2014.06.28練習試合VS近畿大学 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

6月28日(土)くもり雨

野球ミーティング内容
外野
○ポジショニング、後ろにそらすのを恐れて中途半端になって、結果として二塁ランナーをかえしてしまった。
○1試合目のセンターフライ、見誤った。とってすぐ投げるの、「投げる」に意識がいきすぎていた。「とってから」の意識が大切。
○バットの先にあたった打球など、普段のノックではあまりうけない打球に対して対応できてなかった。ノックでいろんな打球受けて経験積もう。
○プレス弱かったのでなおしていく

内野
一試合目
○アウトをとりきれなかった。ホームを意識しすぎて1塁をセーフにしてしまった。場面考えて、アウトを大切にしていく。
○カットラインうまくつくれなかった。修正していく。
二試合目
○キャッチャーやサードから、ボール四つの声があればよかった。
○声掛けして勝負しよう
○守備、集中切れて声掛けれんかった。集中してリズムつくっていこう。

バッテリー
○フォアボール多くてゲームをつくれなかった。フォームがうわずってしまっていた。マウンドにとらわれず適応していく。どんなマウンドでもある程度修正していく
○パスボールの時、ピッチャーもキャッチャーもボールを追いに行ってしまってた。どちらがホームにいるかを確認する

マネージャー
○2試合とも青木が良く声出してた
○1試合目、ベンチから声出てた
○キャッチボールとかしてる時も試合に無関心になるのでなく、できるなら声出したりしよう。

野球野球野球野球
お疲れ様です!
今回は、時間の都合上、ミーティングが短縮版でしたが、みなさん個々人で反省や振り返りはできましたか???
試合でできたことやよかったことと、できなかったことや反省すべき点のどちらもをうけとめることが大切だと思います(●^o^●)
そのうえでこれからの練習でどのような目標をたてて取り組んでいくか考えましょう音譜

今日(6月30日)は、ハーフタイムデーだそうです!(笑)ツイッターで見ました!
明日からは1年の後半戦ということで。
あっというまですね。。。
オフ前のこの時期にいちど、これまでの練習ふりかえってみるんもええかもしれませんね~!
そいでもって、明日からの練習、またがんばっていきましょう(^^♪

それではまた明日の練習で。
おつかれさまでした(*^_^*)