先週から始まったドラマ「三匹のおっさん」。


簡単に言うと、かつての悪ガキ3人の“おっさん”が私設自警団を結成し、
詐欺や痴漢、恐喝など、町内の悪を斬る……という内容。

この3人のおっさんを、キャラの濃い北大路欣也さん、泉谷しげるさん、
志賀廣太郎さんが演じているのだが、これが、めっぽうおもろい!

還暦を迎えたおっさんたちが、べらぼ~に強いんでやんの!

ちょっと、注目のドラマだわ。



「三匹のおっさん」
http://www.tv-tokyo.co.jp/3biki.ossan/

巷ではすっかりスマホが主流になっていますが、
まだまだ、ガラケー愛用者な私。

すっかりスマホにお株を奪われて、今やお役御免な感じのガラケーですが、
ここにきて、復権の兆しが出てきているのでしょうか?

なんでも、スマホから再びガラケーに戻す!
なんてヒトも増えているようですね。

まぁ、私の場合、もともと電話とアラーム機能しか使っていないので、
わざわざスマホを持つ必要もないんですけどね。。。

なので、電話とアラーム機能が使えたらケータイなんてどんな機種でもいい!
って思っているため、
これまで、自分から進んで機種変更したことがありません。

いつもメーカーから、お持ちのケータイが使えなくなるので交換してください!
っていうお知らせが届いて、致し方なく無料交換してきた次第です。

しかし、ここにきて、ちょっと気になる機種が出てきましてね。。。

あくまでも、ガラケーのお話しです。

久しく、新機種の発売がなかったガラケーですが、
昨年、立て続けに2機種も発売されたのです。
それも、私が使っているauから。。。

ひとつは、昨年9月に発売された「GRATINA」。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/kyy06/



もうひとつは、昨年12月に発売された「MARVERA」。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/kyy08/


これが結構、売れているみたいです。

なんでも、スマホに負けないスペックを搭載してるとか。。。

まぁ、高スペックだからどうとかは、私には関係ないんですけど。

たまたまauショップに立ち寄った際に、
この新機種のガラケーを見てしまったんです。

これがいいんですよ!

とくに「GRATINA」が私好みのデザインなんですよね~
今使っているケータイよりもやや小ぶりだし、何よりも色がカワイイ!

なかでも、オレンジとグリーンがステキ過ぎます!

この機種なら買い替えもアリだな~って、初めて思ってしまいました。

コレ、ほしいなぁ~。。。

ただ、昔みたいに機種変更0円って時代じゃないしね。。。

今のケータイだって交換してまだ2年で、全然普通に使えるし。。。

天使と悪魔の囁きが頭の中でグルグル回って、
しばらく、「GRATINA」コーナーに佇んでしまいました。

たぶん、機種変更しないと思うけど。。。

でも、なんだか気になるのでごさいます。。。

今年もよろしくお願いいたします!

え~~~。。。
毎度のことながら、年賀状が出せてません。。。(_ _;)

近いうちに寒中見舞いをお出ししますんで、
それでご勘弁くださいまし。。。m(_ _)m

年末年始は実家へ帰省しておりまして、
Uターンラッシュでもみくちゃにされながら、
昨日、大阪へ戻ってきました。


明日から、また、朝5時起き生活が始まるんですね。。。
今日は早く寝て、明日に備えなければ。。。


そうそう。。。
お正月三が日は、実家でこんなことをしてました~~(笑)


昨日、用事があって中之島へ行ったら。。。

アヒルちゃんを発見!


もう、すっかり大阪のイベントには欠かせない存在になっちゃいましたね。

そういえば、けっこうアヒルちゃんの追っかけをしてましたね。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20121022
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20121016
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20111109
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20111108
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20101224
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20091228
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20090928
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20090923

今日から、「中之島ウエスト冬ものがたり2013」っていう
イルミネーションイベントが始まったのですが、
http://nakanoshima-west.jp/fuyumonogatari2013.html

そのプレな感じで、昨日から浮かび始めたんだと。

さすがに、イベント開催前だからか、アヒルちゃんの周りは、
偶然、居合わせた人たちが集まっているくらいで、のんびりした雰囲気。

きっと、今日からはものすごい人で、人まみれになってるんだろうね。。。


けど、プレな日だというのに、
あひるちゃんファンたちはさっそく出没してました。

さすがですね~

かわいらしいアヒルサンタさんがいっぱいでした。


親子のアヒルサンタさんもいましたよ!


