小さいとはいえ一会社を引っ張る人間として避けて通れない
ことがたくさんあります。
以前にも書いた「意思決定」
社員の意見を参考にしながらも最後は自分で決めなけれ
ばならないことは山積み。。。
そして「決定」は「する」だけでは完結しないんだな~。
「決定」を「伝達」して「理解」してもらう。
そのためには話す内容はもとより「話す順番」さえも考える。
時として自らの過失を素直に認めることも必要です。
最初っから「どうせ分かってもらえないだろうな~」って思い
ながら話したら態度、行動に出るでしょう。
「社員のみんなはきっと理解してくれるだろう」と信じてるから
こそ素直に話せるんでしょう。
成長のためには現状を再確認することが絶対に重要です。
足元を見ずに先のことばかり見てるのは基礎工事のない
建築と同じ。
社員と一緒に足元をしっかり固めて強固なOPENGRASS
という強固なビルを建てていきます。
数年後、そのビルの中では社員たちが元気いっぱいで、そ
れぞれの仕事を楽しくしているでしょう。
OPENGRASの社員はまだ全員独身ですが、いずれ結婚、
出産などでそれぞれの責任が大きくなっていくでしょう。
そのとき、それを支えられる会社になれるよう、成長していき
ます。