前回からの続き・・・

 【関連記事】: 相次ぐ首都圏脱出大手企業 その7 仙台・大阪支店開設:森トラスト 大阪本社死守:ハウス食品


 もはや携帯電話やインターネットも普及率が高まり、生活の一部と化している方々も多くなりました。
 大規模災害などの緊急時に、貴重な情報源となるケースも多々見受けられ、大手携帯キャリアは首都圏を大規模災害が襲ったケースに備えて既に動いています。


 今回は、携帯キャリア及びインターネット事業者に関する情報です。






 経済圏の規模から考えて仕方無いのですが、やはり本社代替機能を強化するとなると、大阪に集中するようです。
 
 まずは、何かとお騒がせなイー・アクセスから。






<2012年3月9日 イー・アクセス 大阪にネットワーク監視拠点 東京都二重運用>


イー・アクセス、災害に備えた運用体制を公表

2012年03月09日 18時10分 UPDATE


東日本大震災の発生から1年を前に、イー・アクセスは災害に備えた通信サービスの運用体制を発表した。NOCの新設や基地局の無停電化、音声ファイルをパケット通信で送受信するサービスの準備を進める。
[平賀洋一,ITmedia]


 イー・アクセスは3月9日、災害発生時における運用体制の整備などを発表した。既存のネットワークを総点検し、3月15日に開始する「EMOBILE LTE」でも災害に強いインフラ整備を目指す。

 具体的には、大阪にネットワークオペレーションセンター(NOC)を設置し、東京と合わせた2拠点での運用を行う。また、データ通信網を使って音声メッセージのファイルを送信するサービスの準備なども進める。このサービスについてはNTTドコモが「災害用音声お届けサービス」として提供しているが、業界団体である電気通信事業者協会(TCA)を中心に、キャリア各社が技術仕様や相互接続のガイドラインを策定している。

 また、基地局に72時間分の非常用バッテリーを搭載するほか、基地局や伝送路の迅速な復旧が行えるよう、緊急時車両の追加も行う。今回表明された整備方針の内容は以下の通り。

 ・大阪にネットワークオペレーションセンター(NOC)を設置し、東阪2重で運用
 ・緊急時車両の追加配備
 ・自然エネルギー(ソーラーパネル)を利用した基地局向け電源設備の実証実験を実施
 ・非常時の衛星回線通信設備の追加配備
 ・72時間持続可能な非常用大容量バッテリーの配備
 ・主要基地局への無線回線の配備
 ・データ通信網によるファイル化された音声メッセージ送信サービスの準備
 ・災害用伝言板の事業者間連携


↓元記事 ITmedia 「イー・アクセス、災害に備えた運用体制を公表」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/09/news084.html



 因みに、イー・アクセスの公式ページにおいて何時から対応したとは書かれていませんが、東京・大阪の2拠点によるネットワーク監視体制を行っている旨が記述されています。


$オオルリのブログ
写真1 : イー・アクセス公式ページ 事業概要・ネットワーク&テクノロジー


↓元記事 イー・アクセス公式ページ 事業概要・ネットワーク&テクノロジー
http://www.eaccess.net/company/enterprise03.html


 携帯大手キャリアとしては遅すぎる動きですが(間に合っているから良かったのですが)、首都機能が麻痺する程の大規模災害に備えてはいるようです。

 タイムスタンプで確認して頂ければ、ソフトバンクによる買収騒動の前に、大阪の拠点強化に着手していることが確認できます。






 次は、今ではイー・アクセスと同じくソフトバンクグループ傘下のヤフー・ジャパン と サイバーエージェントの東京以外での開発拠点強化の記事。






2011年9月15日 IT大手ヤフー・ジャパン リスク回避の為、大阪に開発拠点


ヤフー、大阪に開発拠点-リスク回避・100人体制

掲載日 2011年09月15日


 ヤフーは2012年1月、大阪支社(大阪市北区)内に開発拠点を設置する。東日本大震災を受けたリスク回避と開発機能の強化が狙い。
 システムエンジニアなどを採用する。来年1月までに100人以上の開発体制を整え、主にインターネット上で総合的な情報提供を行うポータルサイト「Yahoo!Japan」の改善などを手がける。スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末向けサービスの設計・開発にも取り組む。

 ヤフーは東日本大震災の発生後にサーバの関西移転を打ち出したが、併せて開発拠点も大阪に置くことにした。国内最大のポータルサイトを運営し、利用者が多く公共性が高いことから、今後の災害時の対策が必要と判断した。
 
 大阪支社の開発拠点では「Yahoo!Japan」のユーザーにさまざまなサービスを提供するフロントエンドシステムを中心に、ナビゲーションシステムの改善、使いやすいユーザーインターフェースの導入などを手がける。大阪での開発業務が軌道に乗り次第、ウェブサイトだけでなく、スマートフォンやタブレット端末向けサービスの設計・開発も担わせる。

 100人以上の開発体制を整える中で、中途採用を50人募集する予定だ。即戦力の人材を獲得し、大阪の開発拠点を早急に軌道に乗せる。

 IT業界では東京以外に開発拠点を設ける動きが出ている。サイバーエージェントは10月に大阪と福岡にスマートフォンのアプリケーション(応用ソフト)を開発する拠点を設置し、今後は札幌や仙台、名古屋にも開設を予定する。災害対策のほか、地方の優秀な人材を獲得する狙いもある。


↓元記事 日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220110915aaam.html



 ヤフージャパンだけでなく、こちらもIT業界大手となったサイバーエージェント(芸能人が多く参加するアメーバブログ、アメーバピグなど)が東京以外に開発拠点を強化したことが記事から読み取れます。






 それで肝心のソフトバンクグループルの災害対策をメインとした地方強化の話を探したのですが・・・
 






 これしか、見つからないですね・・・


 【関連記事】: ソフトバンクの闇と陰 その2 ソフトバンクテレコム、韓国KT社と合弁会社設立:データセンターを韓国へ

 本シリーズとは、主旨が異なりますので、敢えて別記事にしました。

 孫正義CEOがツイッター上で災害関連に関して吠えていたのは、ヤフージャパンの災害情報がメインだったようです。






 その9へ・・・
はじめに

 子宮頸がんは色々な原因があり、その内の一つとしてHPV(ヒトパピローマウイルス)による感染があげられます。

 予防接種で使われるHPVワクチンと云われているのは、イギリスの製薬会社グラクソ・スミスクライン社製のサーバリックス と アメリカの製薬会社メルク・アンド・カンパニー社製のガーダシル のたった2つです。
 それぞれ、特にヨーロッパで重篤な副反応が報告されており、日本でも同様の懸念がされている中で今年(2013年)4月1日から予防接種がスタートしました。






 先に用語の説明をしておきます。
 
 子宮頸がんワクチンは、専門的にはHPVワクチンに分類されます。 以降、インターネット検索ワードに於いても、子宮頸がんワクチンでは最新情報を入手出来なくなる可能性がありますので、ご注意下さい。
 
 次に副作用・副反応と出てきますが、一般的には 副作用 = 副反応 と考えて下さい。
 副作用は薬に対する症状で、ワクチンに対しては副反応と呼称するように指導されています。


 白々しく書きましたが、世界の医学会(ワクチン業界側)が色々と推進しづらくなっている状況が伺えます。
 少なくとも、 『 薬と違うのだから、区別ぐらいしろ 』 と云いたいようです。(どこをどう調べても、云い間違えであろうが意味は同じです。)


 次に、HPVには様々な型が存在しており、子宮頸がんに関してはHPVの16型と18型が原因になり、特に明記が無い場合は16と18型を合わせた内容になります。


 情報としては古くなりましたが、非常に重要な情報の一つとして捉えています。

 書き起こしは議事録を見れば良いのですが、一般にも理解出来る形で記事にしておくことにしました。
 少しでも多くの方が、この答弁の意味を理解して頂き、情報の拡散に繋がれば・・・との所存です。

 ご了承を。






 さる平成25年3月29日に厚生労働委員会の質疑において、子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の質問がされた。同年4月1日に予防接種法の一部が改正され、HPVワクチンの予防接種がスタートする前の厚生労働委員会になります。

