数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~ -424ページ目

モアモアになってる


現在使用しているこのボトル


57番パラスアテナ&アイオロス




今朝気づいた目ビックリマーク


下層のブルーに

何だか モアモア~としたものが浮いていることに。。。


霧のような 不思議な感じでした。


私は使用中に沢山のボトルの変化がありますが

今回のような モアモア~な感じは初めてでしたえっ


一体どんな意味があるのかな?



何度もチャレンジしたのだけど

どうしても写りカメラが悪いため

諦めましたむっ

ちょうど冬カラー


今日は珍しく一日 フリーな日でしたニコニコ


パーソナルカラー診断は

カラーのSHOPで見てもらったんだけど

着物を着て行って来ました。


なかなか着物を着る機会が無いので

こんな時にでも着ないと次はいつ着れるのかな・・・?


この着物はウールの着物。




2週間ほど前かな・・・。

着物箪笥の上にある桐の箱を頑張って出してきて

中を物色していたら出てきた着物。


多分 数年前に目見つけていたんだろうけど

ずっと羽織だと想っていたのが着物だった。


しかも調度今からじゃん!!

早速今日着てみました音譜


しかも、しかも、、このマゼンタカラーの帯も

調度あることだし。。。


着物、帯は母のもの。。。


今日のパーソナルカラー診断で出た

冬カラーが調度この着物の色と柄の色。


これから冬に向って出番が多くなりそうな着物。


冬はタートルネックを下に着てこの着物着ちゃおう~~ラブラブ!音譜


パーソナルカラー

今日初めてパーソナルカラーをみてもらいましたニコニコ


私は 冬(60%)と春(40%)だそうです。



初体験して こんなにハッキリクッキリ顔の映りが変わるだなんて

メチャ驚きでしたΣ(・ω・ノ)ノ!


顔色や頬の色、髪の毛の色 そして目、、

こんなにも違うだなんて(><)



全体的に秋の色は顔がくすんで見えたりしました。

疲れてる? 病気っぽい? 


今まで元気なのに『しんどいの?』って言われていたのは

きっと秋カラーの洋服を着てたんだね。。。



元々原色が似つく・・・って想ってはいたんだけど

やっぱりその通り!


顔が明るく可愛い系で行きたいときは春カラー


スッキリとちょっとカッコ良く決めたい時は冬カラー


そう教えて貰いましたо(ж>▽<)y ☆



実際自分でもそう言う風に見えたし

こんなにも顔が違って見えるって


本と驚きでした!!!



きょうカラ

さてさて 今日のボトルカラーボトル


B11 (クリア/ピンク) チェインオブフラワー


この3日間は基本的に愛の色


昨日はカラーのお店のスタッフなどなどと

先週結婚した 同期の子の送別会でしたビール



実は私も知らなかったんだけど

サプライズな出来事クラッカーやプレゼントプレゼント

盛り沢山でその子もとっても喜んでましたラブラブ



そんな沢山の愛を間近で観て

ココロが和みましたクローバー


そんな影響があったのでしょうか

今日のこのボトル。。。





きょうカラ

今日のボトルオーラソーマ45番


B45 ブレスオブラブ (ターコイズ/マゼンタ)



あら。

昨日のボトルの上層にターコイズが。。。


自分の作った枠を外すことで

明確になったものが更に大きくなっていくのかなニコニコ


確かに最近どこかで不安を感じる自分もいたのよねシラー


ターコイズの奥に隠されているイエローの部分だね。





きょうカラ

今朝 選んだボトルカラーボトル


B77 カップ (クリア/マゼンタ)



自分の内側に光を当てキラキラ

必要なこと・ものを吸収し

受け入れていくのかしら。。。


そして・・・

内側から無限の可能性を引き出す。。。






アワアワ

今使用中のオーラソーマボトルは

B57パラスアテナ&アイオロスなんですが

B0スピリチュアルレスキューも同時に使用しています。

B0は6月からの不調の時に先生が

「身体に不調があるときは実は内側からきていることが多い

なので今ボトルを選んでみてその中で気になるボトルを使用するのもいいですよ」

と教えてくれたのでその時選んだ1本目のB0を使用することにしました。

確かにその頃から私の中のスピリチュアリティーが動き出したようで

内面的以外でもこのボトルとワークすることが良かったのかもしれません。

基本的にボトルワークは1本と向き合うことをお勧めしてますが

レスキューボトルは同時に使用することが出来ます。

なのでそれから 大天使サンダルフォン・キリストなどを使用しながらも

同時進行で使っていました。

毎日ではないですが、何らかの迷宮に入ってしまった時

あまりにもサードアイや耳の調子が悪い時に主に使用していました。

それから このボトルは朝晩使用することで

グランディングの助けにもなるとのことで

グランディングが特に必要と思われるときなど様々な場面で活躍してもらっていたのですが。

前置きが長くなりましたが 本題です。

B0を使用した時から気づいていたこと。。。

このボトルを使用後必ず上層にアワアワが出来ます。

他のボトルも出来るのですがアワアワの出来方が

他のボトルと明らかに違うのです。


今まで使用してきたボトルのアワアワはシェイクしたその

エッセンスオイルの中で起きていて

シェイク後ですから少し濁ったりしています。

B0は何故か上層にそのアワアワが出来るのですが

そのアワはとってもキレイなアワなんですよねぇ。

時々下層のディープマゼンタの上にも出来ているのですが、

これもキレイなアワになってます。

一体何が違うのでしょうか。。。

同じ人間が同じ時に使用していても

反応が違うんですねぇ。。。


やはりぞれのボトルワークの意味が違うからなんでしょうがね。


オーラソーマのボトルは自分が使用することで

色んなことを教えてくれます。





好転反応?

