有吉佐和子さんの「複合汚染」から

 

富山和子さんの「水と緑と土」を知り、

 

自然というものが

 

とてもシンプルでありながら、複合的に結びついていて、

 

今起こっている様々な事象が

 

人為的なもので、災害もある意味人災に近いものが

 

あるように感じております。

 

巨視的に物事を見る目といいますか、

 

何事に関しても(人についても)

 

短絡的に判断しない勇気が必要だとあらためて思うのです。

 

 


さてさて、昨日は第79期ZEROの理論コースでした。

 

いただいた感想をいくつか挙げさせていただきます。

 

 


ゲームについて。
知識はありましたが、すっかり忘れてました。自分はスーパーゲーマーで、周りの人を不快にさせてます。または、ゲームをすることをわかっていて、人とコミュニケーションを避けたこともありました。

 

 


表層的な、お互いにとって有益にならない

 

「ゲーム」というコミュニケーションについて学ぶことが大切です。

 

そして、知ったら止めること。

 

それだけで、生き方は随分楽になるように僕は思います。

 

 


幼少期の体験はどこかで今の自分に影響しているんだろうなぁ、と頭のどこかで感じていましたが、それを理論的に理解できたなと感じました。

 

 


幼少期の過ごし方がその後のベースとなっていること。
無意識なゲームがコミュニケーションにマイナス影響を与える元になっていること。

 

 


ピーター・ドラッカーの言葉に

 

「本人が気づいているかはともかく、あらゆる実践の土台には理論がある」

 

というものがありますが、

 

何事においても理論的に理解することがとても重要です。

 

人間に関して、また人間関係に関しては特に。

 

 

 

 


気がつけば9月も4日。

 

今年は雨が多かったので、夏をほとんど感じないまま

 

秋を迎えているような感じですね。

 

善い一日を過ごしましょう!
 

 

 

 

 

ランキング・バナーのクリック何卒ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO

http://seminar.opus-3.net/
 

ベーシックコース
★第80期東京コース:2017年9月17日(日)&24日(日)

★第81期東京コース:2017年10月15日(日)&22日(日)

★第82期東京コース:2017年11月19日(日)&25日(土)(予定)

 

アドバンスコース

☆第6期東京コース:2017年11月18日(土)&19日(日)【合宿制】(日程が変更になりました)

☆第7期東京コース:2018年3月24日(土)&25日(日)【合宿制】(予定)