GUN CREZY/裏切りの挽歌(キュームービー・パイオニアLDC・JHV) | 映画バカ一代~観らずに死ねるか~

映画バカ一代~観らずに死ねるか~

映画に関する想いのたけをぶちまけますね。辛口で行きます。たまに甘くなりますが。

ガンクレイジーエピソード2は

菊川怜主演作。

菊川怜は女優としては才能が開花しなかったが

(のちキャスターとして開花するが)

米倉涼子と比べて器の違いがよくわかる作品だ。

決して出来が悪いということではない。

 

 

 

あらすじ

弁護士の由紀(菊川怜)は社会正義を成し遂げるために弁護士になったが

先輩の弁護士の証拠捏造に巻き込まれ、弁護士の職を失う。

そんな時由紀は殺し屋滝田(永澤俊矢)が悪党に銃によって

裁きを与える(処刑する)現場に立ち会う。滝田の言葉に

銃による裁きを誓い殺し屋になるが…

 

 

 

 

重要な点

エピソード1に引き続き監督は室賀厚。コンセプトは前作と同じ

だが主演が違うとこうまで印象が違うのは印象深い。

前作の元ネタは『ウエスタン』(1968年)だが

今作は『怒りの荒野』(1967年)が元ネタ

 

良かった点

米倉涼子の骨太な存在感にくらべて菊川怜はまだ線が細い。

クールな表情はよいのだが、銃に魅入られる前の演技が

正直拙い。そこの対比を見せたいのであろうが、クールな

表情で統一して回想シーンで過去は挿入する展開が良かったのでは

アクションシーンは頑張っているだけに惜しかった。

 

悪かった点

相手役の永澤俊矢は貫禄十分。極悪っぷりも良かった。

映画やドラマでお馴染みの良い役者が脇を固めている。

最期の銃撃戦素晴らしかったのは良かった。