サポートブック | 幸せだったかな

幸せだったかな

今日ちょっぴりでも幸せと感じられたらいいな~   

自閉症の子とかかわるのには、多少その子の情報やコツが必要となる。


なんせ、息子は自分で、「あれが好き、これが嫌い、苦手」と言う事が全く言えない上に

コミュニケーション能力が極めて弱いから。

付き合ってくれる方にはせめて、好きなもの、嫌なことなどをわかってもらえればいいのかな~と思っている。


小学校に上がった頃から、余暇活動などに参加させてもらっているが

その時、ボランティアさんに渡すのがこのサポートブック

サポートブック1  サポートブック2 サポートブック3


このサポートブックには、息子が今話せる言葉、促す方法、パニックを起こした時はどうしたらいいのか、

などなど情報を書いているけど、実際に付き合う上で、頭の片隅にこんな子です。という事を分かってもらっていればいいのかな~という気持ちで作っている。


初めてかかわってもらうボランティアさんも親がいなくてもこのサポートブックで

何とか対応できちゃうのだ♪


もうちょっと大きくなれば、コミュニケーションボードみたいなのを載せて

指をさせば何か要求したいことを伝えられる手段にもなっていくし。


自閉症の子は凡人のわれわれとは違ってこだわりがめちゃくちゃ強いことが多い。

そういうこともサポートブックに載せておくと、

何を嫌がっているのか、謎が解けたりもする(●^o^●)


自閉症の子と付き合うのには、いつも【謎解き】がついてまわる(>_<)。


息子は服が汚れたり濡れたりしても、他の服に着替えることが出来ない。

これもりっぱなこだわり。


無理やり着替えさせると、次の着替えのきっかけ(例えばお風呂に入るとか)まで

キーキー怒っているのだから(ーー;)


そういうことも、理由が分かっているのと分からないのとでは、

周囲の目が違う。


この先、息子のサポートブックもどんどん進化していくでしょう~(^^)