【進撃の連合艦隊】昭和9年 丸2計画 | まもちゃんのブログ

まもちゃんのブログ

このプログは架空戦記小説(If 小説)の掲載を主目的とし、その他、金融やお金の節約術などを紹介するものです。

2020年中国と開戦した日本は中国軍航空母艦による首都東京空襲により壊滅する。核兵器が使用され、東京は廃墟と化した。この戦いで、同盟国アメリカは参戦しなかった。日本は見捨てられたのだ。遥達防衛省技術開発本部の面々は核爆弾の直撃時に昭和元年にタイムスリップした。皆、中国、アメリカへの復讐に燃えていた。皆、家族を東京空襲で亡くしたのだ無理も無い話だった。

防衛省技術開発本部がタイムスリップしたのは帝国海軍海軍施設内だった。遥達と帝国海軍軍人が接触すると、たちまち海軍上層部は大騒ぎになった。開発本部長「鳴海 晃」と海軍の連合艦隊司令長官、軍令部長とが会談を持ち、技術開発本部と海軍が協力する事となった。

技術開発本部は海軍内でJSDFと呼ばれる事となった。遥と隼人は海軍に配属される事になった。

タイムスリップから7年、日本には変化が出始めていた。大規模な景気刺激策により好景気に湧いた。旧史の製糸業に加えて化学繊維業界、重工業業界、造船業界、電気業界が業績を延ばしている。日本のGDPは年10%位の成長ぶりだった。既に日本のGDPは旧史より遥かに増えていた。本計画が可能なのはひとえにGDPの増大の賜物だった。加えて、日中戦争は行われておらず、日本軍の財政は今だ健全だった。

丸2計画 昭和9年度より昭和12年度までの4カ年計画
概要
艦艇28隻建造
条約内空母2隻、軽巡洋艦2隻、駆逐艦14隻、潜水艦4隻
条約外艦艇 給油艦2隻、水上機母艦3隻、工作艦2隻
航空隊16隊(史実の2倍)

丸2計画は昭和9年度より昭和12年度の4年間の海軍建艦計画だが、この当時、ロンドン海軍軍縮条約下だった。JSDFの指摘より多くの点が修正された。一番の課題は中型空母「蒼龍」、「飛龍」についてだった。何故なら、「蒼龍」、「飛龍」共、旧史では軍縮条約下の制限t数で建造される予定だったが、昭和9年12月にワシントン軍縮条約から脱退する事になる。その為、「飛龍」はG8号案を若干修正、排水量を気にせず設計変更され、飛行甲板幅を1m拡大、凌波性向上のため艦首1m・艦尾40cm乾舷を高めるなど「蒼龍」とは違う設計になった。この事態を改善するため、「蒼龍」の起工を昭和9年11月予定を12月に延期、そして、条約から脱退しなければ「蒼龍」案、条約から脱退すれば「飛龍」案が採用される事になった。海外にはどちらにせよ、排水量10000tの空母として通知される予定だ。

更に、旧史のミッドウェー海戦の敗北により日本海軍の空母の弱点が多く見えた。日本軍の空母は半密閉式格納庫を採用していたが、半密閉式では、被弾時の爆風が逃げず、損害が大きくなった。この事は空母のサバイバビリティーに大きく影響する為、JSDFではかなりの研究がされた。研究の結果、日本軍半密閉式空母の弱点は飛行甲板及び構造物の強度不足が指摘された。日本海軍空母の被弾時の写真を解析した結果、被弾した際、本来、舷側に爆風が逃げる筈だったが、天井、即ち飛行甲板及び構造物の強度が低いため、天井構造物へ爆風が突抜け、飛行甲板がめくれるという事態になっていた。本来、飛行甲板に爆弾の穴が開くだけで良い筈が、広範囲に渡って、飛行甲板がめくれ、航空機の離発艦能力を喪失する事になる。日米双方の空母の被弾時の写真を比べれば明らかだった。

軍令部の出したG8号案「蒼龍案」にもこの事は考慮され、飛行甲板及び構造物は強化されたが、JSDFでは条約脱退時に備えて更に進んだF7号案が考えられた。F7号案「飛龍案」では、海上自衛隊の「いずも」級護衛艦が参考にされた。

