日の出山のコーヤボーキの綿毛 | 俳句とお星様と山歩き

俳句とお星様と山歩き

俳句は、日々の散歩の頂きものです。お星様の話は、今は中断中です。山歩きは、主に奥多摩周辺が主です。2006年1月6日に開設したヤフーブログから移転してきました。よろしくお願い申し上げます。

 

時きざむ水車の音や冬の芹

 

夜には雪になりそうな雨です。山は、雪になっているかも。

 

渓深く落ちくる水や冬の芹

大菩薩連峰高し冬の芹

冬芹やとろりとろりと湧ける水

冬芹や火の見櫓の立てる谷

冬芹や渓の奥処に修験滝

寒あやめ埋もれをりしがくつきりと

代々の職人気質寒あやめ

寒あやめしかと日差しを捉えけり

秘事のやうに開ける寒あやめ

生涯を寡婦で通して寒あやめ

寒あやめ六角堂に居る閻魔

山眠る褥のやうな雲掛けて

山眠る眠れざるもの身の內に

山眠る真白といふはご破算で

山眠る煙を立てる峠茶屋

黒ぐろと岩を濡らして山眠る

真白な幣なびかせて山眠る

凍鶴や一本の杭立つごとく

凍鶴のほぐれて気配発しけり

凍鶴や一人の農夫畦をゆく

鶴舞ふや桃源郷のごとき里

天界と結ばれてゐる鶴の声

雲割れて鶴を放てる日のひかり

池底のその下に底寒の鯉

寒の鯉水に流れのなきごとく

池底に埋めてある壺寒の鯉

池底の影とひとつに寒の鯉

飛び石に桐の庭下駄寒の鯉

寒の鯉縄文よりのはけの水

風花や姫神山と岩手山

風花や分校今は物産館

風花や無有の境ありさうな

風花や青空からの贈り物

風花のまるで蓮如の御札とも

風花が背を押す昼の縄のれん