進撃の連合艦隊【昭和17年珊瑚海海戦】 | まもちゃんのブログ

まもちゃんのブログ

このプログは架空戦記小説(If 小説)の掲載を主目的とし、その他、金融やお金の節約術などを紹介するものです。

2020年中国と開戦した日本は中国軍航空母艦による首都東京空襲により壊滅する。核兵器が使用され、東京は廃墟と化した。この戦いで、同盟国アメリカは参戦しなかった。日本は見捨てられたのだ。遥達防衛省技術開発本部の面々は核爆弾の直撃時に昭和元年にタイムスリップした。皆、中国、アメリカへの復讐に燃えていた。皆、家族を東京空襲で亡くしたのだ無理も無い話だった。

防衛省技術開発本部がタイムスリップしたのは帝国海軍海軍施設内だった。遥達と帝国海軍軍人が接触すると、たちまち海軍上層部は大騒ぎになった。開発本部長「鳴海 晃」と海軍の連合艦隊司令長官、軍令部長とが会談を持ち、技術開発本部と海軍が協力する事となった。

技術開発本部は海軍内でJSDFと呼ばれる事となった。又、遥と隼人は海軍に配属された。

タイムスリップから15年、日本の産業界は急成長した。大規模な景気刺激策により好景気に湧き、旧史の製糸業に加えて化学繊維業界、重工業業界、造船業界、電気業界が急伸した。日本のGDPは旧史の3倍以上だ。世界では世界恐慌のまっただ中だったが、唯一日本だけがこの中から抜け出していた。それが米国やヨーロッパ等の国々を刺激する事になったのが皮肉だ。
日本は満州を軸に中国に経済帯を作り上げており、経済規模は大幅に増えた。

米欧の日本への危惧はあったが、彼らは日本と開戦迄は考えていなかった。日本が新興国とは思えぬ民主的な国家であり。信頼もあった為だ。しかし、鳴海晃が首相になると一転する、突然民主国家に独裁者が現れた。日本人が突然異端児となり、そしてついにアメリカへの開戦を選ぶ。

日本の参戦により、最も困惑したのが英国だった。欧州は冬将軍を味方にしたソビエト連邦と島国の英国が残されるのみで全てドイツ占領下だった。しかも旧史と異なり、空母8隻を擁するドイツ海軍に英海軍は壊滅させられており、ロンドン陥落は時間の問題だった。チャーチルはアメリカへ援軍を要請しており、ルーズベルトはこれを承諾していた。ドイツ軍の暴虐にアメリカ人も同情的だった。その為、旧史と異なり、比較的簡単に参戦できそうだった。英軍にとってもアメリカ軍にとっても日本軍との戦いは想定外だった。チャーチルは真珠湾攻撃の報を知ってカナダへの亡命を決意する。

一方アメリカも困惑していた。しかし、真珠湾の機能を失い、事実上日本軍の侵攻を只黙って待つより無かった。残された貴重な空母2隻も真珠湾の補給機能が回復するまで積極的に使用出来なかった。真珠湾攻撃と同時に英領マレーとアメリカ軍基地ウェーク島が攻撃された。マレーには第2航空艦隊空母扶桑、山城、伊勢、日向、ウェーク島には第2航空戦隊飛龍、蒼龍が参加していた。

あっという間にアジアの諸国は日本軍に占拠され、日本海軍はインド洋まで足を伸ばした。

流石に何か反攻作戦を考える必要性が生じた。このままでは、国内に厭戦気分が蔓延し、英国を救う作戦を中止せざるを得ない。ルーズベルトもアメリカ軍首脳も英国を重視しており、日本はドイツを排除してからという考えだった。

そこでアメリカ軍が考案したのは東京への直接攻撃だった。4月に実施されたドーリトル隊による東京空襲だ。しかし、これは失敗に終わる。アメリカ軍は空母エンタープライズを損失し、発艦したB25爆撃機は全機未帰還となった。燃料切れと信じられていた。

