数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~ -415ページ目

Happy・Happy~♪




今宵は(も)一人のわたし。。


とくにX'masなんてしないけど


お友達からのプレゼントプレゼント

とっても嬉しいラブラブ



キモノ部

今日は(既に昨日ですが)カラーのお店の中の
キモノ部着物でお食事ナイフとフォーク&カラオケカラオケでした。


キモノ部って着物ズキの仲間が集まった単なる集いなんですが^^;


本当はまだ自分で着るようになってから袖を通していない
着物を着る予定だったのですが 雨が降っていたので
ポリの着物にしました。


以前友人の結婚式の時に着て行ったのですが
今回は帯を代えて、帯揚げはクリスマスクリスマスツリーバージョンぽく音譜



OPEN SESAME ~こころの翼~


デジカメ持参していったけど
写真を撮るのをスッカリ忘れ、一枚もありませんがシラー


カラオケは2時間。


いつもは出だしが悪い私も今日は結構頑張った!!


また来年新年会を兼ね、キモノ部出動を約束し
帰宅したのですが、、、

いくら羽織を羽織っているからと言って(ん?変な日本語??)
着物用コートが欲しいと心底想った今日の寒さでしたっ。。。


立ち位置

今日はレイキ交流会でした。

今回のメンバーは人数こそ珍しく少なかったのだけど
出雲ツアーのメンバーのみが偶然揃いました。


練習を始める前の雑談に花が咲いてずっと互いの人生論を
語り合う会みたくなってしまったのですが
それぞれ 色んな波乱万丈人生を歩んできていることが分かりました。

交流会では話すことの無い内容もツアーの車の中では
色々話すこともありそこで新たな発見もあったり・・なんですが
そんな会話もあってか すんなりとあまり人には話さない事も
話が出来たように思います。



そんな中、
私と同年代であろう女子と互いの家族との関係や過去の出来事が
凄く似ている人が居ました。

そしてその女性と一人の男性(私より数年年上の方)も
今年退職し新たな道へと旅立たれた方々だったのですが
ある目標に向かい今一生懸命勉強中なんです。

おそらく これからのご自分の生涯の仕事になるであろう
その目標に向かいとっても輝いていらっしゃいました。

それらをどういう風にして表に出して行こうか・・・
考えるだけで楽しいのだそうです。

本当に楽しそうでイキイキしていらっしゃいました。


今日お風呂の中で何気に今日の会話などを振り返っていたのですが
私って「今」凄く漠然としているんだなぁ・・・と改めて感じました。

それが悪いとか自分を否定してる とかそういう事ではなく
ただ、自分の今を改めて見る事が出来たって感じでした。

色々不安に想ったり考えるところも多々あるわけですが
まだハッキリと自分の中のヴィジョンを明確にしていないのに
不安になる理由も必要もなく そこまで自分は到達していないんだと想いました。

そして無理矢理明確にする必要も無く
私の「今」の気持ちを大切にしていくことが先決だとも感じました。

自分の「今」の立ち位置を理解するってとっても大切ですね。

そのうち何かが見え始めた時、迷うことなく
その道にスーっと進むことが出来るんだろうなぁ。。。


今日はそれを私に教えてくれた時間だったように想います。


ありがとう。。。



明日は久しぶりの会社出勤の日です。

給与と年末調整に取り掛からねば・・・。
と言いながらこんな時間、、
早く寝ないと^^;

続いて77番

今度のボトルワークは

77番 カップ


最近とにかくマゼンタのボトルを良く選びます。


自分の想いを現実的に表現にしていくこと。。

そして 気が付けばこうなっていた・・・

って感じに自然にそれが当たり前になっていけばいいな~とニコニコ



前回のボトルワークは76番

偶然にも続き番号となったボトルワーク。


76=13=4


77=14=5


ちなみに私の来年のイヤーナンバーは

15=6



年をはさんで 一桁の数字が続き番号

これも意味があるのかしら。。。


と、、何でも絡ませて考えちゃうべーっだ!



そ・し・て・・・


またまた 上層のクリアーが超にごにご にっガーン

シェイクした瞬間から5層に。。。


自分に光を当ててキラキラキラキラ一杯に満たしましょうぞ虹






OPEN SESAME ~こころの翼~

このタイミング~

久々 ネットでオーラソーマタロットを引いてみた。

そしたら コレ!!



