3連休を利用して、思いつきで弾丸九州ツーリングに行ってきました。
現地日帰り船中泊という、なかなかの過酷ツーリング!
って思っていたのですが、いざ行ってみると、これが意外とアリ!
季節もあるんだと思いますが、疲労感もなく、けっこう快適でした!
なんか、ちょっとハマってしまいそう。。。
ギリギリに船の予約を取ったもので、ほとんどノープラン。
でも、案外なんとかなるものです。
それなりに楽しんできましたよ~~♪

現地日帰り船中泊という、なかなかの過酷ツーリング!
って思っていたのですが、いざ行ってみると、これが意外とアリ!
季節もあるんだと思いますが、疲労感もなく、けっこう快適でした!
なんか、ちょっとハマってしまいそう。。。
ギリギリに船の予約を取ったもので、ほとんどノープラン。
でも、案外なんとかなるものです。
それなりに楽しんできましたよ~~♪

2年という月日が経つのは早いもので、
この度、バイクを車検に出してきました。
今のバイクになって、8回目の車検です。
今回はとくに部品交換や修理もなかったので、
懐にもやさしい車検となりました。
そういえば。。。
もうずっと前から、ナンバープレートにヒビが入っていたのが
気になっていたのですが、
今回、バイク屋さんがサービスで、
ナンバープレートにフレームをつけてくれていました。
こういうちょっとした心遣いって、嬉しいものですね。
さてと。。。
これからまた2年、がんばって走りますかね!
この度、バイクを車検に出してきました。
今のバイクになって、8回目の車検です。
今回はとくに部品交換や修理もなかったので、
懐にもやさしい車検となりました。
そういえば。。。
もうずっと前から、ナンバープレートにヒビが入っていたのが
気になっていたのですが、
今回、バイク屋さんがサービスで、
ナンバープレートにフレームをつけてくれていました。
こういうちょっとした心遣いって、嬉しいものですね。
さてと。。。
これからまた2年、がんばって走りますかね!
職場で大型液晶テレビを2台購入しました。
メーカーはどちらもS○NYのBR○VIA 46V型。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46W900A/index.html

さっそく2台を組み立てて、両方並べて電源ON!
おや?(?_?)
むむむ??( ̄  ̄;)
なんじゃこりゃ!ヾ(▼ヘ▼;)
いえね。。。
ただでさえ、期待していたほどのキレイさじゃなかったうえに、
なんと!
2台でそれぞれ映り方が全然違うんですよ。
それぞれで設定が違っているのかなと、いろいろ調べたりしたんですけど、
まったく同じ設定なのにも関わらず、
まるで、異なるメーカーのテレビ画面を見ているんじゃないかってくらい、
映像が違うんですよ!
マジで欠陥商品と言ってもおかしくないくらいだし、
クレーム処理で交換してもらっても、全然不思議じゃないくらいだもん。
おそらく、コスト削減とかで、中国とかで生産してるんだろうし、
そうなると、こういうことって、どこのメーカーでもけっこうあるんかな?
まぁ、一般家庭だと、一度に同じ型番のテレビを複数台
購入するってこともないだろうし。。。
いい値段したであろうテレビの残念すぎる結果。。。
ちょっと、いい勉強になりましたね。
メーカーはどちらもS○NYのBR○VIA 46V型。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46W900A/index.html

さっそく2台を組み立てて、両方並べて電源ON!
おや?(?_?)
むむむ??( ̄  ̄;)
なんじゃこりゃ!ヾ(▼ヘ▼;)
いえね。。。
ただでさえ、期待していたほどのキレイさじゃなかったうえに、
なんと!
2台でそれぞれ映り方が全然違うんですよ。
それぞれで設定が違っているのかなと、いろいろ調べたりしたんですけど、
まったく同じ設定なのにも関わらず、
まるで、異なるメーカーのテレビ画面を見ているんじゃないかってくらい、
映像が違うんですよ!
マジで欠陥商品と言ってもおかしくないくらいだし、
クレーム処理で交換してもらっても、全然不思議じゃないくらいだもん。
おそらく、コスト削減とかで、中国とかで生産してるんだろうし、
そうなると、こういうことって、どこのメーカーでもけっこうあるんかな?
まぁ、一般家庭だと、一度に同じ型番のテレビを複数台
購入するってこともないだろうし。。。
いい値段したであろうテレビの残念すぎる結果。。。
ちょっと、いい勉強になりましたね。
ショーウインドーに並べられていて、そのかわいさに思わず買っちゃいました。

「犬のお散歩」っていう名前のシュークリームです。
写真では見えないけど、ちゃんと後ろに、ブルーベリーの実で作られた
尻尾もついていました。
シュー生地もサクサクで、生クリームでできた犬の顔の下には、
カスタードクリームがたっぷり。
かわいいし、おいしいしで、一気にたべちゃいました♪

