2012.9.16練習試合vsリターンズ、堺ディケイズ | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

9/16(日)
練習試合vsリターンズ、堺ディケイズ@府大

欠席:もりぞー

OBさん:ボンバーさん、木場さん、たけしさん、杉田さん、塩津さん、じろうさん、夏実さん、ごりまっちょさん

1試合目 リターンズvs府大
2試合目 堺ディケイズvsリターンズ
3試合目 堺ディケイズvs府大

1試合目
リターンズ 1003|4
府大    2002|4
4-4で同点

リターンズ 野間-生島(4回野間→塩津)
府大    村岡-楠元 

1投 村岡
2遊 村田
3捕 楠元
4DP 冨士元
5一 生田
6二 天田
7中 上杉
8三 辻本
9左 田中
10FP右 小幡

単打:冨士元、天田、上杉
四死球:村岡(2)、村田(2)、田中、冨士元、生田、楠元

被安打:5
与四死球:6


3試合目 
堺ディケイズ 20201|5
府大      00022|4
5-4で堺ディケイズの勝利

府大 村岡-楠元(4回村岡→生田)

1投(→三) 村岡

2遊 村田
3捕 楠元
4一 冨士元
5DP(→投) 生田
6二 天田
7右 小幡
8三(→中) 辻本
9左 鎌田
10FP中 上杉
※交代はすべて4回表

単打:天田(2)、村田
二塁打:生田
四塁打:楠元
四死球:楠元、鎌田

被安打:7(村岡1,2,3回:5  生田4,5回:2)
与四死球:6(村岡1,2,3回:4 生田4,5回:2)

野球ミーティング内容
バッテリー
○初球の入り
○チェンをがんばる。
○ライズの精度をあげる。
○キャッチングもがんばる。

内野
○ポジショニングを大胆にするのがはまってよかった。
○余裕をもってプレーする。
○腰が高い。足が動いていない。
○外野に飛んだ打球をカットに返すのはいいが、走ってもってきて軽く投げてくれたほうがよい。

外野
○風が強くてあおられていたので風には注意する。
○フライがバウンドしたらまがるので、スライスはまわりこんでとる。
○内野からでなく、センターから指示の声がきこえるようにする。

マネージャー
○なおこちゃんが積極的に動いてスムーズにいった。
○試合のときしーんとなったことがあったので、
マネも声をだすようにする。
○3試合目外野からのダンロップの声がよくきこえた。
○内野の1回生からピッチャーへの声かけが少なかった。
○スコアがわちゃわちゃした。

個人的な意見

○WPを少なくする。

○走塁が消極的。もっと思い切りよく一歩!失敗をおそれず次の塁を狙う。

○守備はピッチャーがしっかりする。

○点をとった4イニング中3イニングは先頭バッターがでている。

先頭バッターがでていないときの点の取り方、二人目、三人目の攻撃の仕方を考える。

○二試合続けて相手ピッチャーに球数をほうらせたのはよかった。

もっと揺さぶりができるよう、細かいところをつめていく。

○打席にはいって一呼吸おいたとき、もう一度ポジを確認する。

○安打数が少なく、外野にいく球も少ない。力負けしている。

→速い球に対する対応策が必要。もっとふりこむ。

○ミスをしたときミスをした人が黙る。→次のプレイをどうするべきか指示の声を出す!

○ポジショニングの指示の声はもっと各自で、特に内野:セカンド、ショート、キャッチャー、外野:センターががんばってだす!

○点の取り方はよかった。

○相手のポジション次第でヒットゾーンが広がるので意識する!

○サインミスがあった。チームで今後ミスをしないよう徹底する!

○バッターは甘い球をしっかりとらえて、難しい球はカットする!

○アウト一個をおろそかにしない!!

○体のケアをしっかりおこなう!!



おつかれさまでした。

たくさんのOBさん方がきてくださり、ありがとうございました(^v^)


さて、秋リーグ前最後の練習試合はどうでしたか。

今回の練習試合の相手は2チームとも強豪のクラブチームでした。

学ぶこともたくさんあったはずです。

もう秋リーグ初戦はすぐそこ!!

今日学んだことを本番で発揮できるよう、

残り少ない練習も気合いを入れてがんばっていきましょう(`・▽・´)!!!!


練習や練習試合が続き、疲労もたまっているはずです(>_<)

怪我人が多いので、

体のケアはしっかりおこなってください(;O;)



では、今日の名言でしめくくります。




アウトいっこをおろそかにしないこと。


ソフトボールは

アウト3つをとるまで、相手の攻撃は続く。


とれるアウトはしっかりとる。


そして、アウトをいっこずつ積み重ねていく。


byさいとー


お疲れ様でした\(^o^)/もみじ




Android携帯からの投稿