 非常に早口でのやり取りになり、限られた時間に議事録を残しておきたい 両者(質問側:はたともこ 応答側:厚生労働省・健康局長)の思惑が感じ取られる。
 
 動画の削除に備え、簡潔にですが纏めておきます。


↓YouTUBE 『 2.13.3.28厚生労働委員会質疑~HPVワクチン(サーバリックス、ガーダシル)について 』

http://youtu.be/yUZEm5JRvjM


 平成25年3月29日 厚生労働委員会

 質問者: 生活の党 はたともこ
 回答者: 厚生労働省 健康局長 矢島鉄也


 同年4月1日に施行される予防接種法の一部を改正から、HPVワクチンについての質問内容の主旨説明。
 序盤は法律・行政上の話の為に割愛。


 以下、要点だけ箇条書き。()内は、筆者の補足。


はたともこ による質問の主旨説明

 ・ HPV16型、18型に感染する割合は、欧米人に比べて日本人は低く、ワクチン効果の持続期間も明らかになっていない。

 (予防接種で使用される HPVワクチンのサーバリックスとガーダシルは、HPV16、18型の2種類の型でしか有効性が認められていない為、この後もHPV16、18型に限定された質疑応答が繰り返されていく。)


 ・ 日本人女性の予防可能なHPV16、18型感染者の割合は、1000人に0.04人 すなわち 0.004%にしか過ぎない
 
 (10万人に対して 4人の割合)


 ・ 感染したケースでも、99.1%が子宮頸がんにならない

 (子宮頸がんを患う割合に換算すると 1000万人に対して 3.6人の割合になる)


 ・ 同様に感染したケースでも、90%以上が自然排出される

 (大部分は、ワクチンどころか何の治療も要らない)


 ・ 定期検診による発見と治療の方が重要との説明。纏めると。
 
 軽度異形成(症状が軽い) → 90%は自然治癒
 中等度異形成(重い症状との間) → 残りの10%は適切な治療でほぼ完治出来る。
 
 (つまり、定期検診で早期発見出来れば、ほぼ完全に治癒出来る病気だと云いたい。)

 (ここまでを纏めると。
  女性なら誰でも患う病気だと推測されるが、子宮頸がんに到るには非常にレアなケースになる。)


ワクチン副反応の話


 ・ サーバリックの副反応は、インフルエンザワクチンの38倍
 
 ・ ガーダシルの副反応は、インフルエンザワクチンの26倍
 

 そのうち、重篤な副反応 (重篤の意味を確認したい方は、こちら

 ・ サーバリックの副反応は、インフルエンザワクチンの52倍
 
 ・ ガーダシルの副反応は、インフルエンザワクチンの24倍

 (報道が10倍としていたが、何にしても、インフルエンザワクチンと比較すると相当危険なワクチン)


 先にこれらの内容を述べ、以下のやりとりで正否を確認していく。


質疑応答

 1. 性交渉に及ぶ女性の50%以上が、一生に一度はHPVに感染している認識で正しいのか?
 回答) 国立感染症研究所が作成した資料によると、正しい
 
 (つまり、性行為に及び女性なら、一生を通じてかなりの確率で感染している可能性が高いウィルス)


 2. 日本人女性が、HPVに感染している割合は1.0%で良いのか?
 回答) 1.0%は合わせた形で、海外の医学雑誌で16型は0.5%、18型は0.2%と報告されている。


 3. 厚生労働省の報告書によるとHPV18型感染者は0.5%であってますか?
 回答) その通りです

 (2、3を総合すると、ワクチン接種の義務化の必要性が問われる程の感染率の低さ。)


 4. 感染者の90%以上が自然排出してる話は事実なのか?
 回答) アメリカの3年間に渡る調査で2年以内に90%以上が自然排出している。


 5. 厚生労働省からの報告で、感染者のうち子宮頸がんになる割合は、HPV16型で0.1~0.5%で良いですか?
 回答) 当時はその通りだった可能性があるが、今はさまざまなデータがあり、数値が明確化されていない


 6. HPV感染者の内90%以上が自然排出し、残りの10%も軽い症状なら90%が自然治癒する話は事実なのか?
 回答) イギリスの医学雑誌”ランセット”に、その通りの記述がある。
 
 (つまり、持続感染者は非常に少なく、持続感染しても軽い症状ならば、ほぼ自然治癒している。)
 (矢島健康局長が”ランセット”を強調しているのは、”ランセット”は医学誌の中でも信頼度がかなり高く、ここで掲載された時点で信憑性が極めて高い情報を意味する。)


 次の話は、医学専門に踏み込む話なるので、私自身も触れない方が良いのだが、極端に纏めてこう解釈している。

 質問内容は、軽度以外(中等度~重度)の持続感染者に関しても、経過観察の上で適切な処置を施せば治療出来るのか?
 回答は、様々なケースがあると断った上で、具体的な治療法に触れ、分かっている範囲では100%治療出来ている報告もある。

 (つまり、定期検診、外科手術などを含めると、ワクチン無しでもほぼ治療出来ていると云いたそうだ・・・)


 7. 厚労省から提示されたHPV副反応報告は、インフルエンザワクチンと比較して以下の倍率で正しいのか?
     サーバリックス 38倍
     ガーダシル 26倍
  重篤なケース
     サーバリックス 52倍
     ガーダシル 24倍
 回答)インフルエンザワクチンの副反応に比べ、40倍とも計算出来る。ただし、対象年齢が異なる為に、一概に比較できない


 最後の質問は再確認なので、省略。
 まとめは、書き起こしにて。


はたともこ議員による まとめ

 現時点でHPVに感染した女性の0.1%以下しかがん予防に有効の可能性がなく、即ちHPVに感染した女性の99.9%以上に効果あるいは必要性がないワクチンを全ての少女に対して義務的に接種させるということは、重篤な副反応がインフルエンザワクチンの52倍、24倍もあることからも、私は非常に問題だと思います。
 医学の更なる進歩によって、真に有効な子宮頸がん予防が実現することを願って、私の質問を終わります。






 厚労省側の対応も誠意を感じ取ることが出来、はたともこ議員の質問内容(子宮頸がん及びHPVワクチンに関する情報)は、厚労省側もほぼ認めている。
 この委員会外での質疑応答により、公的な議事録として残ることになった。

 この内容だけでも、問題となって良いワクチンであり、義務の必要性が無い予防接種だと感じ取って頂ければ幸いです。(少なくとも、医療費負担は現状のままで、任意接種の形にするべき)


 語弊を恐れずに、かなり纏めますと・・・
 
 ・ 99%以上の女性が持続感染していないウィルス
 ・ 持続感染しても軽度なら90%以上が自然排出または自然治癒してしまう病気
 
 つまり、99.9%以上の女性に必要の無いワクチン

 ・ 持続感染しても、現状の医療で充分治療可能
 ・ ワクチン接種よりも、定期検診が有効
 ・ 重篤な副反応報告によると、人口あたりの件数だけで考えるとインフルエンザワクチンより数段危険になる

 インフルエンザワクチンと比較して相当に危険だと判断出来るワクチンです。
 たった0.1%以下の女性の為に、現状では女子全員がワクチン接種をしています。

 社会全般の有用度で考えると、予防接種法の改正により4月1日からは、公費(税金)が使用されています。
 生命や健康の観点からも見過ごせない問題であり。
 どちらも、私たちに関わる大問題です。


 後、重要だと思われるのは、HPVワクチン接種は筋肉注射であることに触れておいて。

 冒頭の質問の主旨説明で、独立行政法人・医薬品医療機器総合機構による救済処置に、筋肉注射による失神、意識喪失による健康被害が含まれていないとの問題点が指摘されている。

 報道でもあるように、HPVワクチンの副反応報告には、失神や意識喪失が含まれる。
 予防接種にHPVワクチンが含まれ、副反応報告として認められている。
 それにも関わらず、副反応の救済処置として認められていない ことになります。

 今回の予防接種法の一部改正が見切り発射であったことは確か。
 いずれにせよ、法的に何らかの処置を講じなければ、大変な事態になりかねません。

 難しく感じる方が居られるかもしれませんが、”女性0.1%以下の為に、公費で予防接種をしており、しかも、危ない可能性が高い。”とだけ覚えておいて下さい。






さいごに


 HPV(ヒトパピローマウイルス)はどこにでも存在するウィルスで、誰でも持っています。
 今更、存在が一般的に認知されたからといって、昔と変わることもありません。

 あまり大っぴらに語られないのですが、HPVは基本的には性病ではないかと考えられている。
 
 ↓参考サイト 【性病のことならみんなのクリニック】 HPVってどんなウイルス?
 http://www.minnano-clinic.com/hpv/

 ワクチン接種でなく、性行為に及ばなければ、ほぼ感染しないと伺っています。
 性行為の相手が複数であればある程、感染率は高まるはずです。

 気軽に性行為に応じるのは個人の自由ですが、HIVなどのもっと恐ろしい存在もありますし(避妊具でも100%は防げません)、その代償は大きいことも知っておいて下さい。


 他にも、胡散臭い話はありますので、次回以降・・・






 その2へ・・・






副作用・副反応による重篤の国際定義

 日米欧医薬品規制調和国際会議の合意による国際ルールでは,およそ次のように定義されています.

