして動きたくないのかな?」

と問いかけてみてくださいね。



さて、わたし自身が

腰が重かったり、頭で考えすぎて

行動に時間がかかったりするタイプなので、

 

 

どうしたらサクッと行動できるか?

 

 

ということは、

今までたくさん研究してきました。

 

 

って結局、

頭を使っているのですが・・・!笑

 


きっと行動派の方から見たら、

研究なんかしてないで、

サッサとやればいいじゃん!

という話ですよね〜にやり



 でもこの性格のおかげで、

「なかなか行動できないんです」

という方のお気持ちもよく分かります。


 



自分ひとりで完結することなのか、

相手があることなのか、

プライベートなことなのか、

仕事のことなのか、

 

 

状況によって有効な方法も

若干変わってくるかと思いますが、

 

 

どんな状況にも共通していて、

いちばん、これが効いたな!

 

 

という方法があります。

 

 

それはもうシンプルで、

たぶん皆さん、耳にタコができているようなこと。

 

 

でも、最終的にそれが一番、

軽やかに行動できたのでした。

 

 

その方法とは・・・・

 

 

 

 

「上手くいかなくてもいいや!」

と思って、やる。

 

 

 

 

です!

簡単すぎて拍子抜けしましたか?笑





でも、動けなくなる時って、

 

 

失敗したらどうしよう。

間違ってたらどうしよう。

損したらどうしよう。

何か言われたらどうしよう。

嫌なことが起こったらどうしよう。

 

 

つまり、

 

「上手くいかなかったらどうしよう?!」

 

というようなことがグルグルと

頭の中を巡っていませんか?

 

 

なので、

 

 

「それでもマァいいや!」

 

 

という感じで、

結果を思い通りにしたい。

コントロールしたい。


 

という気持ちを手放します。

 

 

それは決して投げやりな態度ではなく


(こんな風に悩む方、

そしてこのブログの読者さんはきっと

真面目な方が多いと思うので、

投げやりにはならないと思いますが)

 


行動するところまでは、人間の仕事。

結果がどうなるかは、神様の仕事。

 

 

自分にできることを心を込めてやって、

結果は全てお任せする。

という感じです。





そもそも、

「上手くいく」を突き詰めてみると、

「自分の期待や想像どおりに」

ということだったりしますよね。

 

 

本当の本当になにが最善かは、

神のみぞ知る・・・

 

 

行動することでエネルギーは動き出しますし、

結果がどうであれ、

それはかならず貴重な経験(人生の栄養)

となります。

 

 

あなたの心が、

実現したい!経験してみたい!

チャレンジしてみたい!と望んでいることを、

叶えてあげてくださいね。

 

 

それではまた♪

 

 

 

 

おはようございます。

水田景子です。

 

 

先日書いた、「恥ずかしさを超える」について。

 

これは補足しておきたい!

と思ったことがあるので、書いてみますね。


 

>勇気を出そうとしている自分自身を
>応援してあげてくださいね!

 

と上の記事で書いたのですが、

 

 

「恥ずかしいな」「逃げ出したいな」

「なんとか回避できないかな」

 

と感じている自分を責めない

ということが、

とってもとっても大切です!!

 

 

ただでさえエネルギーを使って

挑戦をしようとしているのに、

 

ビシバシとムチで叩きながら・・・ムキーッ

なんて、ハードすぎると思いませんか?!

 

 

そりゃあ辛くなって、

ますます逃げ出したくなってしまいますよね。



それに、自分を責めている時は

「こんなの自分じゃない!」と

受け入れていない状態ですから、

分離してバラバラです。

  

  

例えば、自分の左足に


「お前はわたしの足じゃない!