F7号案では、先ず、空母の速力はカタパルトを装備すれば30ノットで十分とする考えを取り入れた。G8号案に比べ、水線幅が大きく、艦内容量は増す、当然格納庫容量も増す。又、舷側エレベータが採用された為、更に格納庫の容量は増えた。格納庫はG8号案の2層から1層となった。これは構造を簡単にし、尚かつ、天井構造をより強固にするものだった。ただし、格納庫の天井までの高さはF7号案では高く、航空機を中吊りにしての格納が可能となった。そのため、格納庫全体の面積はほぼ同じだが、F7号案の方が搭載機数が多かった。その他には、翔鶴級から採用されるはずだった球状艦首が採用され、巡航時の増波抵抗の軽減に役立った。結果、外観はF7号案は旧史の「蒼龍」、「飛龍」とはかけ離れ、「いずも」級護衛艦に似ていた。特に水線上の舷側が突き出す構造は当時の空母には見られなかった。F7号案艦の飛行甲板は幅が大きかった。又、艦橋は大きくなり、操船、防空の指揮はとりやすいものとなった。機関はディーゼルエンジン56000馬力と蒸気タービン64000馬力のコンバインドシステムをシフト配置で計4基4軸となった。ディーゼルエンジンは蒸気タービンと異なり、始動に時間を要しないし、燃費も良い。F7号案の空母は巡航時ディーゼルエンジンを使用し、燃費を稼ぎ、最高速時は蒸気タービンを同時に使用した。
当時の蒸気タービンは蒸気缶を高温にする為、1晩は時間がかかったが、F7号案の空母は人員さえいれば、即、始動出来、極めて実戦的だった。

F7号案空母「蒼龍型」
全長248m
全幅38m
基準排水量19500t
機関 艦本式蒸気タービン2基2軸64000馬力+艦本式ディーゼル2基56000馬力 計120000馬力
吃水7.1m
速力30ノット
乗員970名
飛行甲板245mx38m
格納庫1層
10cm単装速射砲x4基(94式高射装置x4基)
20mm連装機関銃8基(95式機銃射撃装置x4基)
20mm単装機関銃16基(射撃指揮装置無し)
舷側エレベータ2基、前部エレベータ1基
航空機 戦闘機x36機、爆撃機20機、攻撃機20機、偵察機2機 計78機(露天係止機含む)

次に問題となったのが条約制限外の給油艦「剣埼型」2隻だった。この2隻は先の輸送艦「大鯨」と同様、12000tの給油艦として計画されるが、「蒼龍」と同様、起工は昭和9年12月だった。この剣埼型2隻は実は空母予備艦として極秘に計画されており、開戦が現実となり得れば、空母に改装される予定だった。その為、12000tの軽空母では十分な戦力とはなり得ず、「蒼龍」と同規模の船体が必要とされた。その為、「剣埼型」にももう一つの設計案が作成された、ほぼ、「蒼龍」型と同様の規模の船体だった。

F8号案空母「瑞鳳型」(剣埼型)
全長248m
全幅38m
基準排水量19500t
機関 艦本式蒸気タービン2基2軸64000馬力+艦本式ディーゼル2基56000馬力 計120000馬力
吃水7.1m
速力30ノット
乗員970名
飛行甲板245mx38m
格納庫1層
10cm単装速射砲x4基(94式高射装置x4基)
20mm連装機関銃8基(95式機銃射撃装置x4基)
20mm単装機関銃16基(射撃指揮装置無し)
舷側エレベータ2基、前部エレベータ1基
航空機 戦闘機x36機、爆撃機20機、攻撃機20機、偵察機2機 計78機(露天係止機含む)

3つ目の課題は水上機母艦「千歳」型2隻だ。この2隻も「剣埼型」同様空母予備艦だ。「剣埼型」と同様「蒼龍」型同等の戦体、即ちF8号案規模の船体だ。この計画にて日本海軍は開戦時には中型空母4隻が更に戦列に連なる事になる。

F9号案空母「千歳型」
全長248m
全幅38m
基準排水量19500t
機関 艦本式蒸気タービン2基2軸64000馬力+艦本式ディーゼル2基56000馬力 計120000馬力
吃水7.1m
速力30ノット
乗員970名
飛行甲板245mx38m
格納庫1層
10cm単装速射砲x4基(94式高射装置x4基)
20mm連装機関銃8基(95式機銃射撃装置x4基)
20mm単装機関銃16基(射撃指揮装置無し)
舷側エレベータ2基、前部エレベータ1基
航空機 戦闘機x36機、爆撃機20機、攻撃機20機、偵察機2機 78機(露天係止機含む)

4つ目には14隻の駆逐艦だ。白露型4隻及び朝潮型10隻だ。

「朝潮」型駆逐艦から水上レーダー、対空レーダーが搭載される事になった。又、レーダーについては論議された、当時日本軍はレーダーは盆提灯を照らしている様なものとの意見が多く、レーダーを使用する事により、自艦の存在と位置が敵艦に察知される事を危惧していた。しかし、敵に知られる事より敵の奇襲攻撃にさらされる方が遥かに危険で、又、事前に敵の接近を判明すれば迎撃もかなり簡単になるだろうとの事を周知徹底した。

