
OBさん:岩田さん、おいどんさん、生田さん、ポンさん、村田さん

アップ キャッチボール
ロンティー(6球×2)
マシン(6球×2)
バッピ(2打席)
ノック(内外野分かれて)
ダウン 整地

おぐし
・OBさんがいないときでも、声出して元気にやろう。
北川
・バッピのバントで、手だけでいってファールするのが多かった。ひざを使おう。
・バッピでは打って走るを取り入れよう。
青木
・バッピでは打って走るというのがあってよかった。積極的な走塁をしていこう。
・外野ノックやロンティーで声出そう。
平山
・外野ノックで、青木がケガ明けなのにしっかり動けていた。アドバイスを取り入れたり、イメージができていたからだと思うので、上手い人を見て学習しよう。
さかきさん
・バッピでバントを一球で決められる人が少なかった。
・ランナー三塁のときに打ち上げる人が多かったので、ちゃんとたたくようにしよう。
・守備では、後ろの人が声かけしよう。
一歩さん
・バントが手だけでいっている人が多かった。
・ロンティーでは一歩目を意識してできているけど、実践的なバッピやマシンのときにもできるようにしよう。
藤本さん
・内野ノックで送球がずれていた。捕球体勢のときにファーストを向いているので、捕ってからという順序を見直そう。
はまださん
・ロンティーで1、2周目で同じ打球の人が多かった。たたいたりなど工夫しよう。
・マシンは同じ打球が来るので、立ち位置を変えるなどして自分の打ちたい球が打てるように工夫しよう。
・バッピでは三振が多かった。ランナー進めよう。
・練習の間があくけれど、できることをやろう。ケガしてる人は治そう。
山本
・バッティングで体が前にいってることを指摘してもらってから意識できたので、選手同士の指摘があるといいと思う。OBさんにもアドバイスを求めよう。
大津さん
・ロンティーで声かけが遅かった。後ろの人が声かけしよう。
・マシンで高めのボール球を打ってファールになっていたので、ボール球の見極めをしっかりやろう。
・バッピで追い込まれてからボール球で三振していた。追い込まれる前にどうするか、追い込まれてからどう粘るかを確認して打席に入ろう。
ふじもんさん
・右バッターのフォームが開いていた。
・バッピでランナーが止まると思い込んだプレーがあった。最悪の状況を想定すること、守備のコミュニケーションを忘れずに。
・ノックでは捕ってから送球しよう。捕球体勢をしっかりしよう。
・休み中も体動かそう。
天田さん
・ロンティーで肩が下がっている人がいた。バットは上から出そう。素振りで確認しよう。
・守備は声かけが甘かった。攻めきれていなかった。
・マシンでは打席に入る前に、前の打者に球を確認しよう。
・バントはフェアゾーンに入れることを意識しよう。
・バッピで甘い球の見逃しがあった。追い込まれてからの練習を工夫しよう。
・リードやランナーの位置の声かけをしっかりやろう。
・ノックは捕る前に目切ってる人がいた。捕ってからステップして捕りやすい所に投げよう。
小幡さん
・マシンでは下半身を使おう。
・バッピで偏見のプレーがあった。丁寧にやろう。
・ノックでは元気、声が足りなかった。
・休憩の後にきびきび動けたのはよかった。
・ゴロのプレスはできていたが数をこなす必要があるので、壁当てやキャッチボールで取り入れるなど工夫しよう。










お疲れさまです!
週末は首都大休みということで、早くも今日で今週の練習は終わりです(。・・)
それぞれに予定があると思いますが、充実した休みになるといいですね( ´艸`)
ではまた次の練習で:->
お疲れさまでした(´ー`)