2012.9.15 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

9月15日 晴れ雨雷雷
欠席:もりぞーさん
OBさん:がわさん、しおつさん、てらおさん


野球練習メニュー




野球ミーティング内容
○盛り上がりは見られたが、そのぶんプレーで雑な面がみられた。

○自主練での外野ノック、形はよかった。
→あとはつめていこう。

○バッピで、1打席目の打ち損じを、2打席目で修正できるように。

○ティー打った後にきちんとならしましょう。

○速い球のタイミングがとれていない。
→マシンで立つ位置を前にするなど速い球の対応力をつけよう。

○甘い球のミスショットをなくそう。

○後半、元気なかった。声出す人が固定化されている。

○OBさんがたのおかげもあり、トレーニングは元気だった。

○1、2回生の意識改革が必要。

○モチベーションを感じられない。






野球野球野球野球野球
お疲れさまでした!
今日もまたまた雷と雨がひどいことになりましたね。。。。。。
でも練習終わりまではなんとかもって良かったです!!

今日はOBさんがたが来てくださり、いつもより盛り上がりがありました。
バッピも投げてくださり。。。。。。
ほんとうにありがとうございましたビックリマーク

さてさて、今日のミーティングであったように、リーグ初戦まで残りあとわずかです。
練習はあと4回です。
モチベーションはどうですか??
ミーティングでモチベーションが感じられないという意見が出た一番の理由は、声が少ないことだと思います。
出してる人は固定化。
ずっとずっと言われてきたことだけど、
一人一人の意識改革がほんとに必要だなぁって感じました。

火曜日の練習までに、今までの反省とかをもう1度ブログを読み返して振り返ってもらえたらなって思います。
克服できた反省があったり同じ反省を繰り返していたり。。。。。。
なにか見えるものがあるかもしれませんっ音譜

火曜日からまた頑張りましょう(`・ω・´)(`・ω・´)
お疲れさまでした合格


Android携帯からの投稿