闘う事にしました | おぺ~の読書日記

おぺ~の読書日記

【本を読んでの感想や、その作品に対する思いなどをつづっていければと思います】

だったのですが2008年11月に娘を出産。すっかり“おぺーの育児日記”になっていますがタイトルはそのままで。

薬を飲まなくなってもうすぐ4年。

飲まなくなった直後から比べたら、格段に進歩している。
一回は香川に帰れたし、色々できるようになった。
でもやっぱり、治ってはいない。

そんな自分に嫌気がさした。
弱い自分がダメなんだと、辛くなった。

でも気付いた。
やっぱり私は病気なんだと。
病気になりたいだけなのかもしれない。

パニック障害って何なんだろう。
「パニック障害」って自分で言うから、パニック障害に囚われるんだと思ってた。
だから、この2~3年は違うアプローチで頑張ってみた。
それはとても効果があった。

ただ、どうしても最後の一線が越えられない。
パニック障害の根元が叩けない。

だから私は、今度はパニック障害と向き合って
向き合って向き合って闘ってみようと思う。

本当の自由を求めて。

その方法が良いのかはわからない。
でも、今のままはやっぱりツラい。

娘の親子遠足、バスで行けなかった。
ダンナと一緒、高速使わず現地まで。

息子の事も考えると、あと5回は親子遠足あるんだわ。
あと5回、こんな思いするのは嫌だ。

無理な事、避けてても生きていける。

高速がダメだっただけで、現地では楽しく過ごせた。
行き帰りもしんどくなかった。

だから、下道遠出に慣れたら
下道の時間がもったいなくて「やっぱり高速らくー」ってなるかもしれなあた。
そうやって、慣らしていけば良いとも思う。

でも、バスで一緒に行ける気が一ミリもしない。
方法がまったくわからない。
考え過ぎがよく無いから、考えないようにもしたけど、
どこか行く時に、
ワンクッション考えてしまうのがツラい。

どう闘うかはわからないけど、
とりあえずパニック障害の会に入って、経験者の情報を集めよう。

この闘い、絶対勝つ!
iPhoneからの投稿