ご覧いただきありがとうございます!

 

現役教師

最強最幸メンタルコーチの

リリー由梨です

 

 



 

まず
うぬぼれと自己肯定感の違い
両者はまるで別物


自己肯定感が高い人とは
たとえイケてない自分をも
まるッと受けとめ
許し
その上で「私の価値は何があっても高いまま」と
根底から思えている心理状態のひと




こういう風な人になると
いい意味で怖いものがなくなり
人にも寛大になり
メンタル強く
前に前に進め
イキイキと輝きだし



自分にも人にも優しくなるので
結果、毎日がすごく満たされていく



もしあなたも自己肯定感を高めたいなら
まずは自分のあれこれを許してあげること


これを意識すると
心がふわっと軽くなるはず





でもね・・・
長年ずっとモヤモヤが晴れなかったり
気分転換しても
気づくとまた心が冷たく悲しいモードに
なっているなら


それ
あなたの潜在意識のふかいところに
癒されるべき傷や
手放すべき思い込みや概念がある


なかなか自分では到達しづらい
潜在意識

だから厄介なんだけれど
逆を言えば

この潜在意識さえ
「あなたの望むモード」に
デザインできれば

あとは自動操縦
心満たされ
ぬくぬくで
安心しきってて


自分が自分でいることに
誇らしさや心地よさを感じて生きる人生へと変わる

それも割とあっさりと
ニコニコ





決め手はやはり潜在意識のモードなの

あなたのそれは
何モードっぽいですか?


大切な自分自身
根底から幸せモードにしてあげよ♡

 


今日もお読みくださりありがとうございました





 
 

 

 オーナメントベルプレゼント中ベルオーナメント
潜在意識・量子力学・女性心理学に基づいた
『幸福感1桁アップ❣️5つの法則』冊子📖
プレゼント中!


(期間限定ですお急ぎくださいスター

 

 

 

 

↓すべてのプレゼントはココから受け取れます♪

https://lin.ee/crRXWuD

 

 

 

 

受講生のお声(1例)

 

【💎お金編】

・介護施設オーナーSさん 

 年商過去最高額の5000万円達成

 

・エステサロンオーナーAさん

 年商過去最高額1800万円達成

 

・エステサロンオーナーOさん

 月商20万円→3ヶ月で月商140万円達成

 

・Sさん旦那さんのお給料が1.5倍に

 

なぜか臨時収入が頻繁に入るように(多数)
 

 

【❤️メンタル編】
 

・「何があっても大丈夫!」と思える日々に

 

・ミスコンテスト世界大会で準優勝


・不安症だったのにいつでも安心感に包まれるように

 

・クヨクヨからルンルンモードが標準に

 

・朝が苦痛だったのに今は楽しみな毎日に

 

【🍎生活編】

 

・不登校だった子供が学校へ行くように

 

・10年ぶりに本命彼氏ができ婚約へ💍
 

・史上最高に自分が好きになり「綺麗になったね」と言われるように
 

・長年の嫁姑関係が激変!姑さんと旅行に行く仲までに
 

・非協力だった夫が神旦那へ変身
 

・急に老若男女からモテるように
 

・懸賞に当たったり当選したりと、全体運が大幅にアップ

 

 

 

 

 

 

  オーナメントベルオーナメントベルオーナメントベルオーナメントベルオーナメントベル
ただいま第10期生盛り上がってます
 次の本講座は2024年1月予定です
(募集は全て公式ラインからのみとなるので
 ご登録なさっておいてください✨)

 

image
 

 

 

【本講座にご興味ある方へ】

自分の潜在意識を書き換えて

理想の未来の自分へワープしたい方

まずはオンライン個別体験セッションにお気軽にお越しください♡
こちら↓

 

 

 

【公式ライン】

成幸マインドをつくるコツを公式LINEでは詳しく配信中セミナー最新情報やお得情報などもお知らせしています♡

https://lin.ee/crRXWuD
(特典冊子プレゼント中♪今のうちにどうぞ)

 

 

 

 

【メルマガ💌】

思考・エネルギーを整えて成幸メンタルにするコツをお伝えしております。

ご登録はこちら↓

(ありがたいことに現役教師によるメールは「分かりやすい」と好評をいただいております)

 

https://48auto.biz/tough_elegant/registp/entryform2.htm

 

 

 

【Instagram】
(Liveやリールで話してます。ストーリーズは毎日更新♪)
https://instagram.com/lillyyuri09
 

 

 

 

 

 

 ベルその他の受講生の喜び報告は

 こちら→受講生さんたちの喜びの声