勇気って、バンジージャンプじゃなかった。 | もう「過去」も「自信」も気にならない☆いつからでもあなただけの人生をはじめよう ✴︎ 潜在意識タロット

もう「過去」も「自信」も気にならない☆いつからでもあなただけの人生をはじめよう ✴︎ 潜在意識タロット

このままでいいのかな?でも今までも○○だったし・・・そんな漠然とした不安や焦りに動かされる人生に違和感があるなら、「本来の自分」からの目覚めのサイン。潜在意識・宇宙の仕組みを知って、今この瞬間から自分の人生を着実にクリエイトするヒントをお伝えしています。

こんばんは、水田景子です。

 

昨日の記事で、

 

 

"ここ数年、悩みながら取り組んでいた

人間関係のテーマが昇華されて

より善い形に進めることができたり、

 

進化したなぁ。という感覚がありました。"

 

 

と書いたのですが、

 

 

前に進めたポイントは

 

「勇気」

 

だったな~と思います。

 

 

OSHO禅タロットより

 

 

 

議論になったり、感情が波立つことを避けて、

正直な意見や、感じていることを

伝えていなかった。

 

 

それらを勇気をもって

一歩踏み込んで、伝えたのでした。

 

 

何度も話し合い、

緊張して(ビビって?)

ふくらはぎがワナワナしたこともあったけど(笑、

 

 

関係をより善くしたい、

という目的をブレさせないように話すことを心がけました。

 

 

この、"お互いにとってより善く"

という目的意識も

勇気を支えてくれたなぁ。

 

 

 

勇気って・・・・

 

 

怖さを振り払ったり

感じないようにして進むことじゃなくて、

 

怖いなー!と感じながら、

感じているそのまま、

ただ足を一歩前に出すことですね。

 

 

時には思い切り飛ぶような一歩もあるかもしれない。

 


でも、

 

勇気=バンジージャンプ

 

という設定にしていると、

勇気を出すハードルがどんどん高くなってしまう。

 

 

「これをするのは、バンジージャンプだ!!」

と思っているのと、

 

「これは部屋の敷居をまたぐぐらいのことだ」

と思っているのでは、

 

 

プレッシャーが違いますよね?笑

 

 

自分がより勇気を出しやすい設定を

採用すればいいと思いますが、

 

 

もし「勇気を出す」ことが

 

自分の中で大きく重くなってしまって、

身動き取れなくなっているとしたら。

 

 

怖いなー、不安だなーと感じたままで、

大丈夫!

 


踏み出してみたら、


「あ、めっちゃ怖かったけど大丈夫だった」

 


そんな経験を繰り返して、

進化、成長していくのだと思います。

 

 

怖がりな自分を責めるのではなく、

その手をとって、一緒に進んでいきましょう!

 

 

それではまた♡