しかし、実際は日本陸海空軍の激しい迎撃に会い、全て撃墜された。東京にはレーダーが設置されていた為、元から奇襲等不可能なのだ。

今、アメリカ軍の懸念となっているのはポートモレスビー島だ。日本軍は遂に、ソロモン海周辺まで進行しており、近くの小島に水上機基地を設けている様だ。しかし、ポートモレスビー島は戦略の要衝と言えた。これまで侵略されたアジアの植民地と異なり、ポートモレスビーを失陥すれば、オーストラリアとアメリカの補給線が閉ざされ、オーストラリアは孤立する。オーストラリアが万が一降伏すれば、同盟国からの最初の脱落者を許してしまう。それは何が何でも防がなければならなかった。

アメリカ軍はポートモレスビーへ進行してくる艦隊及び陸戦部隊を迎撃するため、空母2隻をソロモン海に派遣した。司令官はフレッチャー小将だ。派遣された空母はレキシントンとヨークタウン。

日本軍は予めこの海域で海戦が勃発する事を知っていた。未来から来たJSDFの面々により、太平洋戦史は連合艦隊司令部の知るところとなったのだ。しかし、既に歴史は変わりつつある。何処まで信じていいのかわからない。それにわかっていても思わぬところで足を掬われる。実際、先のドーリトル攻撃隊奇襲の際には、予め待ち伏せしたが、索敵に苦労し、陸上からの空母への敵攻撃は行われなかった。艦隊指揮官はよりにもよって、「陸軍に協力してもらった。てへ。」といっている始末だ。海軍航空隊は敵空母への攻撃に何も寄与できず、面子丸つぶれだ。他の地域では陸攻の敵空母への攻撃は禁じられている。しかし、東京は話は別なのだ。帝都なのだから。

ドーリトル攻撃隊の空襲の後、しっかりとした反省会が行われた。第6航空戦隊の指揮官本田遥小将は様々な点を指摘する。それは、索敵の重要性、艦隊、陸上部隊との連携などだ。また、彼女はこの点を指摘していた。島々へ侵攻する際、いるかいないか分からない敵航空艦隊だけでなく、陸上の航空隊も考慮しなければならない。特に重要なのは、島々へ接近すると大抵いるのだ。

反省の結果、陸上航空隊は指揮系統に関係なく、艦隊指揮官の要請に応える事を義務づけた。また、航空艦隊が諸島へ接近する際は必ず、2段索敵する事を義務付けた。


昭和17年4月30日ポートモレスビー攻略の前哨戦としてツラギ攻略が行われる。MO攻略部隊が担当するが、護衛の中型空母祥鳳、瑞鳳の2隻に加え、第5航空戦隊翔鶴、瑞鶴の大型空母2隻をMO航空艦隊として投入した。中型空母2隻は攻略部隊の護衛と支援を担当し、大型空母2隻は制空権の奪取が目的だ。既に先行して攻撃型潜水艦が12隻ソロモン海に展開していた。制空権を取るのは今の日本軍にとって簡単と思われた。

推定される敵戦力は旧史と同様大型空母2隻と推定された。アメリカ軍は旧史に於いて、多数の空母を同時運用する事はなかった。又、ドイツ軍との両面作戦の中、貴重な航空母艦を多数投入する作戦は考えにくかった。

MO航空艦隊の指揮官は旧史と違い、山口多聞少将だ。

5月4日ツラギ島支援のため、フレッチャー少将はツラギに向け北上し始める。しかし、この動きは日本軍の潜水艦に探知された。更に、ショートランド島の97式飛行艇による索敵に引っかかる。

山口多聞少将は麾下の空母翔鶴、瑞鶴より97式偵察機(実際には99艦爆の偵察型)12機を発艦させると直ちに攻撃隊の編成に入った。山口多聞は攻撃隊を編成し終わると、直ちに発艦を進めた。先の遥艦隊における攻撃隊を艦上に長く止めおく事の危険を懸念しての事だ。それに既に97式飛行艇より位置情報は入電しており、攻撃隊の自力発見の可能性が高った。もちろん、索敵機が索敵に成功すれば、正確な位置情報も入手できる。

程なくして、先行した索敵機のリードにより、第一次攻撃隊が空母レキシントンを撃沈、ヨークタウンを大破させる。しかし、ヨークタウンは奇跡的に応急措置に成功し、奇跡の帰還を果たす。