認めないぞ!」


と言って切り離そうとしてる

しているようなもの。


そんな状態では、

前に進めないのも当たり前ですよねぐすん





ハートはドキドキしたり、

いたたまれない感じがしたり、

 

「ああなったらどうしよう、

こうなったらどうしよう」


と、いろんなネガティブな妄想が

繰り広げられたりするかもしれませんが、

 

 

「うんうん、怖いよね。不安だよね。」

と、その感情を受け止めてあげたり、

 

「そう感じてるんだな~」

と、心の中で起こっている反応を、

ただ観察します。

 

 

そして、そのまま、

チャレンジしたいと思っていることを、

やりますニコニッコリ

 

 

以前、勇気についての記事にも書いたのですが、

 

恥ずかしいな。いたたまれないな。怖いな。

という感情そこにあるままでも、大丈夫。なんです。

 

メモ勇気って、バンジージャンプじゃなかった。

 

 

そしてもし、その時に思ったように行動できなかったとしても、

自分を責めないこと。

 

 

何度でもまたチャレンジすればいいんです!

 

 

最終的に、

 

恥ずかしさやいたたまれなさ、

恐れや不安を感じることを回避して

現状に留まり続けることよりも、

 

前に進みたい。成長したい。

変えたい。変わりたい。

自分の望みを叶えてあげたい。

誰かの役に立ちたい。

 

そんな思いの比重が大きくなったときに、

 


なにがなんでも超えていこう。

 

恥ずかしさも居たたまれなさも、

全部抱えて進んでいこう。


その先の景色が見たいから。

 


そんな風に、

行動のスイッチが入るのだと思います。



あなたのチャレンジ、応援しています

 

 

それではまた!

 

 

こんばんは、水田景子です。
 
 
先日の満月リーディングの記事、
たくさんの方がご覧くださったようで、
ありがとうございます満月
 
 
より幸せな人生が開かれていく
ヒントになれば嬉しいです。
 
 

 

ちなみに、わたしはこのカードでした。
 
 
 
 
ABCのどれがこのカードだったか?
は伏せておくので、
まだカードを引いていない方の
ネタバレにはなりませんよね?笑
 
 
3枚すべてのリーディングを終えて
ブログも書き上げてから、
 
改めて3枚のカードをシャッフルして
自分用に1枚引いたのですが...
 
 
あー、やっぱり!!!

分かっていたような、
引きたくなかったような?!
という結果でした。


禅タロット、まさにお見通し...

 
このカードは「参加」という
キーワードのカード。
 
 
絵柄をよーく見てみると、
色の違う4人の人物が手を差し出し、
花のようなモチーフを形作っています。
 
 
しかもその両手はそれぞれ
上と下を向いていて、
お互いに与えて受けとっているのですね。



 
ひとりではなく、
仲間たちの中で個性を活かす。

個も全体も美しく、
お互いに与え、受け取り、
ひとりでは作ることのできない
大きな喜びを共に創りあげていく。
 
 
そんなメッセージのカードです。


いかにも素晴らしい様子で、
いいじゃなーい!と思いますよね。
 
 
それなのになぜ、
このカードが出てきたときに、
ドキッとしたのか。
 
 
よーく自分の内側を感じてみると、

 
そうすることにどこか恐れというか、
飛び込めない、飛びこみたくない、
という感覚がある。


と気づきました。
 
 
ひとりは気楽だし、
自分のペースで動けるし。 
と思ってるなぁ。


「参加」することでその自由や、
他にも何かが損なわれるんじゃないか。
という恐れもあるみたいです。 


ひとりが気楽...?笑


新しいことを始めたり、

自分の領域を拡大していこうとするとき、

必ず、引き戻す反応が起こります。



ホメオスタシス(恒常性)。

引き戻し現象。

神様のお試し。

潜在意識の抵抗。

本能の安全装置。



いろんな表現がありますね。笑



でも、このことを知っていたら、

「あー、これはホメオスタシスだな!」

と、巻き込まれずに進んでいけますよね。



そして大切なのは、

このままでいたいか、新しい扉を開くか。


どちらを選びたいか?

という自分の意志



ちなみに、
「参加」への抵抗をなくすには?
と聞いてみたところ...