夜はライトアップもされるみたいだし、
夜のアヒルちゃんコラボも楽しみです~♪


「ラバー・ダック プロジェクト」
http://www.hetgallery.com/rubber-duck-project.html

前々から気になってたんだけど、なかなか機会がなくて。。。

先週末、たまたま阪神百貨店で見つけたので、買ってきました。

「パティスリーブラザーズ」ってところの『キューブシュークリーム』。

男3兄弟が経営しているお店らしいんだけどね。


「和」と「洋」の融合というのかな?
白餡をベースにしたクリームが、四角いシュー生地のなかに入っている
スイーツなんだけど、
赤い方が“フランボワーズ”で白い方が“和三盆のジョニー”。

“和三盆ジョニー”は、あの「男前豆腐店」とのコラボ商品のようです。
http://otokomae.jp/

さっそく、食後のデザートにいただいてみました。

半分、または、4分の1に切り分けて食べるのが正しい食べ方なんだって。

“フランボワーズ”の中身は、ほんのりピンク色。


“和三盆ジョニー”の中身は、カスタード色です。



っで、食した率直な感想。。。

“和三盆ジョニー”は、カスタードクリームと豆乳クリームの味が
したんだけど、
カスタードクリームはおいしいけど、豆乳クリームの方はちょっと。。。
はっきりいって、カスタードクリームと豆腐を一緒に食べてる感じ。
違和感いっぱい!

“フランボワーズ”の方は、フランボワーズクリームよりも
白餡の味が勝ってるので、これまた違和感。

しかも、シュー生地がかたいのね。

ん~~、そこそこのお値段がするのに、
このお値段でこの味だと、残念ながらリピートはないかなぁ~。。。


「パティスリーブラザーズ」
http://www.patisserie-brothers.com/

『SUPER feet』を装着した「ガルドシューズ」のテスト走行をかねて、
8日の日曜日は、ちょこっとバイクでお出かけ。

前回はまだ、履いた瞬間に違和感があったんだけど、
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20131203
今回は、履いた瞬間からフィット感。

なるほど。。。

最初の数日間は、数時間ずつ履き続けてください!っていう、
メーカーの意向はこういうことだったのね!


っで、久しぶりに行ってきました。


何年ぶりだろ?
って思って調べてみたら、ちょうど2年ぶりだったのね。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20111204

2年前は『奉祝祭』で、お詣りもできずにそのまま帰って来たんだった。

なんか、そういう催事に遭遇するようになってるのかな。。。

今回は、なんと!!!

宮司さんのお嬢さんの結婚式が執り行われていましてね。。。

何も知らずに来たとは言え、ちょっと申し訳なかったかな。。。(^^;)

宮司さんも、いつもの袴姿ではなく、モーニングを着ていました。
モーニング姿の宮司さんて、ある意味、貴重ですね。。。


そうそう。。。

一応、目的は果たせましたよ。

職場の机に置くための卓上カレンダーをいただきに行ったんです。



応対をしていただいたのは、禰宜さんかな?

「神社では、こういった身内の結婚式などは、仏滅に行うんですよ。」
「今日は、いい日に来られましたね。」

なんでも、大安のように日が良いと、ご祈祷などに来られる方が多いので、
わざわざ仏滅を選ぶんだとか。

っで、ついでに『恋みくじ』もやってみました。

そしたら。。。

キタ~~~~~~~!!!!!!!!!


ず~~~~っと欲しかった十六番!!

何年越し???


「これが欲しくて、何回も通ってたんですよ~~!」
って、禰宜さんに言ったら、
「やっぱり、今日はいい日でしたね!」
って!!

うんうん!

いい日だ!!!

ホントにいい日だ!!!

もちろん、このお札はお守り代わりに、
これからバイクツーリングのお供にさせていただきます!!


「布忍神社」
http://www.eonet.ne.jp/~nunose/

梅田阪急ビルでお茶タイムを過ごした後は、阪急百貨店へ。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20131208

レストラン街で女子高生が何やら騒いでいたので、
視線のその先を見てみると。。。

キラキラと光り輝くクリスマスツリーが!

そういえば、大小200個だっけ?
ミラーボールで作ったクリスマスツリーが出現するとか言ってたな。。。

ってなことで、ちょこっと見に行ってみました。


高さ8メートル。
そこそこの迫力があります。

天井にミラーボールを吊り下げて、
光の反射で、雪が降っているように見える演出をしているんですね。


『ミラーボーラー』っていう、アート集団の作品だそうです。
http://www.mirrorbowler.com/pg281.html

『ミラーボーラー』って、たしか、万博公園でも作品を披露してたよね?
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20110815

んで、このミラーボールツリーの横では、
ちょっとしたアトラクションも開催されていました。

参加者の動きがアートビジョンに映し出され、
その動きによって、ツリーが美しく飾られていく仕掛けになっています。

子供たちが楽しそうに、アートビジョンに向かって飛び跳ねていましたよ。

そして、毎時0分になると、音楽と映像のコラボが始まります。


赤色から緑色へ。。。


そして、青色へと、音楽に合わせて、ツリーが華やかに彩られていきます。


このミラーボールツリーは、25日まで開催されています。

ちょっと早いけど、クリスマス気分を味わうことができました。


「阪急百貨店」
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/event/index.html/