日本軍は2隻とも撃沈したと誤認していた。

この戦いにおいて良いところのなかった陸上機航空部隊だが、MO攻略部隊を狙っていたアメリカ軍重巡洋艦シカゴ、オーストラリア重巡洋艦オーストラリアなどを撃沈した。

この戦いは空母の運用に長けた日本軍の圧勝かに見えた。しかし、護衛と制空権を取るため、2つの航空戦隊を分けた事は後日反省された。ヨークタウン撃沈の誤認が確認された時、特にそれは感じられた。4隻の空母の破壊力なら、ヨークタウンも無事では済まなかっただろう。

「久しぶりね。隼人さん。」

「帰りました。無事に。遥も無事だったんだね。」

「当たり前じゃない、蒼太を母無し子にする訳にはいかないわ。」

「お互い、良かった。でも、気のせいか、俺は何も危ない事はしていないような。」

「いや、第2航空艦隊を率いて、インド洋まで行って来たんですもの、扶桑から落っこちていないか、心配で、心配で。」

「そんな簡単に落ちるわけ無いだろう。」

「いや、嫌われて落とされると言う可能性も。。。」

「俺どんだけ好かれていないんだい。そりゃ、遥みたいに人気ないけど。。。」

「ごめんなさい。本気にしないでよ。冗談よ。無事が一番よ。で、セイロン沖海戦はどうだったの?」

「うーん。イギリス海軍はいなかったよ。やはり、本国に帰ったんだな。本国が陥落しそうだから、当然といえば当然だな。結局、コロンボへの空襲も中止になった。戦略的意味は無いから。陸軍は喉から手が出る程インドが欲しい様だったけど。実際に必要な兵力を計算したら、頓挫した様だよ。インドには相当な兵力がいるから、とても攻略できないそうだ。コロンボだけを攻略してもあまり戦略的価値は無いから。。。コロンボ空襲はイギリス東洋艦隊撃滅を狙ったんだけれど。肝心の東洋艦隊が存在しなかったから、でんして帰って来た。」

「はは、良かった。危なくなくて。」

「危なかったのは君の方だろ?東京沖海戦でアメリカ空母と戦ったんだろ?君の方がずっと危ないよ。」

「そんな事は無いわ。東京沖なのよ。例え撃沈されても救助されるわ。あなたは落っこちたら、一貫の終わりだったんだから。心配したのよ。」

「何か、心配しているていでちょった馬鹿にしてるだろ?」

「へへ、わかっちゃった。でも、遠方が怖いのは事実だと思うわ。本国から離れれば離れる程将兵の帰還率は下がるわ。心配してたのは本当よ。」

「そっか。ありがとう。」

「それにしても山口多聞少将は凄いわね。彼は旧史を知らないのに見事アメリカ軍空母を2隻も屠ったわ。」

「確かに、さすがに闘将多聞だ。だが、俺は2隻の空母が1回の攻撃で沈んだというのは信じられないんだ。アメリカ軍のダメコンは凄いからなあ。」

「そういえば。空母2杯の1回の攻撃でアメリカ軍空母が2隻も沈んだなんて記録は旧史にはなかったわ。」

「そう。逆に誤認の記録はたくさんある。」

「じゃあ。沈んだのは。」

「おそらくせいぜい1隻だ。」

「アメリカにはまだまだ空母があるのね。」

「いや、そうでも無い。先程JSDFの先輩から聞いたんだけど、ヨーロッパ戦線にアメリカ軍大型空母が参戦したらしい。少なくとも2隻は参加しているそうだ。」

「じゃあ。」

「君が撃沈したエンタープライズと山口多聞少将が撃沈したレキシントン。太平洋にはおそらく残り3隻だけだ。」


実祭にはヨーロッパにはサラトガ、ワスプ、レンジャーは大西洋艦隊配属となり。太平洋にはホーネット、ヨークタウンの2隻だけだった。


また、新たな歴史が1ページ加わった。既に旧史とは大きく異なる。そして此処からは全く新しい歴史となる。