

欠席:城之内
OBさん:がわさん、たけしさん、うえぽんさん、ごりまっちょさん



*バッティング
○いいあたりの人が多かった。ボールが前に飛ぶと、守備の声もよくなる。
→試合のときにもこの盛りあがりを。
全員が打てるようにさらに磨きをかけよう。
○安打数が少ないのを払拭できるようにしよう。
○バットでボールをこすっている人がいる。
→正面できちんとボールを捉えれるように。
*インターバル走
○集団で走っているときは「頑張っていこう」とか声を出す。追い抜くときにも声をかけたりも。
→みんなで頑張れる。
○減速するときばなめらかに。
○ダンロップが頑張ってたし、速かった。
→自分の長所を見つけてアピールしていこう!前の人に頑張ってついて行く気持ちを大事に。
*ランダン
○前回よりもよくできていた。集中してがんばろう。
○ランナーの姿勢も大切。
→フェイントかけたり、工夫しよう。
*ノック
○他のポジションのときも足を止めない。
*全体
○アップの工夫が見られない。
→ただやるのではなくて練習として工夫してやろう!
○怪我防止のために入念にアップをしよう。
→怪我や故障はチーム全体に関わる。追い込んでほしいが、無理して一線を越えてはいけない。
○マネージャーはプレーを見るときはできるだけグラウンドに近い所で見よう。
→選手との距離を縮める。
○ミーティングで発言するひとが固定化されている。
→1、2、3回生、マネージャーも練習でなにか感じたことを発言しよう。そのための雰囲気作りも大切。
○下級生が準備や片付けをもっと積極的にしよう!(マーカーとか。)
→次の練習では何が必要かなど気をきかせて行動しよう。
○今日は、明るい雰囲気で練習できたのがよかった!!!





お疲れさまです

今日は朝から氷が全然なくて、A8棟まで氷を取りに行きました。
そしたらそこのおじさんが、特大ポリバケツを2つと台車を貸してくださり。。。。。。
本当に助かりました

ありがとうございました


みんなに支えられてるなぁっていう感動の中、練習スタートしました( ´艸`)
さてさて、今日は全体の元気もあって、バッティングも調子がいい人が多かったなぁという印象を受けました

声が出てくると、全体が盛り上がって雰囲気も良くなりますねっ

このいい雰囲気が続くようにこれからの練習も頑張りましょう(*'▽'*)
マネージャーも声だして一緒に練習盛り上げていきます(`・ω・´)
ただ、ずっと課題として挙げられてますが、まだミーティングの発言は同じ人ばかりになってる気がします。(って言ってる長岡も発言したことがないのですが。。。。。。)
練習で気になったこと、よかったこと、感じたことなどを、学年、選手、マネ関係なく発言できるようにしていきましょう!!
また、準備や片付けの場面で先輩方が動いているのがよく見られます。
1回生も、練習の流れがだいぶ分かってきたし、次に何が必要かとかも予測できると思います

もっと積極的に行動していきましょう

毎日暑いですがみなさん夏バテは大丈夫ですか??
ごはんちゃんと食べてますか

土曜日には練習試合、月曜日からは合宿

体調管理には気をつけて頑張っていきましょー


お疲れさまでした

Android携帯からの投稿