2014.06.20 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

6月20日(金)晴れ

OBさん:たけしさん、岩田さん、斉藤さん、ポンさん、村田さん、あまかさん



野球練習メニュー

アップ、キャッチボール

ロンティー(6球×2周)

マシンバント(6球成功)

バッピ(2打席)

ノック

カウント一試合

ダウン、整地



野球練習の様子

photo:01


photo:02


photo:03


photo:04


野球ミーティング内容

おぐし

・マシンバントの時、ティーが2か所あったのに待ってる人がいっぱいいたので、暇やったらノックとかしよう。

・カウントが割と早く終わったので、この流れを大事にしておこう。



たかお

・明日練習しません。

・今日はマシンがバントで、方向を意識してやった。バントに自信がない人はピッチャー前に転がすという目標でやっていたと思うが、基本ができていないと応用はできないと思うので、基本をしっかりしよう。



青木

・バッピで、最後のほう静かになっていたので、声出してピッチャーを盛り立てよう。



北川

・カウントかノックで、前の接触プレーの反省を生かせていないプレーをしてしまったが、ポンさんがアドバイスをくれた。次からは気を付けたい。



さかき

・内野ノックで、送球が結構それていた。上半身のみに力がはいっていたからだと思う。

・カウントで、外野のプレスが強かったので続けていこう。



大津

・ノックで、途中からランダムに打つようにしたが、どこにくるのかわからないのを判断してとることができるので続けていきたい。

・バントで、サードがプレスしたとき上体が起き上がり、送球が遅くなっていた。また、グローブがねてる人が多かった。

・カウントで、内野外野間のコミュニケーションがとれていたから早く終われたと思う。

・全体的に課題意識をもってやっている人が少ない。毎回課題を決めて練習に取り組もう。


藤本

・バントが、マシンではきまってもバッピでは決まらない人が多いので気を付けてください。


平山

・外野ノックで、ロンティーみたいなやつをやったが、守備の2人の距離が近く、声掛けができていない時があり、お見合いみたいになっていたので、とる人は声を出して、とらない人はカバーに回るようにしよう。

・バッピで、ふじもんさんがこういうボールはストライクとってくれるよと教えてくれたのでやりやすかった。

・おぐしも言ってたけど暇なときなんかしましょう。


一歩

・カウントで、いつも2試合目に出ている人が1試合目に出てみると何か得られると思うので、一度やってみてはどうでしょうか?


はまだ

・バッピで、ランナー3の時、前半に打った人でランナーを帰した人があまりいなかった。ゴロを転がしてランナーを帰そう。

・内野ノックで、ミスが続かないようにしようと言っていたのに、ミスが続いてしまった。そういうときは一度時間をおいてどこが悪いか考えてみよう。


ふじもん

・ロンティーで、体が開いたり巻き込んだりしていたので、一度基本に立ち返って鏡の前で素振りするなどしよう。

・マシンバントで、全体的にミスが多かったので、基本の形を確認して応用に移ろう。

・バッピで、キャッチャーをして思ったがアウトコースとインコースでスイングの形が全然違っていた。スイングの確認しよう。

・進塁打がポテンヒットが多かった。中途半端なスイングがポテンになるのはあまりよくないので、しっかり転がしていこう。

・ノックで、早い球には対応できているが緩い球にはあまり対応できていなかったので、捕球してから次の動作に移ろう。

・カウントで、内野と外野のコミュニケーションがしっかりとれていてよかった。


ミルキー

・ロンティーで、体は開いていないが巻き込んでいた。右バッターなら右手の、左バッターなら左の押し込みが足りないと思った。

・バッピで、マシンの時はきまるがバッピになると決まらなくなっていた。外郭のチェンジアップに対応できていなかった。

・状況に応じたバッティングを意識しきれていなかった。

・市大戦の反省で出たが、初球の甘い球を見逃さないようにしよう。


野球野球野球野球野球野球


お疲れ様です!

今日はたくさんのOBさんが来てくださりました。

これからも現役へのご指導よろしくお願いします(^∇^)


たかおが今日も怪我してました

そのほかけが人が多いので、しんどかったら無理はしないようにしてください

健康第一!!(^O^)


では、お疲れ様でした!!