先週の若草山に続き、
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20131124
『SUPER feet』を装着した「ガルドシューズ」を履いて、
『クシタニ京都店』まで行ってきました。
http://kyoto.kushitani.jp/

先週よりは、こなれてきた感じ。

ただ、この「ガルドシューズ」を履いた率直な感想はと言えば。。。

けっこう重い!

階段の昇り降りはもちろん、歩くだけでもしんどい。
なので、履くとしたらちょい乗り用か、日帰りツーリングだな。
泊まりツーリングには向いてないや。。。

泊まりツーリングにはやっぱり、ボロボロだけどずっと履いている、
初代「ガルドシューズ」じゃないとダメみたい。


んで、とりあえず、例の2重インソール事件についての報告をし、
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20131121
『SUPER feet』の宣伝もちゃっかりとしてきました。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20131120


あ。。。
ホントの用事は、昔から履いている年季の入った初代「ガルドシューズ」の
修理依頼だったんだけど。。。


っで、1時間くらいでおいとまするつもりだったんだけど、
うだうだと世間話をしているうちに、あれよあれよと時間が経って。。。

3時のおやつまでごちそうになっちゃいました。

お店の近所に「おたべ」の工場があるらしく。。。
http://www.otabe.co.jp/2013_new/store/honkan.html
「おたべ」でケーキを作っているとは知りませんでした。

なかなかおいしいケーキでしたよん♪


そうこうしていると、おなじみのお客さんが登場されたので選手交代。
暗くなる前に、大阪へと戻りました。


2代目「ガルドシューズ」のテストは、もうちょっと必要かも。。。

お笑いコンビ『ラーメンズ』の片桐仁さんが、
日常で使用されているあれやこれやに粘土を盛って作った作品展が
開催されているというので、ちょこっと行ってきました。
http://www.e-ma-katagirijin.jp/


想像していた以上に素晴らしく、ついついのめり込んでしまいました。

一部、写真撮影OKだった作品をご紹介!

眼鏡ケースで作られた「メガネゴン」。

最初は顔だけのつもりが、どうしても身体も作りたくなって、
こんな姿になったらしいです。

けど、ちゃんと立ってるってスゴくね!?

しかも、よくよく見ると、なんとなく愛嬌があってかわいらしい。。。


これがヘアドライヤーで作られた「ドライヤサウルス」。

骨モノを作っていなかったからという理由で作成されたらしい。
骨っぽい質感を出すのに苦労したみたいです。


でもって、これがメトロノームを使った「シャチーン」。

金の鯱がモデルらしいのですが、なんかちょっと獅子舞の顔にも似てるよね?


ほかにもいろいろ、笑えるものやら感心するものやら、
彼の粘土作品、いや、粘土道を堪能することができました。

しかし、こんな凝ったアート作品を、月1ペースで14年もの間、
よく作り続けられたと思います。

それだけで尊敬します。


「ラーメンズ」
http://www.rahmens.net/

『SUPER feet』を装着した「ガルドシューズ」で、
試着がてら、若草山まで行ってきました。

さすがは紅葉シーズン。けっこうな人が来ていました。

せっかくなので、登山道を歩いて山頂へ。

まだ、たくさんのススキが咲いていました。

気になる紅葉は、こんな感じ。


山の紅葉は、こんな感じ。

まぁ、こんなもんかなぁ~

山の茶屋が開いていたので、ちょこっとご休憩。

自家製のわらび餅と甘酒をいただきました。

あっ!
甘酒は、アルコールが入ってないからね~!

わらび餅のわらびは、若草山産だそうで。。。

山の茶屋のおっちゃんが教えてくれたんだけど、
若草山って、わらびがたくさん穫れるんだって。

来年あたり、わらび狩りツーリングにでも行ってみようかしらん?


スタートが遅かったもので、今回は若草山だけ。

9月の台風18号の災害の影響なのかな?
阪奈道路の大阪行き方面が車線規制されてるみたいだったので、
別ルートで帰路へ。


さて、問題の『SUPER feet』を装着した「ガルドシューズ」ですが。。。

左足にちょこっと靴擦れが。。。

あとは、右足のふくらはぎの下あたりに擦れた痕が。。。

まぁ、本来は『SUPER feet』を装着後の靴は、
1日数時間ずつ、数日間連続して履きましょう!ってことなので、
まだ、結論を出すには早いかもだけど。。。

もしかしたら、やっぱり私の足とブーツの相性が悪いのかも?

まぁ、日帰りあたりで何回か試してみないといけませんね。。。



さて、『SUPER feet』のインソールに交換した
『クシタニ』の「ガルドシューズ」ですが。。。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20131120

実はこの裏で、驚愕の事実が発覚してしまったんです!

整骨院でインソールのサイズ確認のために、
「ガルドシューズ」のインソールを外してみたら。。。

な・な・なんと!
インソールの下に、さらにインソールがっっ!!!

嗚呼~~吃驚!!の、2重インソールになっていたんです!!

おそらく、購入直後に修理してもらったときに、
2重インソール化されたと思われ。。。。


このインソールが、「ガルドシューズ」本来のインソール。

っで、このインソールの上に、このインソールが敷かれていました。

しかも、よくよく見てみると、横側がよれていて、
ブーツにきちんと合っていない状態で入っていたんです!

右下の部分が、よれているのが分かりますよね!?

