ロシア大使館へ”ツイート”の撤囘と謝罪を要求せよ | 日本國人

日本國人

令和元年・紀元2679年10月1日開始。

 BuzzFeedより。”ウクライナ侵略をめぐる対ロシア制裁に参加した日本政府に対し、駐日ロシア大使館がTwitter上で反発を強めている。ウクライナ政府を「ナチス」になぞらえ、「日本は100年も経たぬ間に二度もナチス政権を支持」などと発信しているが、日本のユーザーからは批判が相次いだ。そのほかの発信についても同様で、河野太郎元外相も別のツイートを強い言葉で非難。ロシアが国際社会のみならず、SNS上でも孤立している様子がうかがえる。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】”

 ”ツイートは2月28日夜のもの。同日の参議院予算委員会で、宇山秀樹・外務省欧州局長が「北方領土が占拠されていること、ウクライナで起きているロシア軍の侵攻、いずれも国際法違反であると認識」と発言したことに反発したものだ。 駐日ロシア大使館は北方領土は第二次世界大戦後にロシアに「譲渡」されたものであり、「これは、日本が行った侵略とナチスドイツとの同盟に対する処罰の一部でもありました」と主張。”

 また、フザけた世迷言をぬかしておるものだ。”北方領土は第二次世界大戦後にロシアに「譲渡」されたもの”だと??。我が國は、北方領土を、どこにも「譲渡」などしていない。だいたい、第二次大戰直後、北方領土を火事場泥棒的に不法占領したのは、ソ連だ。當時、ロシアは、ウクライナと同じく、そのソ連を構成する一共和国に過ぎなかった、すなわち、主權國家ですらなかったではないか。また、日本は、シベリアの民をソ連から救うために出兵したことはあっても、ロシアを”侵略”などしたことはない。

 ”さらにウクライナ政府を「ナチス」になぞらえ、支援を表明している日本政府を批判した。 「にもかかわらず事実として、日本は100年も経たぬ間に二度もナチス政権を支持する挙に出ました。かつてはヒトラー政権を、そして今回はウクライナ政権を支持したのです」”

 ナチスの仇敵であった、ユダヤ人の大統領が治める現ウクライナ政権を、「ナチス」と同一視するとはまた、不思議な言ではあるが、それはともかく、戰前の我が國が、ナチス・ヒトラー政權と同盟を結んだことは、間違いではなければ、ましては、それを”処罰”とは何事ぞ。何様か?。

 たしかに、ナチスは、ユダヤ人彈壓など、あまりよろしくないこともしていた。しかし、人種差別は、むしろ鬼畜米英らが元祖家元であり、ナチスはその真似をしてしまったのだ。だから良いとは言わぬが。そして、少なくともナチスは、ソ連に比べると、歴史に残した功績は、はるかに大であろうが。

 外務省は、直ちに、ロシア大使館へ、このツイートとやらの撤囘と謝罪を要求せよ。もし應じなければ、これはもはや、ロシアかわ我が國への宣戦布告ともとらえて良い位の無礼なる言である。ともかく、我が國は、ロシアとの全面戰爭、領土奪還に向け、核武装をはじめとする軍備増強を、今すぐに開始すべきである。

 

紀元二六八二年 令和四年 三月三日