このカードでした。
 

悲しみや傷を受け入れて、
凍った心を涙で溶かす。
というようなメッセージ。


うん、傷つかないようにと強がって
心を閉ざすのはやめていこう。

悲しみを悲しみとして感じて
弱さを受け入れていこう。

心を開いていこう。



こんな風にカードリーディングでは、

やりたいのにできない、などの
モヤモヤを生み出している
潜在意識の声
気づくことができたり、

どうしたら自然
自分らしく在れるのか?
を知ることができますニコ


それも、カードが言い当てるのではなく、
カードにあなたの内面が映し出されるんですね。


やりたいのに、行動できない。
モヤモヤしてるけど、理由がわからない。
どの選択が最善か知りたい。


そんな時にはカードリーディングで
あなたの潜在意識の声を聞いてみましょう。


それではまた!


 

こんばんは、水田景子です。

 

 

実は先週の台風の日から密かに、

毎日ブログを書こう。と決めて

書いていたんですよね。

 

 

1週間続いたのですが

8日、9日目が空いてしまい、

また1日目から再スタート。

 

 

そういえば小学生のころ

お小遣い帳で同じことやってたなぁ...にやり

 

 

途中で計算が合わなくなっちゃって、

 

「今までのはナシにして

今日の残高からスタート!!」

 

って。笑

 

 

以前はこういうこと、

カッコ悪いから知られたくない

と思ったり、

 

1週間しか続けられないなんて情けない。

自分を責めたりしていました。

 

 

いまはと言うと、

   

 

「また始めればいい!

どう工夫したら続けやすいかな?」

    

 

という思考回路です。

 

 

ブログは自分のためじゃなく、

読んでくださる方のために書いているんだ。

 

ということが、

自分の中でしっかりと腑に落ちてきたから。

かな。

 

 

なので、これはネタになるなひらめき電球

と思って、書いております。笑

 

 

 

生の巨峰たっぷりのカキ氷!@山梨市のカフェ my-anさん

 

 

 

 

 

何かにチャレンジしたり、

今までの自分から

ひと周り大きくなろうとする時に

ぶち当たる壁。

 

 

その壁のひとつが

「恥ずかしさ」じゃないでしょうか。

 

 

そして、

その恥ずかしさには2種類ある。

と思うんですよね。

 

 

新しいことチャレンジしてみたいけど、みんなにどう思われるかな?

 

 

みたいな恥ずかしさ。

 

 

そして、

自分の未熟さや失敗認める

ときの恥ずかしさ。

 

 

 

誰かの顔が浮かんで、

 

 

「なんて思われるだろうか?」

「なんて言われるだろうか?」

「こう思われてるんじゃないだろうか?」

 

 

そんな想像がグルグルと頭の中をまわり、

胸がギュッとなり、足がすくむ...

 

 

そして、行動は先延ばしになってしまう。

今までたくさん経験してきました汗

 

 

でも実はその想像はすべて、

自分自分向けている声

なんですよね。

 

 

 

そこら中にすずなりでした。

 

 

 

もし、あなたの仲のいいお友達や

憧れ、尊敬する人が、

(わたしの場合は、クライアントさんも)

 

 

誰もやっていない新しいこと

チャレンジしていたり、

 

その人自身の未熟な部分失敗

まっすぐに受け入れて

に進もうとしていたら...

 

 

そんな姿を見て、

あなたなら、どう感じると思いますか? 

 

 

わたしだったら...

 

カッコいいな!勇気があるな!

と応援したくなると思う。

 

 

だから、

恥ずかしくて思わず逃げ出したくなって

しまいそうな時には、

そのことを思い出すようにしていますニコ

 

 

 

撮るのに夢中の人。撮られているのに気づいてない。笑

 

 

 

 

恥ずかしさがハードルになって、

なかなか前に進めないこと、

行動に移せないこと、ありませんか?

 

 

でもきっと、

本来のあなた、あなたの魂は、

そこを超えて...

