

OBOGさん たけしさん、うえぽんさん、コバさん、なおこ先輩

大阪市立大学VS大阪府立大学
1-8で府大の勝利(コールド勝ち!)


○試合、盛り上がれてた。
○カウント版が見えにくかったかもしれないけど、ベンチから榊が口でカウント言ってくれてたのんがありがたかったです。

○ランコーしてて、GO言ってからやっぱりSTOPかけてしまった。カバーが来てたら次の塁狙うのは厳しいと感じた。
○ランコーがいなかったりバット引きできてなかったりという前回までの反省を活かして今日はちゃんとできていた。
○盗塁の声かけできてた、うそ笑。盗塁に対する声かけしようという意識をもてていた。
○初回と2回の攻撃で、点数いれられなかった。バッターが大振りになっているように感じた。もっとゴロを転がせたらよかった。

○ランナー3塁でフライ上がったときにおもったより伸びなかった。これから気をつけていく。
○フライ落ちた後のプレーよくできていた。
○右中間ぬかれたやつ、センターかライトかどっちかは勝負に行ってもよかったかもしれない。

○大津、ストライクゾーンのライズで勝負できていた。
○カットラインが一部乱れていたとこがあったので修正しよう。

○初回、相手の攻撃でヒットとフォアボールで不穏な空気が漂った。内野が声かけできんかったんは反省。
○サードファーストがプレスしっかりできてたのんがよかった。
○右中間の打球、はね返りなかった。どんどん攻めていこう。
○センター、エラーの後落ち着いていた。

○点差あって、ランコーが積極的にGOサイン出してておぉ~(*゚v゚*)って思ったのにそのあとSTOPかけて、ん(°_°)??ってなった。
○ランコーのロップから外野浅いとかの声かけあったのんがよかった!次のステップへ。どんな打球だとどうなるかなどの想定をしていくなど。
○ランコー、ランナーへの声かけもっと増やしていこう。外野の位置、セカンド入ったなど。
○打撃面、初回に点数いれられんかった。次の試合では初回から攻めていけるように。
○バッター同士の情報交換もしていこう。
○次の試合、積極的にでも無理はしないように、一点一点を大切にしていこう。

○小技決まっていたのよかった。積極的にいこう。
○三塁ランコーに自分から要望出せたのがよかった。ランナーからランコーへの要望も大事にしていこう。
○外野からカウント版見えていてよかった。

○小技よく決まっていた。
○ランナーたまったときにバッターが大振りになっていた。垂れてくるピッチャーに対してためをつくったり立ち位置をかえたりしたらよかったのでは?

○初回の不穏な空気のときにサードゴロをダブルプレーできたのがよかった。
○一歩、バントはダメだった、でも3回のタイムリーはよかった!
○小技で相手の内野を動かせたのんがよかった。

○内野からピッチャーへ声かけあってやりやすかった。さかきもベンチから声かけしてくれてた!
○一歩がミスの後のカバーでアウトとれたの大っきかった!ピッチャーとしてもいい感じの印象でアウトとれた。

○センターフライで安易に下がってしまった。
○落としたあと落ち着いて投げれた。日頃のノックからミスの後の動きを心がけていたのでよかった。

○決勝リーグに向けて、これまでのミスなど振り返ってつめていこう。
○決勝リーグ、大振りにならずに繋ぐ打撃をしていこう。
○決勝リーグは相手も打ってくるだろうからいかにしのぐかが大事になってくる
○今日はバント決まるひと多かったが今日の結果におごることなく足をみがいていこう。
○相手にいい意味で嫌な印象を与えれるように動いていこう。

○初回のサードゲッツーで流れを変えれた。でもその裏のこっちの攻撃で点とれんかった。
○2巡目以降の打席で修正できていた。

○序盤、点数いれられなかったけど大津がピッチャーでリズムつくってくれた。
○相手の外野ノックをみていたから自分がランコーしているときに外野の肩とかを考えて指示できた。

○サインミスないように。

○初回にダブルプレーで流れをもってこれた。守備で魅せれたんよかった。
○初回のフォアボール2つを修正していこう。それいこうのピッチングよかった。決勝でもこのピッチングを。
○右中間に飛んだやつ、二塁打にとめれたらよかった。守備のやり方考えていこう。
○いっぽ、エラーのあとオッケーやった。浜田もよくランナーの動き見れてた。
○小技の精度上げて一点の重みを考えていこう。
○打線につながりあってよかった。
○ゲッツー崩しも頭にいれておこう。
○次の試合、連戦なのでいつでもでれるように全員仕上げておこう。ベンチも体動かしたりバット振ったりしておこう。

○ゴロの意識よかったが、転がす方向もらかさ考えていこう。
○小技決まってるんよかった。相手のプレスを見てできてたんよかっあ。
○打撃、2巡目から修正できてた!
○ピッチャー陣はコントロール磨いていこう。
○走塁面で、ランコーが声出ててよかった。ランコーもプレーの想定をしてどうするかとか考えていこう。








試合、お疲れさまでした。
連日の試合でしたが無事に勝利してブロック優勝できました*\(^o^)/*
初めてコールド勝ちを体験できてとっても嬉しかったです

グラウンド作りを朝早くからがんばってくれた二回生と小幡さん、ほんとにお疲れさまでした

次の試合は今週末ですね。
この一週間の練習で最初調整していきましょう!
日曜日、お天気心配っす

雨雲吹き飛ばすくらいのパワーで頑張ってゆきましょう

明日(6日)の練習は16時からです(`・∀・´)
しっかり練習してゴールデンウィークの締めくくりになりますように
