とりあえず、復旧しました先日、こちらでお知らせいたしましたメールの不具合の件ですが、http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20150108いまだ、一部に不具合はあるものの、通常のメール送受信はできるようになりました。いろいろとご迷惑をおかけいたしました。
おしらせメールサイトのリニューアルにともない、現在、メールサイトの読み込みができません。いつ復旧するのかも、分からない状況です。そういうわけで、本日、メールをいただいた方、返信が遅れることをお許しくださいませ。なお、今しばらくの間、メールは送らないでくださいませ。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。ったく、勝手にリニューアルしておいて、このザマ。いらんことしてくれるな!誰も望んでへんかったやろ!いい加減にしろよなぁ~
うわばきクックのテキトー占い読売テレビの「朝生ワイド す・またん!」で、今年から放送が始まった『うわばきクックのテキトー占い』。http://www.ytv.co.jp/uwabakicook/anime/#kukku_uranaiな~んか、ゆる~くていいカンジ~。。。(^.^)/早朝からほっこりさせてもろてます~~♪つっか、テレビアニメも放送されてるんやね。http://www.ytv.co.jp/uwabakicook/anime/#kukku_anime「朝生ワイド す・またん!」http://www.ytv.co.jp/cematin/「うわばきクック」http://www.ytv.co.jp/uwabakicook/index.php
ファミリーマート VS セブンイレブンコンビニで見つけたお菓子。右が、ファミリーマートで見つけた「焼栗きんとん」。135円です。左が、セブンイレブンで見つけた「栗つぶ入り焼まろん」。140円です。どちらも、徳島の「市岡製菓」って会社のお菓子です。http://www.ichioka-seika.co.jp/どっちも栗菓子。何がどう違うのかが気になって、食べ比べてみることにしました。中身はこんなカンジ。ん~~~~~~~ほぼ同じです。。。お菓子を割ってみました。ん~~~~~~~これまた、ほぼ同じです。。。最後に食べてみました。ん~~~~~~~セブンイレブンで見つけた「栗つぶ入り焼まろん」の方が、やや栗のつぶ感が感じられるかな?けど、それ以外はほぼ同じ味わいです。もしかして、この5円の差は、つぶ感の差ってこと?
でかっ!スーパーの店頭で開催されていた産直野菜の販売で、丸々と太ったでっかい大根を見つけました。こんなでっかい大根。田舎では普通の光景なのですが、都会の人にとっては、いささか面食らっちゃうみたいで、なかなか買い手がつかないご様子。。。持ってみると、3キロくらいはあるんじゃね?ってなくらいのずっしり感。きっと、おいしいだろうなぁ~って思ってたら、お店の人がやってきて、「これ半額にするから買いません?」って。。。60円でいいんですか!?お店の人には、「やっと、お嫁に行ったわ。」なんて言われ。。。商店街のおっちゃんには笑われつつも、えっこらおっちら担いで持って帰ってきました。リンゴと比較してみたけど、わかりにくかった?(^^;)んで、この大根。大量消費するには、これがイチバン!大根の半分弱を使って、みぞれ鍋を作ることに。。。鍋の底に大根おろしをたっぷりと敷き詰め、きのこをはじめ、野菜やお肉やらの具材をダイナミックに投入!大根おろしと白菜の水分だけで、水は使いません。鍋が煮立ったところで、さらに大根おろしを投入!醤油ベースであっさりと味付けて完成です。寒い冬の食卓にはもってこい!あつあつで、はふはふしながらいただきました。ごちそうさまでした~~(^0^)/
平均年齢51歳今日の朝日新聞夕刊より抜粋~ 二輪車ライダー 平均51歳 ~日本自動車工業会によると、2013年度の二輪車ライダーの平均年齢は51歳で、男性比率が78%。8年前の統計では42.7歳、75%だった。若者や女性は増えず、男性ライダーが年齢を重ねている傾向がうかがえる。バイク乗りの高齢化問題も、深刻ですね。。。
いいカンジ~(^0^)/先日、勢いで買ってしまったお茶碗。一応、唐津焼。手づくりのお品です。お米大好きなワタクシ。毎日、夜ご飯に1合弱のご飯を食べます。今まで使っていたお茶碗も、そこそこ大きいのです。でも、1合弱のご飯をよそうと、山盛りになっちゃうんです。手前が、今まで使ってたお茶碗。写真じゃ、よくわかんないかもだけど、新しいお茶碗はひとまわりくらい大きくて、深さもあります。お米のとぎ汁でしっかりと目止め処理を施し、今日、新しいお茶碗をおろしました。ご飯をよそった感じがいい塩梅!お茶碗も持ちやすいし!今まで使っていたお茶碗も気に入っているんだけど、もう、かれこれ25年くらい(以上?)使ってるし、ここいらで、ちょこっとご隠居いただき、これからは、この唐津焼のお茶碗で美味しい食卓を楽しみます。ちなみに、このお茶碗。本当は、お抹茶茶碗でございます。。。(^^;)
大激突!フィギュアスケートグランプリシリーズ第3戦の中国大会。男子フリーの公式練習で、羽生結弦選手と中国の閻涵(エンカン)選手が大激突。あの激突は、両者とも救急車で搬送、即、精密検査レベル。なのに、2人とも競技に出場。とくに羽生選手は、頭にテーピングをグルグル巻きにして、アゴにもテープを貼って、顔面蒼白、足元もおぼつかないなか、再開された公式練習にも出てきて、ジャンプを跳びまくってた。あんな鬼気迫る羽生選手の表情、見たことない。 こんな激しいアクシデント。今までになかった。今回の羽生選手の演技は、男子フィギュアの歴史のなかで、確実に語り継がれることだろう。今はただ、羽生選手と閻涵選手の無事の回復を願うのみ。
キモチワルイファミマのふなっしーまん。。。とんこつ醤油味というより、てりやき味に近い?「ふなっしーまん」http://www.family.co.jp/goods/recommend/funassyiman/index.html?new=1
初体験!松茸買ってきた~ヾ(@°▽°@)ノ奈良県は西吉野産のまったけ~~!めっちゃ、いい香り~~♪人生で初めて買ったわ~~o(‐^▽^‐)o今日は、このまったけで、松茸ごはん、焼き松茸、お吸い物を作ったのら~~o(*^▽^*)oめっちゃ、ウマシ!(*^0^*)/ぐふっ♪