逃げない生き方を。 | 自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

言葉が遅い、出てこない、話すのが苦手!でも、お子さんは伝えたい言葉をもっていて、それを伝えようとしています。その言葉を受信するには、まずはかかわる人が、素直に受けとめる準備をすること♪自分と仲良くなるセラピーを提供しています。

人間なので

どうしても
嫌なことはあるし
逃げたくなることもある
 
でもわたしも
逃げることを
結構やり続けてきた自覚が
あるからこそ
 
そういう自分が
まだいることを
意識して
向き合って
いきたいと思います。
 
逃げる、というか
後回しにしない、
というのが近いかな。
まあ逃げる要素もあるか(^◇^;)
 
あとでやる
あとでやる
あとでやる
 
って言って
 
えんえんやらないで
終わることが
わたしはまだ多いなー
 
言い訳しようと
したがりな自分もいるよね。
 
あとでやる
というのではなくて
気づいたときにやる、
だね。
 
日常の中に
そんな自分は
あらわれてくるよ。
 
わかりやすいのが
冷蔵庫の中。
 
冷蔵庫の中って
無意識と近いと
聞いたことがあります。
 
あとでやる
あとで作る
あとで食べると
 
そのときは思うんだけど
どんどん奥に
追いやられたりして
忘れられてしまう。
 
意識もそうなんですよね
 
思考が多いと
そのぶん
どんどん
モヤモヤが積み重なり
 
いつのまにか
錆びてしまうの。
 
モヤっときたら
すぐに対処すれば
モヤモヤって
意外とすぐ消えるのだ。
 
すぐに対処せずに
積み重なるから
変に言い訳したり
することになる。
 
シンプルに
潔く生きていきたいな。
 
そのために
今できることをしよう♪
 

先日
大阪天満宮の梅が
きれいでした。