 (1)死に至るもの
 (2)生命を脅かすもの(その事象の発現時点において患者が死の危険にさらされている場合をいい,仮にもっと重度であれば死を招いたかもしれないという意味ではない)
 (3)治療のための入院または入院期間の延長が必要であるもの
 (4)永続的または顕著な障害・機能不全に陥るもの
 (5)先天異常・先天性欠損をきたすもの
 (6)そのほかの医学的に重要な状態と判断される事象または反応


戻る

 児童ポルノ法改正案(改悪案)提出を記念した 第2弾。


 第1弾は、こちら。

 【関連記事】: パレード - CHABA



参考ページ

 【関連記事】: 公明党と自民党 その1 憲法96条改正・参院選公約に明記せず 児童ポルノ改正案提出へ

 【関連記事】: 児童ポルノ法改正案提出 と 反対を表明する団体

 ナルトにはストーリーの関係からか、歌詞が意味深い曲が多く含まれています。
 この曲も、その一つ。






 アニメ・NARUTO-ナルト-疾風伝 8番目のオープニングソング

 NARUTO疾風伝のタイアップソングとして起用され、シングル販売も特典としてNARUTOのステッカーを同封するなど、音楽以外でも話題性に富んだ作品となった。
 
 オリコンシングルチャートは初登場で7位を記録し、NICO Touches the Wallsデビュー以来初のオリコントップ10入りを果たした作品。

 何よりMV(MusicVideo)の出来が秀逸。
 ヘビーサウンドは、やはり社会風刺がよく似合うと再認識出来る。

 それでは、お時間の許す限りどうぞ。






↓YouTUBE 『 NICO Touches the Walls 『Diver』 』

http://youtu.be/-vlnpVng5h8






Diver
作詞: Tatsuya Mitsumura
作曲: Tatsuya Mitsumura
唄: NICO Touches the Walls

あの水平線が遠ざかっていく
青すぎた空には明日すら描けなくて
息もできないくらい澱んだ人の群れ
僕はいつからここに潛り迂んだんだ?

悲しみなんて吐きだして
前だけ見てればいいんだっけ
それじゃとてもまともでいられない
すべてを僕が敵にまわしても
光をかすかに感じてるんだ
そこまで行けそうなら

息をしたくて ここは苦しくて
闇を見上げるだけの夜は
もがく減壓症のダイバ一
生きているんだって 確かめたくて
深い海底を目指してもう一度 呼吸をしよう

頭の中の地圖をひっくり返したら
足りないものだらけで 一人怯えた昨夜
僕は強いんだってずっと思ってた
誰よりも強いってずっと思ってた

迷子になった白鳥が
星の夜空に浮かんでいた
慰めのように降り出した雨
だけどどうやら僕らはなれそうもない
星が星なら僕は僕さ
どこまで行けそうかな

重たい錨を背負い迂んで
ほんの少し祈りを吐きだして
まるで合圖のように降り出した雨

息をしたくて ここは苦しくて
闇を見上げるだけの僕じゃ
浮かぶ方法もないダイバ一
生きているんだって 確かめたいならそう
深い海底を目指してもう一度だけ
息をしてみて
ただの幸せに氣づいたら
もう二度と溺れないよ







アニメ・NARUTO放送分



Naruto Shippuden - Opening 8 - [1280x720] 投稿者 Emeric212
 取り急ぎ転載まで






環境省、東電提訴を検討 未払い除染費165億円で


 福島第1原発事故に伴う除染をめぐり、東京電力が負担するべき費用のうち約165億円の支払いに応じる姿勢を見せていないことから、環境省が支払いを求めて提訴を検討していることが1日、分かった。既に法務省と詰めの協議に入っており、方針が固まれば提訴する。

 未払いとなっているのは、環境省が放射性物質汚染対処特別措置法に基づいて請求した原発周辺の国直轄除染費や、自治体が実施した除染への補助金など。

 特措法に基づく除染費用は国がいったん支出した後、東電に請求する仕組みになっている。
2013/06/01 20:00 【共同通信】


↓元記事 47News(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060101002108.html







 東電も処理が追いつかないのだろうが、どうなっているんだか・・・
 EUがシリアへの武器輸出禁止を解除し、ロシアがシリア政府側に武器輸出を続けている。
 
 こうなってくると、冷戦下の代理戦争の様相を呈してきているのだが、相変わらずこの件に関してはアメリカは大人しくしている。
 例の化学兵器疑惑を熱心に追求しているのもフランスがメインになっており、オバマ政権になってから米軍による海外の軍事展開は縮小方向へ進んでいる。

 先に、ロシアが防空ミサイルS-300(報道によってはC-300、ブログ内ではS-300で統一)をシリア政府に輸出するとの報道。






ロシア、シリアに対空ミサイル供与へ 内戦拡大の懸念高まる

2013年05月29日 06:56 発信地:ダマスカス/シリア

オオルリのブログ

【5月29日 AFP】ロシアは28日、シリア政府に高性能対空ミサイル「S300(S-300)」を供与すると発表した。各国からの非難をよそに発表されたこの決定に、シリアで続く内戦の拡大を懸念する声がいっそう高まっている。

「S300」は、航空機や、北大西洋条約機構(NATO)がシリアのトルコとの国境に配備している「パトリオット(Patriot)」のような他の地対空ミサイルを迎撃することが可能。ロシアは今回のミサイル提供は既存の契約の一部だとしている。

 ロシアのセルゲイ・リャプコフ(Sergei Ryabkov)外務次官は、「このミサイル提供が安定化要因になるとわれわれは考えている」と語り、同時に外国からの介入に対する抑止力ともなりうると付け加えた。

 ロシアのこの発表に対してイスラエルは、もしロシアが実際にミサイル供与を行えば、対抗措置を講じると警告した。

 これらの動きは、欧州連合(EU)が27日にシリア反体制派に対する武器禁輸の解除を決定したことで増した緊張を、さらにあおる形となった。

 シリア政権側は、支援国のロシアとともに、このEUの決定を和平努力に対する「妨害行為」と非難。「テロリスト」を支持・奨励しているとして批判した。

一方の米国は、EUの決定は反体制派に対する「全面協力」を示すものだとして、武器禁輸解除の決定を支持すると表明。だが米国はこれまでに、過激派の手に武器がわたる危険があるとして、武器提供は行わないとしている。(c)AFP


↓元記事 AFP通信(日本語版)
http://www.afpbb.com/article/politics/2946740/10816876


写真 ・・・ シリア北部アレッポ(Aleppo)で活動する反体制派の戦闘員ら(2013年5月27日撮影)。(c)AFP/RICARDO GARCIA VILANOVA


 軍事には疎いのだが、S-300のどのクラスなのかが不明。報道が事実ならば、恐らく対輸出用に低カスタマイズされたクラスだと予想される。

 一応、ロシア側の主張は、内戦云々に関係無く、規定の契約であったとのこと。
 ロシアのミサイルは一般の注目度が低いのだが、記事に書かれている通り、かなり高性能だと伺っている。

 その証拠に、イスラエルの反応を見ると如何にロシア製ミサイルが脅威となるのかが分かる。


オオルリのブログ
写真1 : S-300PMU2 右手前が誘導レーダー車両 左奥が発車用車両


 報道通りにシリアに輸出されるのであれば、誘導レーダーと発射管が一体となったコンパクトなタイプだと予想される。
 ただし、高性能ゆえに使いこなすには半年相当の訓練期間が必要と考えられており、その辺りの疑問が解消されなければ、この報道を鵜呑みに出来ない。






 色々と判断に難しいところだが、記事の文面通りに、内戦拡大へ向かうのだろうか?

