自分ファースト、のどこが悪い? | 自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

言葉が遅い、出てこない、話すのが苦手!でも、お子さんは伝えたい言葉をもっていて、それを伝えようとしています。その言葉を受信するには、まずはかかわる人が、素直に受けとめる準備をすること♪自分と仲良くなるセラピーを提供しています。

今日のお題は
アメリカ大統領選について。

日本のマスメディアでは

なんでトランプは
選挙に負けたのに
敗北を認めないんだ?

神経うたがっちゃうよね
頭おかしいんじゃない?

みたいな空気ですよね。

もともと
トランプさんは
マスメディアに

横暴
自己中
権威主義
頭おかしい奇人

のような扱いを
受けている気がします。

だからわたしも
マスメディアの放送通り
(洗脳ですね)
そう受け取っていた
時期があった。

でも
マスメディア以外の情報
海外の情報にも
触れていくと

一国の大統領が
ほぼ毎回ツイートで
不正選挙だ!って
発信してるのに
その前は
フェイクニュースだった
今もか(^◇^;)?

それを
メディアが
完全スルーして

証拠ないけど?
もう決まってしまったことでしょ
何言ってんの?
頭おかしいんじゃない?


バイデンさん側
民主党側
一方の言うことだけを流すのは

なんかおかしくない?
と思うし
公正じゃないと思う。

さてさて。
結果はどうなるのやら?

そもそも

トランプさんの言われてる

アメリカファースト

これがどんな意味なのか?

この意味の捉え方で
だいぶ見方が変わるなと
思ったんだけどね

単に
自国優先
自国だけが潤えばそれで良い

それだけの
意味なのかな?

マスメディアでは
そう捉えられているようですが。

もちろんわたしは
アメリカ国民じゃないし
正確なところは
見てもいないから
知らないけども

いろんな情報を知った今は

自国優先の
一体なにが悪いの?

思っちゃうよ。

日本人は特に
利他の精神が強いとされてる。
自己犠牲も強いとされてる。

人のために
何かをすることは美しいって
刷り込まれている。

だから
たとえ心の中では
自分が大事と思っていても
それを表に出すことは醜い。

建前としては
自分よりも人が大事
ということにしないと。

そう思っている人が
圧倒的多数だと思うのよ。

だから
マスメディアで
流されている通り

自国ファーストは醜い
=トランプさんは身勝手

国際強調は美しい✨
=バイデンさんはまとも

と思ってしまうんじゃないか?

実際のところ
どうかは知らないよ。

だけども

もう一回書くけど

自国ファースト

これのどこが悪いんだろ?

これを仮に
自分ファースト、と
言い換えてみると

自分ファーストは
わたしを大切にすること
わたしを満たすこと

‥‥‥‥。

なんか
問題ある(^◇^;)?

やっぱり
他人ファーストの方が
美しいのかしら?

そもそも

他人ファーストって
自分ファーストが
できていないと
成り立たないんじゃないかなと
わたしは思うんだ。

自分の軸がブレブレなのに
自分を整えずに
人のために何かするって
相手にも失礼だと思う。

これはわたしも
経験してるから
めちゃ語れるし
いつもブログに
書いていることだけど

まずは
自分を満たすこと

そしてね
相手のためにって
言うけれども

相手も自分と同じ
大切な存在なのであれば

すべて手を
差し伸べるのが
親切ではなくて

自分が自分自身を
満たしたように

相手が相手自身を満たし
一人で立つことができるように
お手伝いすることだと
思うのだよね。

それが自立だと思うし。

話をもとに戻すと

自国ファーストというのは
まず自分の国を
愛するところから
豊かにするところから
始めようとしていること
なのじゃないかな?と
わたしは
解釈してるんだよね。

そうじゃないと
いくら国際協調(他国ファースト)
が大事と言っても
国民がガタガタのままだと

それは
自立じゃないものね。

アメリカも
国際協調の名のもとに
某国にだいぶ搾取されて
それを自国に取り戻す
政策をしてるっていう情報を
聞いてからは
わたしもだいぶ
認識が変わった。

国際協調って
他国を大事にするって
一見すると
とても美しい言葉で

日本人が聞くと
もうそれだけで
素晴らしいって
なってしまいがち。

でもそこで
国際協調の内実を見ずに
思考停止になってしまったら
意味ないよね。

わたしは日本人だし
他国のことは
入ってくる情報でしか
判断することが
できないけれども

まずは日本を
住みやすい国に
(自分ファースト)
っていうふうには
思うようになった照れ

今日はこんな内容を
珍しく書いてみました。