※本記事のメインの投稿を以下のURLに今後変更します。
https://workshop.opus-3.net/blog/category/blog/
昨日は某所で
ZEROエントリープログラムを実施させていただきました。
終了後のフィードバック、ディスカッション等含め
貴重な4時間でした。
ありがとうございます。
僕たちはどうしても自分の思考や感情に縛られてしまいます。
即反応するのを止めれば良いとわかっていても、
つい反応してしまう。
そのたびに反省です。
昨日の発見。
信頼関係を構築するには、自己信頼が第一であること。
そして、相互信頼を築くためにコミュニケーションの質を
互いが上げるよう努力することが何よりだということ。
円滑な人間関係を構築するには、ベクトルを相手に向けることが大事である一方、
人間関係の礎は各々が「自律的」であることが必須で、
自分を律するために、ベクトルを内に向け、徹底的に内省することも重要であること
をあらためて思いました。
他人や環境はあくまで自分を映す鏡。
要は、何が起こっても
他人のせいにしない、環境のせいにしないということです。
明日の研修のため、これから広島市に向かいます。
今日も素敵な一日でありますよう。
メルマガ始めました!
メルマガ登録・解除
感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO
⇒https://workshop.opus-3.net/
ベーシックコース
★第89期東京コース:2019年9月23日(月・祝)&28日(土)
★第90期東京コース:2019年10月20日(日)&27日(日)
★第91期東京コース:2019年11月24日(日)&30日(土)
アドバンスコース
☆第13期東京コース:2019年11月3日(日)&4日(月・祝)
☆第12期東京コース:2019年9月14日(土)&15日(日)
引用元:何が起こっても他人のせいにしない、環境のせいにしないこと
