奈良県の滝 東の滝 再訪 東吉野村小 | 我流天晴のじっとしてれないブログ

我流天晴のじっとしてれないブログ

滝をメインに日々の日常と鉄道をUPしています~~(^o^)/

ちょっと日にち空きましたが


明神滝から続けて奈良県の続きを進めたいと思います~~シラー


巡ったのはこの日最後でしたが、アクセスは手前なんで先にUPします~~シラー


って言ってもアクセスは前のを見てねなんですが~~にひひ


どちらかと言えば近所にある丹生川上神社を見たかったのでついで寄りって感じです~~得意げ


話は神社にそれて、この丹生川上神社は歴史的に重要な要所みたいですが


なかなか清々しく気持ちの良い神社です~~~ニコニコ



境内になるのか?かなり広く案内板を見るたびにヘェ~~って感じられる様な事が書いてました~~得意げ


(感の良い人はピンとくる???そんなに離れてない位置に蜻蛉の滝があったりします)


(手ブレガーン


この神社を正面に見て右方向の橋の向こうに神武天皇縁の夢淵があって、


その奥に東の滝があります~~ニコニコ



(高見川下流より・・・左上が高見川上流・右上が四郷川・赤い橋の所が日裏川で奥に滝)


(高見川上流より・・・左の赤い橋の所が日裏川・上が四郷川・右上が高見川下流)


(東の滝より・・・上が高見川を経て吉野川に~~~)


この付近道は狭いし、駐車場は有料になってたりしてちょっとげんなりしますが、


時間が夕方って事もあり、滝の上流側の道の広い所に止めて滝に向かいましたあし


キャンプ場を横切って滝に近づきました~~あし


滝はくるり一周できますので、どちらからでも行けますが右から進むと落ち口が見れますよ~~ニコニコ



右からでも良いんですが、左から川に下りるように進むと


夢淵着き、沿うように右に進むと滝下流に簡単に行けました~~~


って言っても長靴は履いてた方がよいですけど~~にひひ




落差は小さいですが、えぐられた様な滝壺がなかなか良いです~~ニコニコ



前回は赤い橋の上から見ただけでお手軽見でしたが


ちょっと苦労して下から見るとまた思いも変わるもんですね~~~目



東吉野の前座的な滝ですが、丹生川上神社と共に見て欲しい滝ですね~~得意げ


 

東の滝地図


http://www.mapion.co.jp/m2/34.390426021130054,135.98841546073032,16



東の滝のアクセスポイント(グーグルマップ)


34.389764, 135.987768・・・・・5枚目の画像撮った所と同じ場所


対岸に小さく赤い橋がありますがそこに滝があります


34.390420, 135.987688・・・・・この吊り橋渡って近づけますが付近駐車できません


34.390301, 135.989607・・・・・コチラはココからアプローチ・・・駐車禁止ですが・・・・・・


付近の丹生川上神社の御神体の様な滝ですが神社に駐車してよいのかは???です