水仙花 | 俳句とお星様と山歩き

俳句とお星様と山歩き

俳句は、日々の散歩の頂きものです。お星様の話は、今は中断中です。山歩きは、主に奥多摩周辺が主です。2006年1月6日に開設したヤフーブログから移転してきました。よろしくお願い申し上げます。

 

手を合はせ肩寄せ合ひて暖房車

 

今日が今年最後の中央競馬でした。G1本命サイドですが、なんとか的中しました。

 

雪富士を車窓へ浮かべ南武線

丹沢を抜きん出てをり雪の富士

冬紅葉日差しに揺るるひとところ

冬菊に真青なる空広ごりぬ

観音の赤き幟や枯木立

かたくなに風やり過ごす枯葉かな

葉牡丹を敷き詰められてゐる花壇

幾分か疲れの見ゆる冬薔薇

生涯の苦楽を伴に葱畑

緑道に白菜の尻無人市

畦道の菜の花明り辿りゆく

枯木立空の深きを鳥の影

水掛けるやうに落葉のプールかな

舞ひあげる落葉を風が押し上ぐる

弾むだけ弾む落葉のプールかな

日差しには影とひかりや冬桜

宿りたるひかり離さぬ冬桜

一輪といふ愛ほしき返り花

彫像の冬日に深む顔の彫

臘梅の勾玉のごと莟かな

臘梅の開き切つたる慎ましさ

臘梅に深くなりたる青き空

多摩川のひかり背にして寒椿

波はみなひかりとなりぬ枯蓮

歳末の今日で仕舞ひの馬券場

雪富士を弓手に府中競馬場