【日本国債の興味深い点】 | まもちゃんのブログ

まもちゃんのブログ

このプログは架空戦記小説(If 小説)の掲載を主目的とし、その他、金融やお金の節約術などを紹介するものです。

以前日本の借金1000兆円の嘘という点を記事にしましたが、今日は国債について説明します。

 

日本の国債発行額は現在1000兆位です。しかし、この内約50%は日銀が所有しています。これは非常に興味深い点です。何故なら中央銀行が発行した国債を自身で所有する事は法律違反であり、他国では行われていません。

 

日銀が発行した国債の半分を所有するのは異次元金融緩和のためです。つまり、政府の要求に基づき、紙幣を日本中にばらまいたのです。この仕組みなのですが、国債は負債なのですが、絶えず考えなくてはいけないのは負債があるという事はそれは誰かの資産になるという点です。ここで面白いのは国債は日銀が所有しています。つまり、負債と資産を同時に持っている。±0です。日本借金1000兆円の嘘の補足にもなりますが、実は国債の半分は借金でもなんでも無いのです。また、500兆もの国債を発行をしても金利は全く変わらなかったという点も興味深いです。これについてはMMT等を研究する海外の経済学者が注目しています。MMTについては後日説明します。

 

残りの国債は主に通常の銀行や個人が所有しています。しかし、この中に借金としてカウントしないものがあります。建設債です。建設債はどの国も借金としてカウントしません。日本だけが何故かカウントしています。建設債を除くと本当の借金と言える負債たる国債は200兆円位になります。

 

200兆も借金がある!そう思われた方がいるのでは無いかと思いますが、実はここで考えなくていけないのが資産です。国の財政を考えるとき、借金だけで考えるべきではありません。個人でも借金だけを見てその人の懐具合を考える人はいないでしょう。以前の説明でもしましたが、2億借金して豪邸を建設中、クルーザーや別荘を多数所有している場合、2億の借金があっても誰も懐具合が悪いとは思わないですよね。この資産を財務省は発表していません。日本の対外資産は1000兆円あります。財務を単純に考えると800兆円の資産が尚余るお金持ちです。海外と同じ評価基準ですと日本は借金など無いことになります。実際に無いのです。