昨日レイキ交流会が終わった後

レインドロップってやつをしてもらいました。

お盆にあるセラピストさんから施術してもらって
ついでに 習うことも出来たので先生とペアを組んで
習っていたのですが

前の方からの時間がおしてしまい
私は用事で最後まで教わる事が出来なかったんです。

料金は支払ってあったのでその後先生が教えてくれることに
なっていたんですが、

さわりで 

わたしには無理! と言うか

する側ではないな!! と感じて 終わっていたんです。


そしたら先生が料金払っていてもったいないから
無料でもう一度レインドロップをしてくれる事になったのです。

この料金って先生に払った訳ではないのに、、
あり難いことでした。


お盆に受けた時とまた違った感覚で
感じ方も違いました。

言葉でどう違う。。

と言えないので伝える事が出来ないのですが^^;

昨日は右足が始終 ジンジンと何かを感じていました。

背中をマッサージして貰っている時
「凝っているね」と言われてたんですが

前回の遠隔ヒーリングで感覚は無かったのですね。


でも実際は凝ってるんだな~と想いながら受けていたのですが。

今日になり その凝り感を感じるようになりました。


これって好転反応なのか たまたまなのか、、
どうなのかは解りませんが、
施術時はとっても リラックスして気持ち良かったし

もしかすると 好転反応なのかな・・・?


心理カウンセリング同期の子もアロマを勉強中ですが
あたしとしては、やっぱり受ける側が一番いいな~と想いました*^^*

アロマ・レイキ

今日はレイキ交流会がありました。

今日は初のアロマ・レイキというものをしました。


どんなのかって、、
本来は裸になってアロマを身体につけ
レイキを流すらしいのですが

交流会なんで裸になるのは無理なので
チームを組んで手首に自分が望んでいるものの
アロマオイルを選びつけます。


施術者の方は自分や相手から
受けたり出したりしないようにブロックする為に
アロマオイルをつけて

自分のオーラと受けてのオーラの部分を掃除します。

これはオーラソーマのポマンダーでも保護したり
オーラクレンジングしたりと、似てるな~と想いました^^


感想は・・・


私的には、最初にアロマで保護して有る分
どちらの役をしても エネルギーが間接的になっているように感じました。

私は体感型だから、いつもくるビリビリ感やモアモアであったり
温かさであったりが あまり感じる事が無かったです。

効いてないわけでは無いのだろうけど。。。


アロマオイルを塗った直前は身体の芯から熱くなってきました。


私よりチームを組んだ子はいつもより
何かを感じた!というからそれぞれの感じ方があるんですね。


今日驚いたのは その子のハートの部分が何となく
冷えて感じたのですが、

時間を置いてもう一度ハートの部分に手をかざすと
黒い点の様なものが浮かび、それが蝙蝠っぽい形をして
どこか飛んで行きました。(目は瞑ってます)


すると冷えていたものが 温かくなって
エネルギーが流れていく感覚がありました。

何か滞っているいるものが スッとぬけたのかしら~。


こんなのは初めてだったわ。。。

Happy☆Weddinng

今日はオーラソーマ同期の結婚式ベルでした。

式もパーティーも手作り

ドレス一式、ブーケブーケ1ブートニア、、、

何もかも友人や仲間の手作り。


新郎、新婦は金沢であるゴスペル所属していて
入場はそのゴスペル仲間の謳で入場。




とってもステキな歌声での入場は
その時点で涙汗が溢れてきた。。。




式の最後にゴスペルの方全員で謳う
そしてその謳に合わせて退場したのだけど
入場といい退場といい なんてステキなんだろう。。。

私が新婦だったら号泣して嗚咽してたかも(vv。





パーティーが始まる前にみんなで写真撮影
ハートのウェルカムボードもゴスペルの仲間の方の手作り




ドレス・ヴェール・手袋 



ネックレス、ブーケ






みんな手作り。



教会の隣にある幼稚園内でパーティーを。

幼稚園の窓に これもゴスペルの方が描いた。







そして↓のケーキケーキは新郎さまが
夕べテーブルの数だけ作った手作りケーキ。
ケーキ入刀は各テーブルの手作りケーキで行った
これまた ステキなサプライズ。





披露宴でいう余興として
新郎さまがゴスペルと別に所属している
アカペラのメンバー5人との謳。

とっても盛り上がって
キモノ着てること忘れて大拍手音譜





その次に ゴスペルメンバーで作った
別のアカペラを。。。

2曲目に何と新郎さまが作曲したという
謳も聴けました。
とってもリズミカルな曲で 最後は内緒で
最初のアカペラメンバーも合流しての
大合唱音譜音譜





そして 最後は新婦も一緒に所属している
ゴスペルの謳を。。。

ソロの部分を新婦が
右端に密かに写っている新郎さまはドラムを。





何度かこのゴスペルの謳を聴きに行った事があるので
謳は知っているし とっても楽しかった

こんなステキな謳を生でしかもただで聴けるなんて
結婚式ならではな事だよねぇ。


司会もパーティーの飲み物なども
全てこのお仲間達がやられていて

何から何まで手作りな結婚式&パーティーは
初めてだったけど
こんなステキな式は数々出席した中で
ある意味最高~~!!な結婚式でした。


私はただ、出席しただけですが、、、

何度出席しても結婚式って良いですね*^^*