ブログ記事一覧|岡本浩和の「人間力」発見日記 -39ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
岡本浩和の「人間力」発見日記
ZEROファシリテーター、岡本浩和が日々体験したこと、学んだことを綴っています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
立場が上になればなるほど自省が大事で、また謙虚であることが重要です
分かち合って分かり合うこと
世の中何がどのように功を奏するかわかりません
問題は一連の出来事で、自分の思考や感情が振り回されたこと
広島市のマクロビオティックのとあるお店での一コマからの雑感
何が起こっても他人のせいにしない、環境のせいにしないこと
持たぬことの軽さ、自由さ。臨機応変であるためには身軽であることが鉄則です。
日々、自然や子どもは、いろいろなことを借りて、僕たちに真理を教えてくれます
不安や恐れは糞喰らえ。(笑)
いつどんなときも感謝の想いの中に在ることが大切です
整理整頓、靴は揃える、トイレはきれいに
こだわることがなければそれほど楽なことはありません
すべてが歓喜の中にあることを思い出すことができれば、世界には希望しかありません
すべてがバランスをとるために起こるというなら、すべては調和に向かっているということです
活力の一番の本は、人との深いコミュニケーション
結局は人間は常に「人間関係」に悩む生き物だということ
何も分からない、何も知らない、すべてが学びです
安心の源泉は分かち合い
【介護生活13日目】13日間の介助介護生活からたくさんの気づきをいただきました
【介護生活12日目】日常の何気ないルーチンでも 一つ一つがかけがえのないエネルギーの源泉なのです
…
37
38
39
40
41
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