OPEN SESAME ~こころの翼~



B99大天使ザキエル

私のカバラでみるリターンジャーニのボトル。

そしてクライアントさんは よくこのボトルを選ぶので
本当に深く関わりのあるボトル。



そしてこのメッセージが・・・


ハートのエネルギー。
予言された新しい始まりが今やってきている。
新しい始まりは、わたし達のより深い側面で受入れられた愛を通して
浄化されたものの結果である。
女性性の直感の統合が世界の新しい希望として表現され始める。



今の、まさに「今」の私へのメッセージだな~と想ったら
急におかしくなって 一人笑ってしまった。。。

悩みの根源

今日は心理セラピスト養成講座の日でした。


今日の内容は クライアントさんの悩みには
どのようなものが多いのか。
また、それはどこからくるのか・・・。

というものでした。


やはり渦中である本人はその悩みの源になっているものを
見間違えていることが多いようですね。

実際にはその物事ではなく 心の中に潜んでいて
気づいているようで、気づいていない別の事に囚われてしまっている心が
今のその物事としてすり変わっているだけなんです。

なので、その原因となる源を探っていく必要があります。


その中で対人関係が大半を占めるわけですが
恋愛があまり上手く出来ない人って、対人関係全般に苦手となる
傾向があるらしいのです。

では恋愛が上手く出来ない人は何故なのか・・・

幼少の頃の両親との関係に深く関わってくるそうです。
自分の身近な同性、異性は両親ですしね。

なのでそこを改善していく事が先ず優先となってきます。


そうやって 今起きている出来事を改善したとしても
スグまた悩んだりつまずいたりするのは
原因となるものを改善しないからなのです。

そこに行くまでのココロの中の紐を解いていくことが重要となるわけです。


そして対人関係の中で社会に出れば
会社の人との対人関係も大きく関わってきます。

私は正直会社内での対人関係が良かったので
自分の経験と言うものはあまりありません。
(だから長く勤める事が出来たのだけど)

でも 時々どこの部署に行っても浮いてしまう人は確かに居ました。
その人は何故自分が何も悪いことをしていないのに人から嫌われたりするのか・・

原因は色々でしょうが、笑顔で人と話すことが出来ない
笑顔で元気に挨拶出来ない
この傾向にある人が人の輪になかなか入って行く事が出来ないのだそうです。

確かに浮いている子は内気であろうが人見知りしようが
それでも笑顔で挨拶って言うのは出来ていなかったように思いました。




セラピストがどう・・・とかではなく
こうやって講座を受けていくとある意味楽しいです。

人間の悩みって本当は難しいことではなく
ごくそこにある事で悩んだり落ち込んだりするじゃないですか。

そして大概はその物事ではなく 
もっとその奥にその悩みの根源があるということ・・・


そこを自分で解ればもっと生き易くなるんだな~と
そう感じました。

もえ~

いや~この二日間家から一歩も出てませんショック!


韓国旅行から帰ってきて昨日は洗濯や後片付けに追われ

後はボーーーっと過ごしてました。


今日は更にボーーーーーーーーーと。。。




一週間前までの忙しい日々は何だったんでしょう。


定年後のお父さんってこんな感じなのかな・・

物凄く虚無感っていうか・・・


燃え尽き症候群ってこんな感じなのかなガーン



ダラダラ生活が夢だったけど

いざそのダラダラ生活に入ると

正直どうして良いか分からないんだよねぇ。。。



休みに入ったらやろう!って想っていたこと

結局なんもやってないな~えっ



トラストを終えて

B76 トラストを使い終えました。


トラスト・・信頼

まさに今の私に必要なボトルでした。


使い終えた今何を感じているのかな。。



自分を信頼することが出来た・・・

そうでもないみたいシラー


どちらかと言うと奥底にある感情が浮き彫りとなった

と言った方が良いみたい。。。



自分の中の不安が段々と大きくなって

決断したことに迷いがあるわけではないけど

ではこれからどうしたら良いのか・・

どうしたいのか・・・


一人の時間が多く感じること考えることにその時間を費やすことが

出来るようになってきて 余計にそう想うようになった。



最近マゼンタを含むボトルを選ぶことが多いのは

自分の中の何かに焦点をあて

現実的にどうしていくか・・・

そこに焦点をあてているようで、それは自分でも解る。



今はそんな時なのかもしれない。。。




心理と真理 ②

長くなったので ②を。。


そして今日の夜はカラーのお店のスタッフと
オーラソーマの練習会、その他、、、

の日でもありました。



先ずは一人のスタッフが少しNLP心理学を独学したそうで
その中で眼の動きから相手の心理を読み取るものを教えて貰いました。

これは相手の眼が今どちらを見て話をしているかで
心理が解るというそのままのものですが、
無意識からくる眼の動きって 「あっ、そうやわ~」と感動しました。

少し箱庭療法と似ていました。

ですがこの眼の動きもかなりマスターしないと
そちらにばかり気を取られて肝心の相手の話を聞くという
事がおろそかになるかもしれません^^;