 S-300(報道によってはC-300)に関しては、現在も情報が錯綜しているのだが、今度はロシアの主力戦闘機ミグ29を10機以上も輸出すると報道された。






シリアにミグ29輸出へ ロシア

2013.5.31 22:53

 インタファクス通信によると、ロシアの軍用機メーカー「ミグ」のコロトコフ社長は31日、ロシア軍の主力戦闘機ミグ29を10機以上、シリアに輸出する方針を明らかにした。

 同社長は「シリアの代表団が現在、モスクワに滞在して、輸出契約の細部を詰めている」と語った。(共同)


↓元記事 MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130531/mds13053122540005-n1.htm



オオルリのブログ
写真2 : ミグ29戦闘機

 F-15に良く似ていると評されるが、その通りでF-15と同等もしくはそれ以上のポテンシャルを秘めていると囁かれている。と言うのも、派生タイプが多すぎて、外見だけで性能が判断出来ないからだ。

 こちらの報道は、S-300よりも少しは納得出来るのだが、ロシアは既に次期主力戦闘機の配備を進めており、ミグ29は既にロシア国内よりも国外向けの戦闘機になっている。






 それでも疑問は残る。いくら素人でも10機以上となると、受け入れる側の体勢作りが整っているのか? 疑問に感じる。

 冷静に考えて、S-300とミグ29輸出の報道は、例え事実であったとしてもイスラエルとEUに向けての諜報合戦の一環だと分かる。

 近年立て続けに起きている中東・北アフリカの一連の動きだが、リビアまでは黙っていたロシアが、シリアになると間接的に介入してきている。
 
 国政政治が分からなくても、新世界秩序(New World Order)の根幹に関わる地域になることぐらいは分かる。


 一方で対話の場も用意されており、シリア政府は国際会議参加を既に決断、注目は反政府側になるのだが、参加にはアサド退陣が条件になると事実上突っぱねている。


 以前にも触れたが、シリアの反政府グループに誰が資金提供しているのか?が、個人的には最大の疑問になる。

 やはり、崩壊前のリビア政府が主張していた内容と同じだった。






シリア大統領、「外国人のテロリスト10万人がシリアで戦っている」

2013/05/30(木曜) 22:21


オオルリのブログシリアのアサド大統領が、「現在、サウジアラビア、トルコ、カタールの支援を受けている外国人のテロリスト10万人がシリア国内で戦っている」としました。

アサド大統領は、レバノンのアルメナール・チャンネルのインタビューで、さらに、「シリア軍は、同国に対するシオニスト政権イスラエルのあらゆる脅迫や挑発行為に厳しい対抗策を講じる」と強調しました。

また、ロシアのミサイル防衛システムS300の第1便を受け取ったことに触れ、「シリア軍は、自らの軍事力のバランスを変えることで、テロリストたちとの衝突において多くの成功を収めている」と語りました。

アサド大統領はさらに、外国在住の反体制派の指導者たちを批判し、「シリア政府は、ジュネーブで開催される予定のシリア問題に関する国際会議に参加することを決定した」と述べました。

シリア危機は、2011年3月から始まっており、これにより、治安部隊や兵士を含めた多くの人々が死亡しています。


↓元記事 Iran Japanese Radio
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/37583



 イランのラジオ局になるが、親日国だけあって日本語のページを用意してくれている。
 私は、意味が正しく伝われたば良いと考えていますので、これはこれで歓迎したい。寧ろ、暗いニュースが多い中で、少しは安堵感を覚える。

 さて、発言内容の事実関係は分かりませんが、アサド大統領が直接発言したことは事実のようです。
 コンパクトな記事ながら、かなり重要なことが凝縮されています。

 ・ シリアの反体制グループは10万人、リビアのケースと同じく外国勢によるもので、具体的に、サウジ、トルコ、カタールと国名まで名指ししている。
 ・ 先に触れた防空ミサイルシステムS-300が一基、既にシリア国内に納入された。
 ・ 改めて、ジュネーブの国際会議には参加すると表明。


 確実な情報は、ジュネーブ会議に参加を表明していることぐらいでしょうか。

 その会議場で、化学兵器使用に関する議題も出てくるかもしれません。
 化学兵器疑惑も、どうオチがつくのか?気になるところですが、報道映像を見つけましたので、紹介しておきます。

↓YouTUBE 『 シリア内戦 化学兵器の使用をイスラエルが確認 25人以上死亡 』

http://youtu.be/Dlx81j383gA

 私にも考えるところはありますが、読者の皆さんは皆さんで判断してみて下さい。






<さいごに>


 仮に、ロシアによる武器輸出が事実かどうかは、この先判明するでしょうが、現時点では武器を巡った外交的駆け引きが活発化しています。

 事実が何であれ、世界的にシリア政府が化学兵器を使用したと判断されれば、シリア政府を支持して来た国々も支持し辛くなるのは事実です。

 今の日本は、そろどころではありませんが、シリア情勢は注目しておきたいところ。

 それにしても、”工作員なんて居ない”とのツイッターの意見が堂々と罷り通るとは、日本も平和ボケしすぎですよね・・・


 児童ポルノ法改正案(改悪案)提出を記念した 第1弾。


参考ページ

 【関連記事】: 公明党と自民党 その1 憲法96条改正・参院選公約に明記せず 児童ポルノ改正案提出へ

 【関連記事】: 児童ポルノ法改正案提出 と 反対を表明する団体

 NARUTO-ナルト-の素晴らしさを分かって頂きたく、音楽を掲載することにしました。
 個人的にはNARUTOには隠れた名曲が多いと思っています。






 ナルト少年編 12番目のエンディング。

 オリコンチャートなどで特筆すべき情報は有りませんが、個人的に三線(さんしん)の心地よい響きが大好きな曲です。
 三線奏者は沖縄出身の方ですので、ご安心してお聴き下さい。
 頁末に、アニメ・NARUTOでの放送分を添付しておきます。

 それでは、お時間の許す限りどうぞ。






↓YouTUBE 『 CHABA パレード YouTube 』

http://youtu.be/WIJEgx7e5p0






パレード
作詞: 平野一郎
作曲: CHABA
唄: CHABA

風が吹いて 痛い 消えない想い
何を持って行こうか 集めてひとつ
二度とない 二度とない 捨てるなんて馬鹿みたい
無邪気になって イメージ
きっとそれは終わらない…

愛の胸 焦がせ 千の夢 渡れ
縦横無尽 駆けて 手に掴む世界
雲がちぎれて 日がまたおちて
ひとりのパレードが 動きだす
冒険 吉日 心拍 上昇 明暗 遭遇 生命 相愛

もしも言ってしまうなら あなたの髪を
嗅いで 吸って もっと 寄せ合う言葉
ワカラナイ ワカラナイ うわべだけじゃわからない
だからもっと深くしたい したい
なんて夢みたい…

愛の胸 焦がせ 千の夢 渡れ
縦横無尽 駆けて 巡り逢う奇跡
雲がちぎれて 日がまた落ちて
ふたつのパレードが夜空に溶けて

誰もが持っている ポケットに沈めた夜がある
そいつを灯すように 手を伸ばしては泳ぐ人
見つけられたならいい あなたの景色と同じもの

愛の胸 焦がせ 千の夢 渡れ
縦横無尽 駆けて 手に掴む世界
雲がちぎれて 日がまた落ちて
未完成のパレードでどこまでも
冒険 吉日 心拍 上昇 明暗 遭遇 生命 相愛…







