子育てのコツ 暗示の教育 | 子育てサロン

子育てサロン

子供のしつけ、子育て全般に関する情報、一口アドバイス、体験などを
公開します。

こんにちは!スミレです。

 

家庭教育で、その子にそうなって欲しいと思うことを

口に出していると、だんだんそのようになってくる。

これを、「暗示の教育」と言う。と、学びました。

 

「あなたはきっと、社会の役に立つ子になるわよ。」と

良いことを脳にインプットしておくと良いそうです。

 

逆に、「あなたはグズで、のろまでダメな子ねっ!」と

言い続けていると、「僕は、グズでのろまでダメな心なんだ。」と

本当に思い込んでしまうそうです。

 

我が家に今来ている赤ちゃん。にっこり

 

1ヶ月を過ぎた頃から、昼夜逆転してしまい

夜中にギャーギャー泣き、大変でした。大泣き

 

夜は、ずっと娘に任せて、私は、昼間手伝って

いたのですが、ある夜、睡眠不足が続いていた娘が

うっかり眠って、赤ちゃんをひざから落っことして

しまいましたあせる

 

救急車を呼ぼうとしていたのですが、娘に起こされて

赤ちゃんの様子を見ると、全くその必要性がなかったので

とにかく、娘に「寝なさい。」と言って

私が赤ちゃんを預かりました。

 

抱っこをすると泣きやむのですが、布団に置くと

泣き出します。

目がギンギンに輝いて、遊びたい様子でした。

 

たましだまし、なんとか朝を迎えると、夜中

あれだけ起きていたので、朝のミルクを飲み終えると

午前中、4,5時間、ぐっすりと深く眠っていました。

 

そして、昼近くに起きた時

「よーく眠れて良かったね。だんだん、夜眠って

朝、起きられると良いね。」と、良い暗示を与え

朝は、起きたら着替えさせて、カーテンを開け

窓の外を見せて

「朝だよー!これから楽しい一日が始まるよ。」と

話かけると言う事を、数日、繰り返しました。

 

そして、昨夜はなんと、夜7時半頃から11時半頃まで

よーく眠ってくれました。

 

明け方も。ミルクをのむとすくに眠ってくれて、少しずつ

良いペースになって来ました。ミルク

 

これも、家庭教育で「暗示の教育」と

教えて頂いたお陰様です。ニコニコ