「犬のお散歩」っていう名前のシュークリームです。
写真では見えないけど、ちゃんと後ろに、ブルーベリーの実で作られた
尻尾もついていました。
シュー生地もサクサクで、生クリームでできた犬の顔の下には、
カスタードクリームがたっぷり。
かわいいし、おいしいしで、一気にたべちゃいました♪
倍返しまで!(笑)
今日の朝日新聞に掲載されていました。

池井戸潤氏の原作本も、ものすごい売れ行きらしいし。。。
新聞でこんな特集が組まれるほど、
いわば、このドラマが社会現象になったということですよね。
「半沢直樹」
http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/
今日の朝日新聞に掲載されていました。

池井戸潤氏の原作本も、ものすごい売れ行きらしいし。。。
新聞でこんな特集が組まれるほど、
いわば、このドラマが社会現象になったということですよね。
「半沢直樹」
http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/
NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が終わりました。
朝から元気になるとかで、
なんだか、とんでもないフィバーぶりになったね。
今日の朝日新聞の夕刊には、1面にこんなにデカデカと!

私は諸般の事情により、途中から見ることができなくなったんだけどね。
でも、震災をとりあげた週あたりから、ユー○ューブで復活。
巷では、「あまちゃん」による経済効果『アマノミクス』が
大旋風を巻き起こしているとか。
http://dot.asahi.com/wa/2013092500055.html
ドラマの舞台となった岩手県では、32億円の経済効果を予想しているし。。。
っで、『あまロス(あまちゃんロス症候群)』っていうのかな?
毎朝「あまちゃん」を観る楽しみがなくなってしまったときの喪失感を
意味しているらしいけど。。。
いわゆる、『あまロス』な人が急増するんじゃないかと言われていたり。。。
ここまで日本全国でブレイクした朝ドラって、
ここ最近ではなかったんじゃないかな?
にしても、来週からの「ごちそうさん」は、
いろんな意味でプレッシャーだろうなぁ~

「あまちゃん」
http://www1.nhk.or.jp/amachan/
「ごちそうさん」
http://www1.nhk.or.jp/gochisosan/
朝から元気になるとかで、
なんだか、とんでもないフィバーぶりになったね。
今日の朝日新聞の夕刊には、1面にこんなにデカデカと!

私は諸般の事情により、途中から見ることができなくなったんだけどね。
でも、震災をとりあげた週あたりから、ユー○ューブで復活。
巷では、「あまちゃん」による経済効果『アマノミクス』が
大旋風を巻き起こしているとか。
http://dot.asahi.com/wa/2013092500055.html
ドラマの舞台となった岩手県では、32億円の経済効果を予想しているし。。。
っで、『あまロス(あまちゃんロス症候群)』っていうのかな?
毎朝「あまちゃん」を観る楽しみがなくなってしまったときの喪失感を
意味しているらしいけど。。。
いわゆる、『あまロス』な人が急増するんじゃないかと言われていたり。。。
ここまで日本全国でブレイクした朝ドラって、
ここ最近ではなかったんじゃないかな?
にしても、来週からの「ごちそうさん」は、
いろんな意味でプレッシャーだろうなぁ~

「あまちゃん」
http://www1.nhk.or.jp/amachan/
「ごちそうさん」
http://www1.nhk.or.jp/gochisosan/
職場で「VDT検診」を受けさせられました。
いわゆる眼科検診の詳しいやつってカンジですかね。。。
具体的には、↓のような検査です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/302975/
しかし、週末の金曜日、しかもお昼3時~っていう、
目にいちばんダメージが来ている時間帯に検査するか~!
まぁ、もともと視力はいい方(裸眼で左右とも1.5)なんですけど、
だから余計(?)に気になっていたのが。。。
老眼。。。
なもんで、最後の問診のときに聞いてみました!
まだ、大丈夫だって!(^_^)v
ちなみに、帰宅して調べてみたら、
握力検査もまったく問題ありませんでした。
http://akuryoku.noyokan.com/data/age_grip.html
まだまだ、いけるゼイ!
いわゆる眼科検診の詳しいやつってカンジですかね。。。
具体的には、↓のような検査です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/302975/
しかし、週末の金曜日、しかもお昼3時~っていう、
目にいちばんダメージが来ている時間帯に検査するか~!
まぁ、もともと視力はいい方(裸眼で左右とも1.5)なんですけど、
だから余計(?)に気になっていたのが。。。
老眼。。。
なもんで、最後の問診のときに聞いてみました!
まだ、大丈夫だって!(^_^)v
ちなみに、帰宅して調べてみたら、
握力検査もまったく問題ありませんでした。
http://akuryoku.noyokan.com/data/age_grip.html
まだまだ、いけるゼイ!