アニメ・NARUTO放送分


 因みに、たった1話分だけ、年始に戌年バージョンが放送されました。



 IT大手のヤフージャパン。相次ぐID情報の流出が報道されています。
 今回、これ以上は無いとの発言も出ましたので、区切りをつけて報道を纏めておきます。
 
 日本では、相変わらずヤフーが強く。当ブログのアクセス解析でもヤフーの方が若干多い状況が続いています。

 備忘録がわりに。






 大きく分けると、不正アクセス と メール誤送信 の2つ。
 前者がサイバー犯罪(テロ)。後者が、ヤフー側の失態。


 記事が多く、長文も含まれますので、コメントは控え目でいきます。

 まずは、ヤフーに対する不正アクセス事件から。





<2013年4月2日 ヤフーに不正アクセス 127万件の外部送信を検出して遮断>

Yahoo!のサーバに不正アクセス、「情報漏えい前に遮断」と発表

Yahoo! JAPANに侵入した不正プログラムが、約127万件のデータを外部に送信しようとしていたという。

 ヤフーは4月4日、「Yahoo! JAPAN」を管理するサーバへの不正アクセスを検知したと発表した。システムに侵入した不正プログラムが大量のデータを外部に送信する直前に遮断したという。

 同社によると、2日の午後9時過ぎに不正プログラムが作動しているのを発見。Yahoo! JAPANのユーザー名、不可逆暗号化されたパスワード、登録メールアドレス、パスワードを忘れた場合の再設定に必要な情報の一部を抽出した、約127万件のデータのファイルが作成されていた。同社はこの時点で不正プログラムを強制停止させ、データが外部に持ち出されるのをブロックしたという。

 ヤフーは、不正アクセスを防止するための対策を講じているものの、「今回の事態を厳粛に受けとめ、全社を挙げて原因究明と再発防止に取り組む」と説明している。


↓元記事 ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/04/news085.html



 既に狙われていたことが分かります。


<2013年5月16日 ヤフーに不正アクセス 2200万件流出の恐れ>


Yahoo!JAPANに不正アクセス 最大2200万IDが流出した恐れ

Yahoo!JAPAN IDを管理しているサーバが不正アクセスを受け、最大2200万件のIDが流出した可能性。

 ヤフーは5月17日、Yahoo!JAPAN IDを管理しているサーバに外部から不正アクセスを受け、最大2200万件のIDのみが抽出されたファイルが作成されたことが分かったと発表した。「ファイルが流出した可能性は否定できない」とし、自分のIDがファイルに含まれているかを確認できるツールを公開。ID以外の情報が流出した可能性はないという。

 不正アクセスがあったのは16日午後9時ごろ。4月2日の不正アクセスを受けて監視体制を強化していたところ、不審なログインを検知。調査の結果、最大2200万件のIDのみが抽出されたファイルが作成されたことが分かったという。

 ファイルが外部に流出したかどうかは確認できていないが、「サーバと外部の通信量から見ると流出した可能性は否定できない」としている。ファイルには、パスワードや秘密の質問などID以外のデータは含まれていない。

 ユーザーのIDが流出した可能性があるかを確認できるWebツールを用意した。Yahoo!JAPANにログインした状態でツールにアクセスすると、対象かどうかを確認できる。

 IDだけでログインされることはないが、安心して利用するため、「もっと安全ガイド」で案内しているパスワード管理やログイン履歴管理などの対策を講じることを検討するよう呼びかけている。

 同社は今回の不正アクセスについて、「4月2日の不正アクセスの後に実施した対策の中で、関連するアカウントの認証の再設定を社内で徹底させることができていなかったことに起因している」と説明。「対策を徹底できず、ユーザーのみなさまにご迷惑をおかけすることとなってしまったことを深くお詫び申し上げます」と謝罪している。


↓元記事 ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/18/news008.html



 ありがちなのですが、システムを強化しようとして逆にセキュリティホール(抜け穴)を作ってしまった形ですね。
 それにしても、相手が特定出来ていませんし、尋常ではない数の不正アクセスになります。

 日経さんの追加記事を見つけましたので、転載します。


パスワード148万件も流出か ヤフー不正アクセス

2013/5/23 21:40


 ヤフーは23日、玄関(ポータル)サイト「ヤフー!ジャパン」が16日に不正アクセスされた問題で、抜き取られた可能性のある2200万件のIDのうち、148万6000件は暗号化されたパスワードなども流出した恐れがあると発表した。

 パスワードを忘れてしまった場合の再設定に必要な「秘密の質問」も含まれているという。

 ヤフーはIDの悪用を防ぐため、秘密の質問を使ったパスワードの再設定機能を一時停止。ヤフーは148万6000件のIDについては24日早朝にパスワードと秘密の質問をリセットする。対象となるIDの利用者はログイン時にパスワードなどを再設定する必要があるという。

 ヤフーは16日の不正アクセス後、抜き取られた可能性があるのはIDのみとしていた。サイト上にIDが流出対象か利用者自身が確認できる機能を用意し、該当した場合にはパスワードの変更などを呼びかけていた。

 ヤフーは「今回の事態を深刻に受け止め、全社をあげて引き続き再発防止策を速やかに実行する」とコメントした。

 ヤフーは4月にも不正アクセスされ、127万件のIDやパスワードなどが流出しかかった経緯がある。


↓元記事 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230NP_T20C13A5000000/







 ともかく、想像も付かない数のユーザーに被害が及んだ可能性があります。
 
 次は、ヤフー自身が誤送信したとの報道。






<2013年5月27日 ヤフー誤送信 IDとメールアドレス1400人分 → 9万人>

利用者のID誤送信=1400人分―ヤフー

2013年 5月 27日 18:00 JST 更新


 ヤフーは27日、ポータルサイト「ヤフー!ジャパン」の会員1427人分のIDとメールアドレスを、同社のインターネットオークションサービス「ヤフオク!」の利用者最大835人に、メールで誤って送信したと発表した。

 作業中のミスで、先に明らかになった同社サイトへの不正アクセスとは無関係としている。 

[時事通信社]


↓元記事 WSJ(時事通信)
http://jp.wsj.com/article/JJ10868213107869533700219161432250528987918.html



 最初、1427人分だったのですが・・・


ヤフー情報流出、新たに9万人分 IDとアドレスを誤送信

 ヤフーは29日、競売サイト「ヤフオク!」で発生した個人情報の流出で、新たに会員9万4317人分のIDとメールアドレスのリストを、最大179人に対して誤送信していたことが分かった、と発表した。

 ヤフーは27日に1427人分の誤送信があったと発表していたが、流出件数は合計9万5744人分と大幅に増えた。同社は利用者に謝罪するとともに「調査は完了しており、これ以上増えることはない」と説明している。

 ヤフーによると、25日午後9時ごろ、ヤフオク!に関連するメールマガジンを送る作業中、担当者が誤って会員のIDとメールアドレスをメール本文に記載して送信した。
2013/05/29 19:36 【共同通信】


↓元記事 47News
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052901001882.html


 ・・・と、一気に増えてしまいました。






 並べてみると、私が混乱したのも仕方が無い気がしてきました。
 
 気になるのは、誰がヤフージャパンに不正アクセスしたのか?ですね・・・
 犯行声明も無いようですし、愉快犯でもなさそうです。


 さて、先の不正アクセスとの関連性は私には分かりませんが、5月頭にヤフージャパンの持ち株率第2位の本家ヤフーに動きがありました(筆頭株主はソフトバンク)。

 ヤフー独自の検索ツール開発を手がけるとの報道。






<米ヤフー 独自の検索ツール開発へ>


米ヤフー、検索ツール刷新を計画-グーグルからシェア奪取へ


オオルリのブログ 5月8日(ブルームバーグ):米ヤフー のマリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)は、モバイル端末で情報を探しやすくしたインターネット検索ツールを発表する。米グーグル からシェアを奪取する取り組みを強化する。

2月に検索担当のシニア・バイスプレジデントに昇格したローリー・マン氏は就任後初のインタビューで、「実にクールな物を準備中だ」と述べ、「今後数カ月のうちに発表・投入する」ことを明らかにした。アップグレードの一部は検索パートナーのマイクロソフト と歩調を合わせて開発するが、残りの改良はヤフー独自のものになるという。

