名古屋で学ぶ。
本日は、スタッフ4名で名古屋へ。
菊池です。
住医学研究会主催の勉強会です。
テーマは、「伝え方」について。
僕らの仕事は、住宅という空間を提供する・製造する事ではありますが、兎にも角にも、
その製品、取組み、考え方が、家づくりをお考えも方々に、正しくお伝えできないと、そもそも
何も成立しません。
今日は、その方法論も含め、兵庫県で僕らと同じ「0宣言の家」の提供に、真剣に取り組まれて
おられる株式会社アイスタイルさん に具体的な実践成果をご教示頂きながら3時間半。
大変、参考になりました(-^□^-)
ありがとうございましたm(_ _)m
僕らも、今回学んだ事を即実践です。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
9回目。
本日は、上のチビの9回目の誕生日でした。
菊池です。
生まれてくれて、ありがとうですね。
ホントにσ(^_^;)
来年も、再来年も、こうして一緒にドラ焼きでお祝いできれば、父も母も舎弟も幸いです。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅
自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
計測はチカラなり。
100km/月を想定して走っています。
ちなみに、1月度は95km/月でしたσ(^_^;)
菊池です。
一人で勝手にやっている自分事でさえ、予定通りにいかない現実。
複数で取り組む事であればあるほど、その計画の密度は求められ、未来を見据えた計画と
行動の精度は、常に尖った状態でないと到達はやはり難しい。
いかに制限時間内で、到達地点へ辿り着けるかの判断基準は、正確な途中経過の計測結果。
だと思っています。
ちなみに今月は、15日時点で49km.
半月残しですので、今月は行ける!と高を括っていましたが、2月は29日まででした(゚_゚i)
・・・やり切りま-すσ(^_^;)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
家づくりセミナー@相模原市
久しぶり!?の雨のはず( ̄_ ̄ i)
前回がいつだったのか、覚えていませんσ(^_^;)
菊池です。
そんな雨も、11時前にはスッカリと上がり、その後は予報通り20度越えの夏日日和。
住宅展示場の来場も、その辺りから途切れなくご来場頂けたので、何よりです。
この天候によって、ご来場者数に変動が出るのは、云わば致し方ないという理解ですので
しようが無いのですが、今日は【雨→晴れ】という事で、嬉しい変動。
来週末も、できればこんなお天気だとありがたい。
という事で、来週末の20日(土)は、弊社協賛の「本当に良い家づくりセミナー」 の第1回目。
テーマは、「住まいと健康」というキーワードですが、そのキーワードを裏付けるデータや
その環境を造る為に必要な視点と考え方を、分かり易くお伝え頂けます。
初めての方も、以前にご参加された方も、この機会を是非、ご活用頂ければ幸いです。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
取り込む。
自然光の下で、料理がしたい----。
キッチンに立った事がなかった時は、考えもしなかった思考。
多くの集合住宅の間取りでは、適える事が難しい理想。
我が家も、電灯の下でしか出来ませんσ(^_^;)
菊池です。
外部の環境を取り込みながら、何かが出来る。
作る、食べる、話す、読む、観る、書く、寝る・・・・etc.
目に入らない方が良いロケーションも、現実にはあると思いますが、光や風は多くの方が、
常に感じていてもストレスにならないはず。
逆に感じる事ができない環境に、延々と居続ける事の方が、多くの方はストレスに感じる事が
多いでしょう。
敷地を使いこなす。
注文住宅では、大事なファクターです。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/