ここのところ、珍しく、週末になるとバイクで近場をウロウロしております。

今日は、産直野菜を物色しに奈良方面へ。

季節の間なのか、今日はどこの産直のお店に行っても、
パッとしたものがありませんでした。

5月になったら、少しは出回ってくるだろうか。。。

なもんで産直野菜はあきらめて、
前々から気になっていたイチゴ屋さんに行ってきました。
「苺農家直営 ストロベリー工房」っていうお店で、
奈良を代表する品種『あすかルビー』と、新品種『古都華』を使った
イチゴスイーツを販売しています。

『古都華』食べてみたかったんだよね~~(*^^*)

掘建て小屋みたいなちっちゃなお店なんですけど、
けっこう有名なんでしょうか?
お客さんがひっきりなしにやってきます。

せっかくなので、『あすかルビー』のクレープと、
『古都華』の100%フレッシュジュースをいただくことに。。。


これが『あすかルビー』のクレープ。

っで、これが『古都華』の100%フレッシュジュース。

ちなみに、このジュース。
イチゴしか入っていません。

どっちもめちゃウマ!

クレープはホイップクリームの甘さに、
『あすかルビー』の酸味がいい感じに、アクセントになっています。

ジュースは、当然のことながら、まんまイチゴです!
『古都華』は甘みが強いので、ジュースにピッタリ。
この1杯のために、どのくらいのイチゴを使っているのでしょうね。
贅沢な話です。。。

イチゴも直売してたんだけど、バイクだと持って帰れないし、泣く泣く断念!

今は手が回らないのかな?
イチゴの地方発送はしていないということなんだけど、
要望が多いらしく、現在検討中だとか。。。

そりゃ、そうだろ!?
こんだけおいしいんだもん!

ぜひ、地方発送してください!
お願いします!

バイク、めっちゃ気持ちいい~~~!


パンダも気持ちよさそう。。。


今年も、走りまっせ!


大阪では昨日、桜の開花宣言がありました。

その何日も前から、家の近所では桜が!



いよいよ、春ですね~♪



能登半島の珠洲市を舞台にした映画。

「かもめ食堂」とか「めがね」のような映画かなぁ~って
思ってたんだけど。。。

眠気をおさえるのがタイヘンでした。。。


「さいはてにて」
http://www.saihatenite.com/

デジアナ変換があと5日で終わるし、
テレビにこんなテロップが映し出されるようになったので。。。


地デジテレビにしました。


やっぱ、キレイやねぇ~

職場移転にともない、来週から新拠点でのスタート。

行くヒト、残るヒト、新たな道に進むヒト。

人それぞれだけど。。。

みんなガンバレ!


私はといえば。。。

来週から、片道2時間、往復4時間の通勤生活が始まる。

どうなることやら。。。

私もガンバレ!!

先日、「清水焼」のお湯呑みを買いました。


お湯呑みに、ちっちゃいオッサンがしがみついている様が、かわいくて。。。


後ろ姿は、こんな感じ。。。


っで、ですね。。。

このお湯呑みを作った作家さんか、窯元さんをご存知の方はおられませんか?

一応、お湯呑みの底に、作家さんだか、窯元さんだかの名前が
書かれているんですけど。。。


達筆すぎて、読めません。。。(汗)