昨年7月に就任したメイヤーCEOは、198億ドル(約1兆9600億円)規模の検索連動型広告市場でグーグルに対する攻勢を強めてヤフーの成長のてこ入れを目指すとともに、マイクロソフトとの提携を最大限に活用するよう努力している。同CEOはヤフー入りする前は、グーグルで世界で最も人気のある検索エンジンの構築に尽力していた。Eマーケターによると、グーグルの2012年の検索連動広告のシェアは73%。

ヤフーで勤続10年のベテランのマン氏は「文字通り毎日マリッサ(メイヤー氏)と一緒に働く者として言えるのは、彼女にとって検索をきちんと立て直すことほど重要なものは他にないということだ」と述べ、「彼女は業界の事実上誰よりも検索のことを熟知している」と指摘した。

原題:Yahoo’s Mayer Plans Search Revamp to Narrow Google’s AdLead (1)(抜粋)

記事に関する記者への問い合わせ先:サンフランシスコ Douglas MacMillan dmacmillan3@bloomberg.net

記事についてのエディターへの問い合わせ先:Tom Giles tgiles5@bloomberg.net
更新日時: 2013/05/09 12:11 JST


↓元記事 ブルームバーグ(日本語版)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MMIFGY6K50Y201.html



 この記事を読むと、現在までグーグルの検索ツールを使用していたヤフーが独自の検索ツール開発に乗り出すとの報道。

 そのパートナーとして、マイクロソフトとの提携を最大限に生かすと発表したようです。
 
 一方で、WSJ(ウォールストリートジャーナル)では、水面下でそのマイクロソフトと提携解消に動いていると報じています。


ヤフー、マイクロソフトとの提携解消を模索

2013年 5月 08日 12:25 JST

By AMIR EFRATI


オオルリのブログ 米インターネット検索大手ヤフーは、苦戦しているソフトウエア大手マイクロソフトとのウェブ検索に関する提携の解消を静かに模索しているが、現在までのところうまくいっていない。事情に詳しい関係筋が明かした。

 ヤフーは7日に規制当局に提出した資料で、マイクロソフトが提携に関わる収益保証期間を延長したことを明らかにした。保証期間の延長は期間10年の提携契約が2010年に発効して以降2度目。

 関係筋によると、ヤフーのマリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)は昨年グーグルからヤフーに移籍して以来マイクロソフトとの提携解消を模索しているが、マイクロソフトはその意志がないことを示唆しているという。

 ヤフーの検索行動1回当たりの収益を示すRPSは、独自のウェブ検索技術や広告システムを用いていたときよりもマイクロソフトとの提携以降の方が悪化している。前回のマイクロソフトによる収益保証期間の延長と異なり、今回の延長対象地域は米国のみ。

 一方、事情に詳しい関係筋によると、グーグルは過去1年ヤフーに対し、ウェブ検索や検索連動型広告技術のヤフーへの提供について、もっと実入りのいい提携を締結する意志を示していたという。グーグルとヤフーは08年に同様の提携の締結を試みたが、米司法省反トラスト(独占禁止)当局から待ったがかかり、最終的に断念した。

 ヤフーの広報担当者は社内の協議についてコメントすることは控えたが、文書で「マイクロソフトは重要なパートナーであり、われわれは今後も協力し、検索シェアの拡大や収益構造の改善に努めていく」と述べた。

 マクロソフトの広報担当者はコメントを控えた。グーグルの代表者にもコメントを求めたが、すぐに回答は得られなかった。

 ヤフーは10年、同社サイトの検索機能強化を目的にマイクロソフトの検索エンジン「ビング」を使用するための契約を締結した。また両社はグーグル追撃を目指して検索連動型広告システムも統合した。ヤフーのサイトの検索結果の見た目は今もヤフーが管理している。

 契約では、ウェブサイトの検索結果の横に表示される検索連動型広告から得られる収益のうち12%がマイクロソフトの取り分となっている。検索連動型広告システムは統合当初はさまざまな問題が生じると予想されていたため、マイクロソフトはヤフーサイトでの各検索行動に対して一定水準の収益を保証した。規制当局への提出資料によると、収益保証は3月31日に期限切れとなったが、マイクロソフトは4月30日にさらに1年延長することに同意した。


↓元記事 WSJ(ウォールストリートジャーナル)
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324826304578469902846676588.html


 マイクロソフト社も、ウィンドウズ以外で芳しい話が聞こえてきません。






 どうやら、まだまだ波乱は続きそうです。
 
 ヤフーも勝負に出ないと、先細りは見えていますからね・・・
 主な府県別の月別セシウム降下量に関する資料です。

 この資料の続きでもあります。
 
 【関連記事】: 【参考資料】 福島第一原発事故 月別セシウム降下量 平成23年3月~24年2月






 全てのデータは、原子力規制委員会から公表されているデータを元に作成しました。


 ↓原子力規制委員会 定時降下物のモニタリング
 http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/list/195/list-1.html


 1. セシウムの合算値(セシウム134と137の合計)が無い為に、こちらで集計。
    全てのデータは、セシウム合算値によるものです。

 2. ヨウ素131は事故発生後 不検出の連続になる為、割愛。

 3. グラフは、セシウム降下量を分かり易くする為に、期間を絞りました。ご了承下さい。


 ※毎日更新されている福島県の降下物データは、福島県原子力センター福島支所(福島市方木田地内)となり、こちらの月別データは福島県双葉郡となります。お間違いなきように。

 ※降下物の量になりますので、基本的に雪や火山灰のように積もっていきます。判断材料として、累計(積算量)を表につけておきした。ご参考までに。


※データの入力ミスなど不備がありましたら、コメントまたはメールでご連絡下されば幸いです。






※単位は全てMBq(メガベクレル=百万ベクレル)/km2(平方キロメートル)になります。


$オオルリのブログ
表1: 主な県別 セシウム降下量 と 積算量

 首都圏では、東京都(新宿区)が一番多い事実を忘れないで下さい。


オオルリのブログ
グラフ1; 主な県別 セシウム降下量 推移グラフ

 安全かどうかの議論を別にして、東京都のセシウム降下量が急上昇していることが分かります。

 東京都の状況が分かりにくい為に、別グラフを用意。こちら


オオルリのブログ
グラフ2 : 東京都・茨城県 セシウム降下量 推移グラフ

 長期的な風向きを考えて、茨城ルートの影響を考慮してみました。
 波形としてかなり一致することが分かります。

 茨城県は、平成23年10月(55.0MBq/km2)よりも平成25年3月(89.0MBq/km2)の方が降下量が多く。
 東京都は、平成23年7月(53.0MBq/km2)よりも平成25年3月(64.0MBq/km2)の方が降下量が多いことが分かります。
 
 どちらにしても、平成24年のどの月よりも平成25年3月の方が多かった事実が見えてきます。


 インターネットでは、東京都のセシウム降下量ばかりが注目されていますが、肝心の福島県を見てみます。


オオルリのブログ
グラフ3 : 福島県 セシウム降下量 推移グラフ

 2012年2月(33,300.0MBq/km2)と遜色ない2013年1月(28,890.0MBq/km2)だったことが分かります。
 
 数字が大き過ぎますので、分かり易くすると。
 福島県双葉郡には、2013年1月だけで、288億9000万ベクレル/平方キロメートル降り注いだことになります。


 時期的なズレが生じていますが、今現在も福島第一から断続的に大量の放射性物質が放出されている可能性が濃厚だと判断出来ます。






<あとがき>


 安全かどうかの議論を別としても、これらの客観的な話は一切報道されていません。
 データは原子力規制委員会から常に公表されており、いつでも記事に出来るはずです。
 
 
 前回と同じく、他のサイトでセシウム降下量グラフを発見できず、(;´д`)トホホ… 仕方無しに作成しました。
 (群馬大学の早川教授が東京都のみのセシウム降下量のグラフを作成されていました。)


 データ入力は、前回と同じく裏技と表技を駆使しましたので変換過程で何らかのミスが発生したかもしれません。
 手打ちデータでは無いので、一つズレて居る場合は他のデータも怪しくなります。