 

 

もっと表現したい。

もっと経験したい。

人生前に進めていきたい。

 

 

そう願っているはず。

 

 

その先に広がる未来にフォーカスして、

勇気を出そうとしている自分自身を

応援してあげてくださいね!

 

 

そうやって乗り越えた経験はきっと、

また別の誰かを勇気づけます。

 

 

それではまた♡

 

 

 

勇気のサポートには

フラワーエッセンスがおすすめです赤薔薇

 

 

 

おはようございます!水田景子です。 
三連休、いかがお過ごしですか?

わたしは甲府の石和温泉にきています。


昨夜この記事を書いたのですが、
今朝になって大幅に内容を書き換えたので、
再投稿しますニコ



談合坂SA。
連休の中日、めっちゃ渋滞してました〜!



わたしが住んでいるところはオフィス街で、
ビルが多いんですよね。
 

9年前に福岡から家の下見に来た時、
  
 
「こんなとこに人が住めるとー?!(博多弁)」

って、
高いビルを見上げながら
ビル風に煽られながら、
本当にびっくりしたことを覚えています。笑


連なる山並みが美しい〜


普段生活していると慣れて
麻痺してしまいがちなのですが、


自然が少ない環境に暮らしているのって、
それだけでストレスが溜まりやすいんですね。


天空の城ラピュタでシータも
言ってましたよね。

「土から離れては生きていけないのよ」

と。笑
(ジブリ作品で一番好きです!2番目はナウシカ)


さらに満員電車に毎日に押し込められたら
イライラもするし、ウツウツもしちゃう。
   
  
都会人、頑張ってる!!と思います


だからこそ、日々の浄化と
エネルギー漏れを起こさないように
することが大事
とも言えるのですが...


ホテルのお部屋からの眺め。


最近、疲れがとれないなぁ。
やる気が出ない...
イライラが溜まってる!


そういう時ってつい、

暴飲暴食や、
ついポチってしまうネットショッピング
などでストレス発散したくなりますが、
(最近ではゲーム課金とかもあるのかな?!)


そのお金をちょっとプールしておいて(笑)
近場の温泉に行くのをおすすめします。


ストレス発散は一瞬、気分がスッキリ
するような気がしますが、


実はむしろ、
エネルギーをさらに
浪費してしまっているんですショック


ガーン!(古w)
衝撃ですよね!


でも、たしかに後で体調が悪くなったり
後悔したり、
なんとなく虚しくなったりして...

分かる気がしませんか?


その点、温泉は、
中国の陰陽五行思想でいうところの

「木火土金水」
すべて要素兼ね備えている。

と言われていて、


リラックスするだけでなく、
体のエネルギーの偏りも調整されるし、
充電することもできるのです。


思考を使いすぎると頭にエネルギーが
のぼってしまうので、
グラウンディングもさせてくれますね。


少しだけ富士山の頭が見えてます↑


エネルギー充実していると、


・やりたいことにエネルギーを
注げる。

・選択を迫られたときに
自分にとってベストな判断ができる。

・チャンスをキャッチしやすくなる。

・必要なときにサッと行動できる。

・よいことを続けて習慣化できる。

・運がよくなってタイミングが
合ってくる。


こんな状態になります。


温泉に入る時にも、
「いまエネルギーが充電されてるんだなぁ」と、
そのことに意識を向けてみるとより効果的ですよ。


もし、なかなか温泉に行く暇がないよー!


という方は、
自宅のお風呂にお酒お塩を入れて
入るのもおすすめですよ。

※お塩は天然塩、お酒はコンビニなどで売っている安いものではなく、できれば昔ながらの製法でお米から醸造されているものがよいです。

わたしは専門家の方に教えていただいて、
こちらを使っています↓


「ストレス溜まったなー、疲れが溜まって
エネルギー枯渇してるなー」
というときにやっていますが、
スッキリしますよーキラキラ


さっきまた温泉に入ってきたところです。
朝風呂大好きニコ


それではまた!