「朝潮」型は軍縮条約を脱退した為、白露型を4隻で建造中止にし、新たに設計した。

JSDFからはF10号案が提出された。レーダー、ソナーの他、ヘッジホッグが装備された。又、射撃指揮装置が搭載された最初の駆逐艦だった。94式高射装置だが、前後に3式、計3基装備した。

F10号案(朝潮型)
基準排水量2000t
全長118m
全幅10.4m
機関 艦本式ディーゼルエンジン56000馬力2基2軸
速力35ノット
10cm単装速射砲x3基(94式射撃指揮装置3式)
20mm連装機関銃x2基(射撃指揮装置無し)
20mm単装機関銃x4基(射撃指揮装置無し)
61cm4連装魚雷x2基(魚雷8本)
ヘッジホッグx1式
対空レーダー
水上レーダー
ソナー

5つ目は利根級重巡洋艦だった。この重巡洋艦は旧史では水上偵察機の母艦として重宝する。その水上機搭載機6機は航空索敵能力を重視したものだが、これに対してJSDFは疑問視する声が多く上がった。それは、戦争中盤より、水上機では敵戦闘機を相手での偵察は不可能となり、より高速な艦上偵察機を運用する様になる。航空母艦をある程度揃えられる新史の日本海軍にとって、本艦に水上機母艦としての機能を付与する必要があるとは思えなかった。

その為、出された回答は、あくまで機動部隊の護衛巡洋艦としての機能を重視する事だった。

特に対空兵装に関してはほぼ防空巡洋艦と呼んで差し支えない。

F11号案「利根級軽巡洋艦」
全長201.6m
全幅19.4m
基準排水量11200t
機関 艦本式ギヤードタービン2基2軸76000馬力+艦本式ディーゼル2基64000馬力 計140000馬力
速力35ノット
主砲60口径98年式15.5cm単装速射砲5基(94式射撃指揮装置5式)
副砲60口径98年式10cm単装速射砲4基(94式射撃指揮装置4式)
20mm連装機関銃x4基(95式機銃射撃装置x2基)
20mm連装機関銃x4基(射撃指揮装置無し)
20mm単装機関銃x16基(射撃指揮装置無し)

最後に残ったのは潜水艦伊7型及び伊174型だった。

JSDFでは潜水艦に通商破壊の任を考えていた。又、来る丸3計画では対潜潜水艦の建造を予定していた。未だ、誘導魚雷の開発が完成していない状態では、対潜作戦は不可能だった。先ずは通商破壊に適した潜水艦の建造となった。又、旧史では搭載されていた水上機は搭載されなかった。複雑な構造と運用の難しい水上機搭載より潜水艦としての能力、主に航続距離と居住性を重視された。

F12号案伊7型潜水艦
基準排水量2,231t
全長109.30m
全幅9.10m
機関 艦本式ディーゼル水上11200馬力、水中2800馬力
速度水上23ノット、水中8ノット
53cm魚雷発射管 艦首6門
魚雷20本
九三式水中聴音機
九三式探信儀
安全潜航深度:85m

F13号案伊171型潜水艦
基準排水量2,231t
全長109.30m
全幅9.10m
機関 艦本式ディーゼル水上11200馬力、水中2800馬力
速度水上23ノット、水中8ノット
53cm魚雷発射管 艦首4門、艦尾2門
魚雷14本
九三式水中聴音機
九三式探信儀
安全潜航深度:85m

本案はF7号案、F8号案、F9号案、F10号案、F11号案、F12号案、F13号案、全て採用された。

尚、旧史では水雷艇鴻型16隻、駆潜艇4隻が建造されるが、これらは中止された。水雷艇は対空防御が皆無で、これからの航空機全盛の時代には必要無い装備と考えられた。駆潜艇は旧史でも非人道的な作戦以外では活躍の場が無く、建造中止となった。この分の予算は航空隊の整備にあてられた。戦時に登場員を増強する際、多くの教官が必要となる。そのため、今から航空隊を多く編成し、将来の航空機搭乗員育成を容易にする考えだ。