 データミスが判明した場合は、なるべく早く修正します。
 ご指摘よろしくお願いします。
 一応、前回からの続き・・・
 
 【関連記事】: 福島第一原発事故 マスコミが触れない話 その51 広域瓦礫受け入れ交付金 と 『 根拠法 』

 前回は、がれき広域処理に関する新旧の情報まで。

 今回は何の医学的な根拠も示せませんが、奇妙な一致が続いている話になります。しかし、ソース元は全てしっかりした情報に基づいた話ですので、そこはご安心下さい。
 出来れば表題通り 『 奇妙な一致 』 と捉えて頂ければ幸いかと・・・。






 過去記事で感染症に関する異常データを提示しておきました。

 【関連記事】: 【参考資料】 国立感染症研究所による2011年・感染症の異常データ

 軽く状況説明すると、国立感染症研究所から感染状況の週報が公開されており。
 以下の感染症において、過去10年と比較して異常と思われる感染症を抜き出した記事になります。
 
 (例年と比較し、振れ幅の差が小さい順に)
 
 ・ 細菌性髄膜炎
 ・ 伝染性紅斑
 ・ 手足口病
 ・ マイコプラズマ肺炎
 ・ 急性出血性結膜炎


 2012年においては、これらの感染症に関して顕著な違いが確認出来たのはマイコプラズマ肺炎ぐらいでした。
 マイコプラズマ肺炎は、天皇陛下と愛子さまも罹患したこともあり、かなり報道されていました。






 そのマイコプラズマ肺炎ですが、最近報道されなくなったのは、事故発生から2年が経過してようやく例年並みへと落ち着きをみせた為です。






マイコプラズマ肺炎


オオルリのブログ
 写真1 : 2013年5月時点 国立感染症研究所 マイコプラズマ肺炎 推移グラフ


↓元記事 国立感染症研究所 マイコプラズマ肺炎
http://www.nih.go.jp/niid/ja/10/2096-weeklygraph/1659-18myco.html

 グラフからは、福島第一原発事故後 ~ 2012年まで、過去10年と比較して異常なぐらい流行した事実が覗えます。

 ともかく医療現場の努力の甲斐もあり、マイコプラズマ肺炎に関しては、ようやく落ち着きを見せています。






細菌性髄膜炎


 細菌性髄膜炎のグラフを見ても顕著な違いは感じられませんが、現在も世界最大のファイザー製薬からワクチン接種を呼びかける 照英さんのCM が流れています。
 映像をご覧になりたい方は、こちらへ。頁末になります。
 
 【関連記事】: 福島第一原発事故 栃木県日光市・中禅寺湖の現状


 少し便乗商法的な臭いもしますが、油断出来ない状況なのかも?しれません。






 さて、やっと表題のカンボジアの話に移ります。
 
 昨年(2012年)報道されたカンボジアの謎の病気なのですが、現時点で日本メディアからWHOの発表を報道した形跡を探せません。


 【関連記事】: カンボジア・謎の病気 WHO公表による死者が1人増える 被災地からの水産缶詰と給食


 簡単に纏めると、2012年の春頃からカンボジアで謎の病気が流行し、判明しただけで子供を中心とした50人以上が亡くなりました。ロイターやAFP通信といった外電大手も、熱心に報道したことから世界的な注目度もかなり高かった模様です。
 関連性があるのか?現在も不明ですが、インターネットで注目された情報として、3.11の被災地で作られた水産加工品の缶詰が給食用としてカンボジアなどに送られた報道も併せて転載してあります。

 単なる偶然かもしれませんが、この過去記事には続きがあります。

 その結果は、奇妙な一致が重なり過ぎる内容でした。






手足口病


カンボジア原因不明の病気、手足口病の可能性=WHO

2012年 07月 10日 14:45 JST


オオルリのブログ プノンペン 9日 ロイター] カンボジア保健省と世界保健機関(WHO)は8日遅くに声明を発表し、同国で4月以降に子どもが相次いで死亡している原因不明の病気について、手足口病の原因となるエンテロウイルス71型(EV71)が検出されたと発表した。

声明によると、調査の結果、患者から採取した多くのサンプルからEV71が検出された。ほかにも、デング熱の病原体やブタ連鎖球菌が検出された例もあるという。モム・ブンヘーン保健相は声明の中で、調査は続けられており、数日以内に最終的な結果を出すことを目指していると述べた。

手足口病は感染者の粘液や唾液、排せつ物を介し、幼児や子どもに感染することが多い。

また、死者数については、病院に運ばれた子ども59人のうち52人が死亡と集計を改めた。当初、WHOは高熱や脳炎、呼吸器症状の兆候を訴えて首都プノンペンと北部の都市シェムリアップの病院に運ばれた子ども61人のうち、少なくとも60人が死亡したとしていた。


↓元記事 ロイター通信(日本語版)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86903W20120710


 なぜ、ロイターの記事なのか? 後で説明します。


 専門家でもありませんので、まさか手足口病でこれだけの死者(下方修正で死者52人)が出るとは想像もつきませんでした。
 (後で分かったのですが、手足口病でも重度になると合併症を起こす場合があり、カンボジアの場合衛生面が整って居らず、EV71を起点とした合併症を次々に併発したとの見解をWHOが示した記事になります。)


 去年の話になりますし、時系列に纏めるとスッキリします。


 ・ 2012年3月 3.11で被災した4県で水産缶詰を給食用として、カンボジアなどに提供した。

 ・ 2012年春頃 カンボジアで子供を中心とした謎の病気が流行
 
 ・ 2012年7月 カンボジアで謎の病気による死者が膨らんでいると世界的に報道(主にロイター、AFP)

 ・ ここまでは、日本の大手メディアも報道をしていた。

 ・ 2012年7月 WHOが謎の病気の原因は、エンテロウィルス71で手足口病の可能性が濃厚だと発表した。

 ・ このWHOの発表は、日本の大手メディアで報道した形跡すら発見出来ない。


 何度も書いていますが、国立感染症研究所から公表されている手足口病の流行状況を見ると 日本の大手メディアが一斉に報道しなくなった理由も見えてきます。


 オオルリのブログ
 写真2 : 2012年5月時点 国立感染症研究所 手足口病 推移グラフ


↓元記事 国立感染症研究所 手足口病 週報グラフ
http://www.nih.go.jp/niid/ja/10/2096-weeklygraph/1649-06hfmd.html


 ※念のために書いておきますが、日本は衛生面が整っており、手足口病での致死はほぼありません。






 次に、風疹(ふうしん)の情報です。

 情報としては、かなり前から掴んでいたのですが、大手ブロガーさんが不安を煽る記事にしていましたので、書くのを止めていました。
 現状ではなく、後々のことを考えておくと、記事にしておいた方が良いと判断しました。

 下記の記事と併せて考えて頂くと、こちらも奇妙な一致の話になりますので・・・

 【関連記事】: 【参考資料】 福島第一原発事故 月別セシウム降下量 平成23年3月~25年3月






風疹(ふうしん)


 念のために触れておきますが、風疹はウィルスであり、感染症です。
 先天性、一般の風疹とも風疹ウィルスに感染したことによる病気になります。


オオルリのブログ
写真3 : 風疹ウィルス


 報道で使われているグラフは、全て国立感染症研究所からの物になります。
 どこかの報道を転載しても良いのですが、グラフを見れば文章よりも理解が早いはずです。


オオルリのブログ
写真4 : 国立感染症研究所 風疹 2013年第19週の速報グラフ 1ページ


オオルリのブログ
写真5 : 国立感染症研究所 風疹 2013年第19週の速報グラフ 2ページ


↓元記事 国立感染症研究所 風疹 2013年第19週の速報グラフ ※PDFファイルです
http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/diseases/rubella/rubella2013/rube13-19.pdf


 さて、連日のように風疹の大流行が報道されていますが、大手メディアはこの話に触れようとはしません。
 インターネットでは、それなりに情報が流れていますので、既にご存知の方も多いでしょう。
 
 チェルノブイリ原発事故(1986年)の翌年(1987年)に、先天性風疹が日本での調査開始以来最大の流行をしていました。


オオルリのブログ
写真6 : 風疹流行と先天性風疹症候群の年度別出生数


↓元記事 日本小児感染症学会 「 日本の風疹・先天性風疹症候群の疫学研究 」※PDFファイルです
http://www.jspid.jp/journal/full/02002/020020247.pdf


