なぜ、英語力だけではダメなのか。世界に通用する子を育てるためには | 「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

「真面目にふざけて、ふざけて真面目に』 真面目なゆうき先生の妄想シリーズ紹介

 ひらかわ ゆうき の電子書籍の自信作『妄想総理シリーズ もしも〇〇が総理になったら』の紹介ページ

KIDSNA(キズナ)の2回目の記事が今日掲載されました。

 

記事タイトルは

 

『なぜ、英語力だけではダメなのか。世界に通用する子を育てるためには』

 

英語はあくまでもツールであって、目的ではありません。

 

英語を使って何を伝えるかが大切なのです。

 

そのことをわかりやすく書いたつもりです。

 

ぜひお読みくださいね。

 

 

ところで、キズナでは、私のプロフィール写真が大きく掲載されています。

 

「看板に偽りあり」じゃないけれど、今使っているプロフィール写真は、結構長く使っています。

 

いつ撮った写真か覚えていないので、バックの壁のディスプレイをヒントに、スクールブログ写真で調べてみました。

 

で、このバックのディスプレイをしていたのは、2010年6月と判明!

 

すなわち7年前の写真でした。

 

7年前と言えば、50代最後の年。ギリギリとは言え50代の写真なのよね。

 

そろそろ変えなきゃダメかな。

 

まあ、壁のディスプレイが気に入った時にでも、新たに撮ってみようかな。

 

今は写真の修整とかいろいろできるみたいだから、あんまり見苦しければ、修正して載せましょう。へへへ