母乳のことが辛くてたまらない人がいる



赤ちゃんにおっぱいをあげるって

幸せなイメージしかなかったのに




飲んだら寝てくれるとばっかり思ってたのに



思い描いていたイメージと

現実との差がありすぎて



しんどくなることがある。



例えば

乳腺炎になると

本当にしんどすぎて


母乳を辞めたくなる



いくら

母乳が体によくても


いいこといっぱいあるって知ってても



しんどいのは辛い


乳腺炎て

熱40度超えるのしょっちゅうだし


そんな時受けたマッサージが痛すぎて

陣痛の痛みを超える経験されている方が多数おられます…




辛いよね。



母乳を辞めたいくらい辛いって言われたら


わたしは無力



話を聞くことしかできない



乳腺炎とか

おっぱいが痛いって言われた時


痛みの原因を聞いて

それを解決する方法は分かっても



全ての悩みは解決できない




乳腺炎の原因は


飲み残しとストレスがほぼ。




飲み残しはどうにかなるとしても


ストレスは…





デリケートな時期

どうか周りの皆様のサポートをよろしくお願いします



そして

どのような結果になったとしても


お母さんはみんな

赤ちゃんのために悩んで悩んで

頑張りすぎるほど頑張っている

(頑張ってないですって言われるお母さんたちがほとんどですが…)


どうか自分を責めることがありませんように



助産師は

母乳の良いことを知っているから

そりゃー、勧めます。


だけど

そのせいでお母さんがしんどくなるのは望んでいなくて


そこは悩むところで

何が正解かって


コレ!!

と言えないこともあるのだけど



お母さんの決めたことが

正解だと思ってるから


いろんな提案はするけど

決めるのはお母さんなのですね。



そこがまた

お母さんの辛いところなんだけど

(全部自分の責任って思われるよね)



決めたことに後悔してほしくないから

ゆっくり考えらるといいよね。




お母さんだって

ホントは母乳続けたいんだもん。



赤ちゃんに良いってこと

分かってるから




悩みながら

葛藤しながら


赤ちゃんとの生活は続いていくね。





ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ


家庭訪問しています(岡山市内のみ)

詳しくはこちらから☆☆


産後二週間健診もしております

詳しくはこちらから☆☆




母乳の基本的なことからお話します

ママの相談に乗っているあなたへ☆☆


 

ちょっと聞きたいという時には


返信は24時間以内を目指して

 


オンライン相談なら岡山市外の方にもオススメです