2014.10.17 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

10月17日(金)晴れ
OBさん:岩田さん、村田さん


野球練習メニュー
アップ キャッチボール
ロンティー(6球×2)
バッピ(2打席)
ノック
自主練
ダウン 整地


野球ミーティング内容
さかきさん
・バッピで大津さんのフォアボールが少なかったのはよかったけど、バッターは追い込まれてからがよくなかった。初球や甘い球を狙おう。


おぐし
・バッピでヒットが少なかった。球を押し込んで前に打とう。


山本
・球が飛んでこなくて体が冷えることがあった。試合では常に体を温めておこう。


鎌田さん
・プレスできていたけど、甘いときもあるので意識していこう。


たかおさん
・バッピで、キャッチャーと内野、外野との確認はできていたけど、内野と外野との確認ができていなかった。連携を大事にしていこう。


北川
・球際に対してグラブが浮いていた。攻めたときに浮かないようにしよう。
・バッピで、大津さんがアップが少ないながらもいい球を投げていた。少ないアップでも動けるようにしよう。


はまださん
・バッピで、低めのボール球をしっかり見逃せていたので継続していこう。
・初球の甘い球を積極的に打てていた。
・ノックで、送球はベースのラインに投げるようにしよう。


ふじもんさん
・ロンティーで声が少なかった。
・バッティングについて、押し込めていなかった。早い打球を打てるようにしよう。
・バッピで、軸足を残して打とう。バントは決まっていたのでこれからも続けていこう。
・外野ノックで、ゴロのプレスはよかったけどグラブの向きに気をつけよう。


天田さん
・次のリーグ戦はボールボーイやグランド整備の後に時間があくので、試合にベストの状態で臨めるようなアップを考えよう。
・ロンティーで、富士元さんの声しかなかった。リーグ戦前の練習にしては声が少ない。
・バッピで、追い込まれてからの対応を考えよう。
・ランナー三塁のとき、山口がプレッシャーをかける走塁をしていた。バッターを助ける走塁をしよう。
・明日はリーグ戦前にしっかり練習できる最後の土曜日なので、アップをしっかりしよう。


小幡さん
・明日はやりたいことをできるチャンスなのでいろいろ試そう。
・外野の守備で、どっちがカバーでどっちが捕るか、声かけを早くしよう。


野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球

お疲れさまです!


最近日が暮れるとほんとに寒いですね…
ミーティングが巻きになると、マネージャーのペンが追いつかなくなることがあるかもしれません。ご了承ください(_ _)笑


試合に向けて元気に練習できるように、体調にはくれぐれも気をつけてください(´▽`)


では、今日も頑張りましょう:-)♪