そしてコンサルの練習ですね。
他のスタッフが気をつけている事や
やり方を学ぶことで自分のコンサルスタイルを見直す大切な機会です。


一人のスタッフが選んだボトルを皆でみていく。
まだコンサルデビューを控えているスタッフもいるので
フレッシュな眼からみるコンサルの感覚と
既にコンサルをしている私たちの
マンネリ化や違った方向に行っていないか、
癖などが理解出来ます。


改めて4本のボトルの位置の説明の仕方も
自分で無かった発想や言い回しもとても勉強になりました。


ネガティブな部分をいかにネガティブな感情や傷をつけない
言い方で伝えるか、若しくはそこには触れないか・・・

そんなポイントとなる部分も勉強になりました。


そしてそのコンサルの練習の中
スタッフの今の感情などもそれぞれ出す事が出来たり
何か自分らしさを活かす方法を自分なりに見つけ出したり・・・

沢山の苦しみの中から自分が持つキラキラ度をUPさせていたり・・・


そんなスタッフから私は改めて感じ、気づくことが沢山ありました。


それに・・・
私はスタッフの仕事はしておらず
プラクティショナーとしてしかお店での役割をしていないので
一番出番が少ないのですよっ!

それなのに、、誰よりもチャベってました。
(チャベ=よう喋る)

まるでいつも会社でミーティングをしているかの如く。。。


癖と言うかそこが本質なのか解りませんが(爆)
相変わらず語ってましたっっ!



今日という一日

心理を通して自分の真理も探ることが出来た
とても素晴らしい一日となりました。。。


沢山の気づきを有難うございます。

love.

心理と真理

今日は一日「学び」の日でした。

昼過ぎから「トータル心理セラピスト養成講座」の受講日でした。

実は2日目の受講だったのですが、
これからは土日にムリヤリ日程を入れる事から解放され
平日にユルユルした気持ちで受けられます。


今日の講座は人の感情は何処から来るものなのか・・・
という内容だったのですが

ポジティブとネガティブの感情があり


ポジティブな人は・・・

・自分に自信がある

・健康・快眠である


ネガティブな人は・・・

・悲しい(不安、恐れ・迷い)

・怒り

だそうです。



ネガティブに受け取りがちな人はでは何故そう受取るのか

・悲しいとばかり受取る人は怒りの感情が欠如している

・怒りばかり受取る人は悲しい感情が欠如している

なのだそうです。



どちらも小さい時にそのどちらかの感情を封印してしまっているからだそうです。(無意識に)

なのでクライアントさんが何故その感情が凄く出るのか・・・
と言うのはどちらかが欠如しているからで
その欠如した感情を出してあげないといけないのだそうです。

でも一度封印した感情を表立って出す!という事は
ある意味訓練が必要なわけで
それには癖付けをするしかないのだそうです。

人は喜怒哀楽が無くては生きていけなくて
どれもあるから人間なのであって、
本来ある感情を出せないと言うのは自分らしく生きることに
ムリが生じるのです。

と、こんな内容を勉強していました。


その講座の中で、
私は喜怒哀楽という感情をどうやって出してきたか・・・
という事に焦点を置いてみました。

私という人間は、家族という集合体には恵まれなかった分
友人・会社の仲間・ある分野における仲間
というそれぞれの集合体でそれらの感情(ココロの内)を上手く出す事が出来ていた・・
と感じました。


家族という集合体で出せない感情を友人へ
そして恋人・夫へ
会社の仲間・・・・

それらがあって喜怒哀楽を表現出来ていたのだな~と想いました。

夫だからこそ出せない感情(ココロの内)は友人へ
友人だからこそ出せない感情は夫へ・・・

どの人も一人として欠けていたら
今の私はこうでは無かったとそう強く感じました。


そしてその自分にとってそれぞれに甘えられる人たちは
自然と離れてしまう環境になった
と言う現状もまた事実で。


人生のパートナーである旦那くんとは
単身赴任で別居生活になったという事。

一番仲の良い友人は遠く離れた県外へいき
友人とは長距離でありながらも
かなりの頻度で互いに電話やメールをしていたけれど
お互いの環境でそれがなかなか出来なくなったこと。

会社における信頼し頼っていた仲間が数人
2年前に退職を余儀なくされた事。


そして上司であり相棒とは毎日顔を合わせるものの
互いに掛け持ちの仕事が多くなりそれまで同様になかなか
会話が出来なくなった事。

それらの出来事が私にある意味の自立を
即させたのだと実感しました。


そんな中オーラソーマや心理学を学び
その後退職を決断する結果となったわけなんです。


話はそれましたが

今日の講座で「今」の私に至るまでを
凄く感じさせてもらう時間となりました。。。