天神橋筋商店街をぶらぶらしていたら、小さなフルーツショップを発見。
店頭にディスプレイされていた、とあるフルーツに魅せられ、
お買い上げしちゃいました。
母の日が間近ってことで、こんなラッピングをしてくれました。

家に帰って、さっそく食後のデザートです。
中身は、長崎県産の枇杷。
旬ですねぇ~

「涼風」っていう品種だそうです。
http://www.nagasaki-biwa.com/charm01.html
普通の枇杷よりも大きくて、甘みも強いんだそうです。
よく百貨店で小さなケースに入れられて、
1個500円とかで売られている品種だそうです。
たしかに、大きいですよね~

皮をむいてみると。。。

どうです!
この瑞々しさ!
しかも、果汁がしたたり落ちるほどにジューシーな味わいでございます。
あまり日持ちするものではないので、
じっくり味わいつつも、早めに食べてしまわないと!
余談ですが。。。
ここのフルーツショップ。
いろんなフルーツを使った、自家製の果実酒も販売しています。
これがまた、どれもおいしそうなんですよ。
今、お店に置いてあるものがなくなったら終わりって言っていたので、
たぶん、もう作らないんじゃないかな。
フルーツショップだけに、果実酒に使っている果物は間違いないと思うし、
気になる方は一度、行ってみられたらいいんじゃないでしょうか。
「丸留果物店」
http://tenjin123.com/store/store_page.asp?mem_num=293&from=category
店頭にディスプレイされていた、とあるフルーツに魅せられ、
お買い上げしちゃいました。
母の日が間近ってことで、こんなラッピングをしてくれました。

家に帰って、さっそく食後のデザートです。
中身は、長崎県産の枇杷。
旬ですねぇ~

「涼風」っていう品種だそうです。
http://www.nagasaki-biwa.com/charm01.html
普通の枇杷よりも大きくて、甘みも強いんだそうです。
よく百貨店で小さなケースに入れられて、
1個500円とかで売られている品種だそうです。
たしかに、大きいですよね~

皮をむいてみると。。。

どうです!
この瑞々しさ!
しかも、果汁がしたたり落ちるほどにジューシーな味わいでございます。
あまり日持ちするものではないので、
じっくり味わいつつも、早めに食べてしまわないと!
余談ですが。。。
ここのフルーツショップ。
いろんなフルーツを使った、自家製の果実酒も販売しています。
これがまた、どれもおいしそうなんですよ。
今、お店に置いてあるものがなくなったら終わりって言っていたので、
たぶん、もう作らないんじゃないかな。
フルーツショップだけに、果実酒に使っている果物は間違いないと思うし、
気になる方は一度、行ってみられたらいいんじゃないでしょうか。
「丸留果物店」
http://tenjin123.com/store/store_page.asp?mem_num=293&from=category















