2014.10.15 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

10月15日(水)くもり
OBさん:おいどんさん

野球練習メニュー
アップ、キャッチボール
ロンティー6×1
マシン6×1
ノック
自主練
ダウン、整地

野球ミーティング内容
大野
・マシンの守備で、送球が浮いて野手が取れないミスが多かったので、1球1球大事にしよう。
・ノックで、攻めた打球を取るとき、攻めれてはいるが取りきれていないので腰落としてしっかりとるようにしよう。

さかき
・マシンバントで、際どいところを狙って成功している人が多くてよかったが、フライをあげてる人もいたので注意しよう。
・外野ノックで、送球が雑になるときが多かったので、取る方も大事だが、投げるのも大事にしよう。

かまちゃん
・ロンティーとマシンで、ゴロでいい打球が多かったので、叩く意識を続けていこう。
・外野ノックで、カバーが入っているから、取りに行くほうはプレスして前で勝負するようにしよう。

ふじもん
・ロンティーで、打球が浮いててのびてたし、下からバットが入っていたり、ずっとフォームが同じの人がいたので、上からバット出していこう。
・マシンで、アウトコースに球が来た時、基本の形を意識しよう。
・外野ノックで、間の打球が来た時、カバーリングの距離感や角度など意識してやろう。取りに行く方は、しっかりプレスして攻めた守備をしよう。
・外野ノックで、早いゴロや横に打球が来た時、グラブが浮いてたりすくい上げたりしていた。

みるきー
・ロンティーで、叩く意識やゴロの意識があってよかった。
・打つとき足をあげる人は、打ちにいくとき目線が下がりすぎていたので、一定に保とう。
・マシンで、アウトコースへのバントの対応が甘かった。
・マシンの守備で、ゴロの送球ミスがあったので、一つ一つ丁寧にやろう。
・ノックで、ゆるいゴロに対して前に攻める意識があってよかった。グラブの基本的な形を意識しよう。

おばた
・マシンバントで、ファーストとサードに打ち分けてる人が多いが、打球がぎりぎりに切れてる人が多いのであまり際どいところを狙わなくてもいいと思う。
・ノックで、間の打球がきたとき、だんだん声かけが早くなってよかった。
・同時にオーライって声出した時に対応が中途半端にならないようにしよう。
・活気があってよかった。

野球野球野球野球野球

お疲れ様です(^ω^)
更新遅れてしまってすいませんm(_ _)m

昨日も寒かったですね(>_<)
秋はどこにいったのでしょうか…(T_T)

季節の変わり目で風邪ひきやすいので体調管理しっかりしましょう!
万全な体調で残り少ない練習を集中してできるといいですね( ´ ▽ ` )ノ

部費まだの人は払いましょう( ´ ▽ ` )ノ笑

お疲れ様でした(*^o^*)