遥と隼人は小佐へと昇進していた。だが、二人の間にしばしの別れがやってきた。

「隼人、おめでとう。」

「おめでとうといっておいてそんな顔するなよ。別に戦地に行く訳じゃない。」

「だって、しばらく駆逐艦勤務なんでしょう?」

「ああ、駆逐艦艦長を拝命した。本来、中佐で無いと駄目なんだが、特別な配慮があるらしい。おそらく遥にも命が下るぞ。」

「私も?」

「そりゃ、そうだ。将来航空艦隊を率いるんだ。船の扱いが判らないでは済まない。」

「そうでも無いみたいよ。鳴海所長から先日手紙が届いたのだけれど、私は航空参謀として赤城に残るみたい。」

「そうか、駆逐艦に女性用の設備を設けるのは大変だからな。海上自衛隊でも女性用設備があるのはひゅうが級以降の大型艦だけだ。この時代、女性が軍隊にいる事自体が驚きなんだが、設備の方はコストと船の容量で難しいだな。」

「そうね。私も出来れば、駆逐艦や巡洋艦の艦長はやってみたかったな。」

「そうだな。通常艦長経験が無いと艦隊指揮官になる事は難しい。」

「はあ、やっぱり、女って、損ね。」

「そんな事言うなよ。きっと、鳴海所長がうまくやってくれるさ。それに、もしかしたら、お腹の子供が原因なだけじゃ無いか?」

「そうね。もしかしたら、そうかもね。本当、籍だけ入れておいて正解だった。この時代にシングルマザーはかなり周囲の評判が悪いから。」

「本当、最初俺もびっくりしたよ。」

「ごめんね。君の軍歴に空白をあけてしまう事になるかな。」

「ううん。私もかえって思い切りがつけられて、いいわ。私だって、女の幸せを享受したいわ。」

「あかちゃん。楽しみだな。」

「ああ、俺も楽しみだよ。でも、ごめんね。結婚式もせず。」

「いいの。こんな時代だから。」

「いや、できれれば、駆逐艦艦長就任前に結婚式をあげようと思うんだ。先日鳴海所長と相談して決心したんだけど、どうかな?」

「ありがとう。私、結婚式できるんだ。この世界に来て、そういう事は無いのかと思っていたけど、大丈夫なのね。」

「ああ、未だ、戦争している訳じゃ無い、気兼ねする事も無いよ。それにこの時代の女性の新しい生き方を提示すべきだよ。実は鳴海所長との相談というのは産休についてだったんだ。今の海軍には産休制度が無いんだ。でも近々制定されるんだ。安心して。おかちゃんを生んでも、海軍に戻れるんだよ。」

「私はそのまま憧れの専業主婦になれるのかと思っていたわ。」

「はは、鳴海所長が駄目って。君はこの時代の女性のシンボルなんだよ。パリコレデビューした時から君の人生は君だけのものでは無くなってしまったんだ。俺だって本音は君を前線になんて送り出したく無いよ。でも、俺達はこの時代の女性を前線に送り出してしまう。」

「でも、何故、女性を軍隊に入れる事にしたの?私は最初から自衛官だったけど、この時代に不思議よ。」

「俺も鳴海所長に聞いてみたんだ。技術本部政策研究課が決定したらしい。もうじき、女性への参政権が発布される。女性の社会進出は既に軍隊だけじゃ無いんだ。もちろん、未だ、女性の社会進出は始まったばかりだけど、GDPの向上や日本人の所得を増やすためにはもってこいなんだそうだ。それに、女性の参政権がないのは、平成の男の俺でもちょっと抵抗を感じる。君はこの時代の女性の象徴なんだよ。」

「確かに、未だにタブロイド紙とか新聞の取材を受けるわ。もうパリコレから随分時間がたっているけど、確かに今の日本人にとって私は興味の対象なのね。」

「ああ、君は俺だけの遥じゃないんだ。残念ながら。」

「わかったわ。それにしても、こんな事になるならモデルなんてするんじゃ無かった。」

「みなみめ今度あったら、絡んでやる」

「はは、程々にね。それより結婚式の事、話し会おうよ。この時代にウエディングドレスなんてどう?」

「それ、すごい!私、ウエディングドレス着れるんだ。嬉しい。」

遥は少し、涙ぐんだ。

二人の間に愛の結晶が生まれた。だが、二人は自身の子供とあまり会う事が出来なかった。彼らの子は奮進兵器課の高村篤人と高村綾香が面倒を見る事になる。この二人にも子供が生まれるからだ。軍人の遥は前線にでる事が期待された。二人は知らなかったが、彼女は実は日本の女性だけでなく、日本事態の象徴として扱われているのだ。つまり、民主的で近代的な日本の象徴として、欧米より先駆けて女性の社会的地位を向上させ、欧米にアジア人の認識を改めさせる事が狙いなのだ。

後日、終戦の際、遥の存在は極めて深くアメリカ大統領に影響する。今はそんな事を二人は知る由も無かった。ただ、目の前の幸せを享受していた。