っで、実際には、こんな感じに敷かれていたワケなんです。


天下の『クシタニ』が、こんな小細工で、
あたかも、きちんと修理しましたよ~!
的なことをやっていたのも信じられへんけど、
それより何より、こんな修理で足にちゃんと合うはずがないやん!

整骨院の先生も呆れてましたわ!
「こんなん初めて見た~!」って。。。

『SUPER feet』を買いに行かなかったら、この事実にすら気づかずに、
このままずっとお蔵入りしてたかと思うと、
これはこれで、事実が分かってよかったのかもしれへんけど、
けど、なんか、めっちゃ悔しい!


私が知ってる『クシタニ』は、
こんないい加減なことしなかったと思うんだけど。。。

いったい、いつから。。。

そういえば、ジャケット事件もあったなぁ。。。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120408

ますます、安心しておまかせできなくなっちゃったよ。。。

「クシタニ」
http://www.kushitani.co.jp/

「SUPER feet」
http://www.superfeet-jp.com/

買ったはいいが、足に合わなくてほとんど履いていない
『クシタニ』の「ガルドシューズ」。

昨年、すったもんだしながら再修理してもらったのにも関わらず、
やっぱり、まったく履いてなかったりするんだな。。。(汗)

経緯については、↓に書いてあるとおり。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120806

んで、実は前々から気になるインソールがありまして。。。
『SUPER feet』って言うメーカーなんですけどね。

足骨格や足の筋肉の構造などを考えて設計されたインソールで、
靴の形状、用途に合わせて、さまざまなタイプがあるんです。

これが、めっぽう優れたインソールらしく、
プロのスポーツ選手にも愛用者が多いみたい。

ただ、それなりにお値段も張るんですけどね。。。(^^;)


半年くらい前かな?
近所に『SUPER feet』を扱っている整骨院を見つけましてね。

整骨院の前を通るたびに、気になってチェックしてたんですよ。

そしたら、ちょっと前から『SUPER feet』の50%オフセールの看板が
出てましてん!

それで、ふと思い出したのが、履けずの「ガルドシューズ」。

50%オフなら、お試しに使ってみるのもアリかも!

善は急げ!
さっそく、整骨院にブーツを持っていって、
バイク用ブーツに合うインソールを選んでいただき、
サイズ調整をしていただきました。

これが、サイズ調整後のインソール。


ちょっと硬めのインソールなんだけど、それが逆に足にはいいらしい。

っで、履いてみた感触は悪くない。
いや、むしろ、前よりも確実に履きやすい。

整骨院から家まで歩いて10分ほど。
せっかくなので、『SUPER feet』を装着した「ガルドシューズ」を
履いて帰ってみました。

歩いていてもそんなに違和感はなかったけど、
でも、きちんと検証するには、やっぱり、実際にバイクに乗らないとね。。。

季節的には、そろそろ冬眠な時期なのだけど、
これは、どこかでお試ししてみないといけませんね。


「SUPER feet」
http://www.superfeet-jp.com/

今日、コンビニで「シロクマラーメン」の「ベビースターラーメン」を
見つけました!


調べてみたら、昨日から発売されているみたい!
なんと、タイムリーな!!
http://sapporo.keizai.biz/headline/1935/

しかも、塩味だけじゃなく、しょうゆ味も発売されているとは!

しょうゆ味は売ってなかったなぁ~


しかし。。。
ラーメンとラーメンのコラボって、ややこしいなぁ~ (^^;)


「おやつカンパニー」
http://www.oyatsu.co.jp/product/babystar.html

「シロクマラーメン」
http://www.north-utd.com/shirokuma.html

この週末、NHK大阪で開催されていた
「BKワンダーランド 秋 ごちそうさんフェスティバル」に行ってきました。
http://www.nhk.or.jp/osaka/wonderland/

「ごちそうさん」って、そこそこ人気なのか、けっこうな人が来ていましたね。

運よく(?)、VOICE MANにも遭遇しましたよ!


1階のアトリウムには、主人公・め以子の実家の洋食屋
『開明軒』のセットがありました。

椅子に座って記念撮影なんかもできちゃいましたよ。

その隣にはめ以子の衣装の展示も。

かわいらしい柄の着物がズラリ!

そして、8階のT1スタジオには、め以子が嫁いだ大阪の西門家のセットが
公開されていました。

ドラマでは、まだ薪で火をおこしているけど、
こちらのセットでは、ガスコンロになっています。

んで、こちらは勝手口になるのかな?

薪が積み上げられておりますね~

毎度のことながら、巧妙に作られたセットには感心させられますね。
ドラマもこれからどんな展開になっていくのか、楽しみでございます。

つっても、私、タイムリーでは見てないんだけどね~~~(^^;)


「ごちそうさん」
http://www1.nhk.or.jp/gochisosan/
この3連休に思いっきり風邪をひきましてん!

んで、ものごっつ咳がでて、喉がイガイガするもんで、
今朝、職場に行く途中、コンビニへ寄り道。

ちょっと前から気になっていたコイツを買っちゃいました!

懐かしいでしょ~~!
http://www.cocacola.co.jp/brands/other-brands/hi-c03

オレンジもあったんだけど、今日はアップルな気分だったので~

オレンジは明日買うのだ!
http://www.cocacola.co.jp/brands/other-brands/hi-c02