2014.06.18 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

6月18日(水)くもり雨


OBさん:おいどんさん




野球練習メニュー


アップ キャッチボール


ロンティー 6球×2


マシン6球×2


ノック(内外野分かれて)


カウント


ダウン 整地






野球ミーティング内容


はまださん


・ロンティーの1,2周目で修正できていない人が多かった。思い切って大きく変えていこう。


・マシンでバントはしっかり形を残すようにしよう。


・内野ノックで取りやすい位置の送球を意識しよう。


・カウントではノッカーへのあいさつを忘れずに。




大津さん


・ロンティーの1,2周目で修正した人が少なかった。大野さんが2周目に上からできていた。


・マシンのバント、下がっている人は修正しよう。


・カウントで、1試合目はまとまっていた。内野の守備の連携をしっかりしよう。声掛けはよかった。




たかおさん


・マシンでバントの種類を増やすということだったが、セーフティやバスターが入っていてよかった。




鎌田さん


・外野ノックでロンティーっぽくやったらよかった。他にいい練習方法があったら教えてください。


・カウントでボールのカットラインの真ん中にいられるのは見えにくい。




藤本さん


・カウントでどっちがカバーに行くかなど声を掛け合っていこう。




一歩さん


・外野ノック、3人で回せたのでよかった。今後マネージャーにトス頼むときはお願いします。


・カウントでキープの声がなかったときがあった。外野からも声を出していこう。




おぐし


・エラーするのでノックよろしくお願いします。




北川


・内野ノックでエラーの後の声掛けがなかった。積極的にやっていこう。




山本


・初ノッカーだった。打ってほしい打球と打たないでほしい打球について話し合っていこう。




青木


・外野ノックでは人数が少なかったけれど協力できていた。




小幡さん


・マシンでバントが決まっていない人はポイントを前にして、ボールの威力に負けないようにしよう。


・外野ノックではプレスとかができていた。


ネットへの送球はできているけれど、逸れることもある。カウントでのカットにもつながってくるので、ラインを意識して送球しよう。


・体のケアをしっかりしよう。




ふじもんさん


・雨の日なんかはロジンを活用していこう。


・カウントでランナーが2塁にいるとき、走塁者はよく考えて、内野手は走塁者をよく見てプレーしよう。


分からないことがあれば、プレーを止めてでも2,3回生に聞こう。


カットマンは大きくアピールするようにしよう。


・バッティングについて、スイングがぶれる人は下半身を鍛えるように。


・体のケアをしっかりしよう。




天田さん


・ロンティーで体が開いている人がいた。


逆方向を意識しよう。


修正ができていない人は周りに聞くなどしよう。


・マシンのセーフティーで、左バッターは体重を残すように。右バッターは走る体勢ができていなかった。


・内野ノックでどこが悪かったか整理するようにしよう。


・カウントではあえて線の内側にいたけれど気づく人は少なかった。


ベースカバーがまだまだだった。


カットマンはアピールしよう。




野球野球野球野球野球野球野球




お疲れさまです!




天気微妙だったのでどうなるかと思いましたが、最後まで練習できてよかったです(・・*)


今日は雨に加えてめずらしく寒かったので、みなさん風邪ひかないようにしてください(*_*)




ではまた金曜日の練習で...


お疲れさまでした( ´ー`)