オープングラス社長blog -11ページ目

オープングラス社長blog

ていねいな仕事で笑顔を生み出す!
上手な美容師である前に優しい美容師である!

横浜でそんな美容室を目指して頑張っています。

夏風邪は長い。。。
これをマジで実感してる今年の夏。


先月末、急遽倉敷の実家に帰省した際。
高熱が出て、夜間の救急病院に行ってから
今まで、なんだかんだで約1ヶ月。


こんなに治らないもんですかね?


いい加減、鼻水はキツイ。


今日はサロンワークの日。


タイミング見つけては、バックルームで鼻水チ~ン。

フロアに聞こえてないといいけど。。


いい加減、復活したい。


これから年末に向けて、怒涛の日が始まるのに。
ウダウダしてられません。

先日、カンブリア宮殿でライフネット生命保険が
特集されてたのを見ました。

旧態依然とする生命保険業界に何十年ぶりに新規
参入したライフネット生命。

社長の言葉で「消費者が選べることに意味がある。」
に深く共感しました。
ちょうど、奥さんのと子供の保険を考えていた事も
あったからかも知れませんが。。。


番組を見てて感じたのは、美容業界もかなり似て
るな~ってこと。

今ある状態に疑問を持たなければ、新たなニーズ
を持った消費者からおいていかれる。


市場の変化に敏感になる。


この当たり前のことに、まだまだ美容業界は鈍感
なのかもしれない。

美容師目線とお客様目線。

両者のバランスは20年前より、確実に変化して
きています。

「やりたい事」のために「やるべき事」をやりぬく。
シンプルだけど、順番を間違いがち。

しっかりやっていこう。

7月12日
横浜店店長上田君の結婚式に参列してきました。
今回は火曜日だったでの、スタッフ全員参加。

$オープングラス社長blog

奥さんは元スタッフの藤沢さん。
なんと二人は同期。

僕としては、並んで入社式をした二人が、今度
は結婚式で並んでいる姿をみるのが、何とも感
慨深く、不思議な気持ちでした。

とはいえ、長年の交際を経てゴールインしたの
で、良かったです。

最近、roughは結婚するスタッフが増えてます。


代表としては、より身が締まる思いですね。
さらに頑張ります!

上田君、藤沢さん、おめでとう!!


西日が直撃してクーラーの効きが悪い横浜店。

さらに今年は節電の夏なので、このままじゃ
イカン。。。と、西日対策に最近話題の断熱
フィルムを貼りました。

施工してくれたのは横浜店スタイリスト、斎
藤のお友達。

通常の仕事が終わった後、2人で来てくれ、
頑張って作業してくれました。
斎藤君も作業のヘルプ、お疲れ様!

$オープングラス社長blog

$オープングラス社長blog

なんか若い人たちが手に職を付けて頑張って
るのって見てて微笑ましいですね。
もちろん、美容師たちも例外ではないです。
同じ時間、アシスタントたちはレッスンレッスン。

良い光景です。


施工はバッチリなので、明日から体感出来るくら
いになれば最高ですね。

お疲れ様でした。。

rough初のオリジナル冊子「カラフル」が無事創刊さ
れました!

$オープングラス社長blog

最初の企画からだいぶ時間がかかり、また、ギリギリ
までいっぱいいっぱいで編集し、何とか間に合いまし
た!

お店で貰えるので、ぜひお手に取ってご覧下さいビックリマーク


この制作に関わって頂いたスタッフ、カメラマンHさん、
デザイナーの宮ちゃん、みなさん。
本当にありがとうございます!

「カラフル」、これからも定期的に出して行きますの
で、お楽しみに!

久々に連休を取って家族で倉敷に帰省してきました。

帰ると必ず行く、地元では有名なぶっかけうどん
オープングラス社長blog

今回は2泊3日の間に2回行ってきました。
奥さんの実家のみなさんも大好きなので、お土産を
送りました。


いろいろやりたい事があったんですが、2日めの昼
過ぎから発熱。
38℃を超え、夜には救急病院へ。。

帰省の前夜は7月7日に創刊する冊子「カラフル」
の校正&修正と休日3日分の仕事で一睡も出来なか
ったのと、ここ最近の疲れが一気に出た結果ですかね。。


結局、何にも出来ず帰りの飛行機ギリギリまで自宅
でグッタリ。。 奥さんは僕の代わりにうちの親の
相手を延々してくれてたみたい。


親にも奥さんにも何もしてあげられなかったな~。

ま、ちょっと成長した孫に会わせてあげられたから
良しとしますか。
帰り際なんて、母親泣いちゃったし、父親はいつも
駅まで送ってくれるんですが、初めて車から降りて
見送ってくれるし。。

孫の存在って大きいんですね。


次は体調バッチリで帰省出来るようにしないとだ。

「成功者は方法を探し、失敗者は言い訳を探す」

そうかもな~。。


とある社長ブログに書いてあった。


納得。
ちょっと報告が遅れましたが、rough time'sの最新号が
出ています。

ぜひ、ご覧下さい!
オープングラス社長blog

だいぶ内容が盛りだくさんです^^

カラフルに掲載するスタイルコレクションの写真選定
を行いました。

$オープングラス社長blog

膨大な量から各カットを絞り込み。

最終的に掲載する枚数やシチュエーションは決まってい
るので、そりゃあもう大変です。。。


同時進行でレッスンチームによるミーティングも進行。
$オープングラス社長blog

こちらも新しい取り組みのため、真剣です。


結局、全員分の選定が終了したのが23時半くらい。

お疲れ様でした&仕上がりをお楽しみに!

7月に創刊するroughのオリジナル冊子のタイトル名が
決まりました。
スタッフ全員から公募して選ばれた名前は

「カラフル」

命名は横浜店アシスタント「辛嶋さん」でしたニコニコ
真ん中に店名の「ラフ」が入ってるのがポイント。


先日、表紙と巻頭は先日三浦で撮影済み。

今日はスタイルコレクション、4スタイルの撮影日です。
朝から集合して、みんなで頑張ってます!


仕込み中
$オープングラス社長blog

撮影風景
$オープングラス社長blog


完成をお楽しみに。。。