 グラフを見ると、日本での風疹は1987年が最大の流行であったことが分かります。

 注意して頂きたいのは、放射能との関係を否定出来るデータも公平に掲載しています。写真5の都道府県別の風疹患者累積数を見れば、福島第一原発事故による放射能を懸念しなくて良い地域でも流行しています。

 ただし、胸を張って放射能と関係ないと言い切れるのであれば、大手メディアが1987年の件に触れて良い内容になると思われますが・・・






さいごに


 色々と書くと、後々ややこしくなりそうですので、客観的事実を述べるに留めておきます。
 データや報道などの情報元は社会的に信頼して良い物ばかり集めておきました。

 どう解釈するかは、冷静な読者の皆様にお任せします。
 
 後は現実問題として、これらの偶然の一致かもしれない事象を、大手メディアが記事にしていないことも事実です。






 その53へ・・・
 本当に色々と出てきますね。
 他に書いておいた方が良いことが、山のようにあるのだが・・・

 この話も、書いておかなければならない一つ。

 まずは、参院選挙公約に憲法96条改正を明記しないと、先送りにした件。






参院選:自民公約、「96条改正」明記せず

毎日新聞 2013年05月24日 21時45分


 安倍晋三首相は24日、自民党の高市早苗政調会長と首相官邸で会談し、自民党が夏の参院選で掲げる公約に、改憲の発議要件を緩和する憲法96条の先行改正を明記しない方針を決めた。また、政府が6月に決定する成長戦略を盛り込むため、月内を目指していた公約の取りまとめを6月中旬以降に先送りすることを確認した。

 同党の夏の参院選公約は、憲法改正については昨年末の衆院選と同様、党の憲法改正草案から▽自衛隊の「国防軍」化▽家族の尊重▽発議要件を衆参両院の3分の2以上から過半数に緩和--など7項目を記載。96条の先行改正についても明記を見送る。

 首相は当初、96条の先行改正に積極姿勢を示したが、報道各社の世論調査で反対が賛成を上回ったことなどから盛り込まないことにした。ただ、公約には、新たに「憲法改正原案の国会提出と憲法改正を目指し、国民の理解を得つつ、積極的に取り組む」との文言を加え、具体的な対応を一定程度盛り込んだ。

 一方、高市氏は都道府県連が作る地方版公約について「党本部の方針と食い違った場合は発行は認めない」とする文書を作り、同日付で全都道府県連に送付した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題については「県外移設」を掲げる沖縄県連との調整がついておらず、引き続き協議する。【横田愛】


↓元記事 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013052602000130.html



 衆院選を通じ、あれだけトーンを上げていた憲法96条の改正だったのだが・・・。
 結局、参院選を前に、改憲に慎重な(反対の)公明党に歩み寄る形。

 以前にも書いたのだが、憲法の改正は政党として根幹に関わる項目になる。
 ここまで表面化すると、連立している意味は無い。有権者に対して失礼だ。

 一方で、何かとお騒がせな維新は、現時点では96条改正を明記する予定。
 党代表の発言がブレまくることで有名だが、この件に関しては自民党よりブレていない。






 それにしても、近年の国会は俗に”悪法”と呼ばれる法案を平気で出してくる。
 人権救済法案然り、違法ダウンロード刑罰化も然り・・・

 この児童ポルノ法改正案も、その一つ。






 反日勢力の悲願、児童ポルノ法改正案、ついに提出へ

自公が児童ポルノ禁止法改正案 わいせつ画像「所持」禁止

2013.5.21 23:03

 自民、公明両党は21日、子供のわいせつな画像や写真の「所持」を禁止するための児童ポルノ禁止法改正案を議員立法として来週中に提出することを決めた。日本維新の会を含む3党の共同提案となる見通しで、今国会中の成立を目指す。

 改正案は「性的好奇心を満たす目的」の所持には1年以下の懲役、または100万円以下の罰金を科す。インターネット上の児童ポルノ閲覧の制限措置も検討規定として盛り込んだ。


↓元記事 MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130521/plc13052123040018-n1.htm


 反日勢力と強い結びつきであった民主党ですら、法案提出しなかった児童ポルノ法改正案です。
 まだ提出されていない模様で、結果として誤報になってしまう可能性もありますが、書いたのは産経のみ。


 情報量が満載のページなのですが興味ある方は 是非、ご一読を。

↓国民が知らない反日の実態 『 児童ポルノ法改正案の正体 』
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/287.html

 上記のサイトに、児童ポルノ法改正推進勢力の項目で公明党議員 全員と明記されている。

 つまり、創価学会(特に婦人部)が含まれ、統一教会の影も色濃く出てくる。

 キリスト教関連団体が方々で顔を出しており、この改悪案を日本に持ち込んだのはズバリ米国になる。


 工業製品が売れなくなった未来の日本において、外貨獲得の道筋を示している日本のアニメ・漫画産業ですが、米国が先に潰しにかかっており、このままでは繊維・半導体産業と同じ末路が見えている。

 多くの工業製品が見逃されているのは、米国兵器産業の高性能化に大きく貢献している為。






 児童ポルノ法改正には、色々とウラがあります。
 あくまで、分かり易く説明します。ご了承を。






ハリウッド と 海外で高い人気を誇る 『 NARUTO-ナルト- 』 を例に例えると・・・


 一般にも分かり易く説明すると・・・
 (本当はもっと複雑でヤバイ話も出てきますが)


 日本のアニメ・漫画が世界シェアを伸ばす
 
    ↓
 
 必然的にハリウッド作品の売上げが落ちる
 
   ↓
   
 ハリウッドは、アメリカの国策産業

   ↓
   
 米国でも人気の高い作品(特にNARUTO)を詳細に分析(※1)
 
   ↓

 児童ポルノとして表現の自由を奪えれば、ジャパンアニメを潰せると判断
 
   ↓
 
 反日勢力が、世界的に 『 日本は児童ポルノの天国だ! 』 と喧伝中
 (実際は、世界的に調査されつくされていないだけで、実質的に北・東ヨーロッパは解禁地域)
 
   ↓
 
 児童ポルノ抑制と犯罪率の関係を提示して、規制すれば抑えられると主張
 (現実に、真逆のデータも沢山存在する。長期的には、抑圧すればするほど性犯罪は逆に増加したケースもある)

   ↓
 
 日本の反日勢力が強力推進中(創価学会・統一教会など)

   ↓
 
 ジャパンコミック・ジャパンアニメが衰退
 
   ↓
 
 日本が国際競争力をまた失う


※1 ・・・Wikipedeia「NARUTO -ナルト-」で、こう書かれている。

(Wikipedia NARUTO -ナルト- 概要から一部抜粋)

日本国内にも増して、海外では極めて人気が高く、2000年代を代表する『ドラゴンボール』の後継作品として認知されている。単行本は30ヵ国以上で翻訳出版され、累計3,000万部を記録(2009年時点)。アニメ放映は80ヵ国以上、ライセンス商品は90ヵ国以上で販売されている。主人公のナルトは「ニューズウィーク日本版」2006年10月18日号の特集「世界が尊敬する日本人100」に選出された。2009年米Yahooの検索ワードランキングで6位につけ、テレビアニメが高視聴率を記録するなど、米での注目度も高い。


↓Wikipedeia「NARUTO -ナルト-」
http://ja.wikipedia.org/wiki/NARUTO_-%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%88-#.E6.A6.82.E8.A6.81


 日本では同じ週刊ジャンプ作品の「ONE PIECE(ワンピース)」(アニメ:フジテレビ系列)ばかり注目されているが、世界的には「NARUTO」(アニメ:テレビ東京系列)が圧倒的な人気。
 他が事実かは分かりませんが、ニューズウィークの世界が尊敬する日本人100に選出されたことは、日本でも報道され、ちょっとした話題に昇りました。それぐらいアメリカ国内での知名度があることが覗える。

 少なくとも、今後の日本の輸出産業として漫画・アニメは非常に有望であることは周知の事実です。


NARUTO-ナルト-をご存じ無い方に向けて

 特に写真・絵画・漫画・アニメとなると、境目の判定が難しく、制作サイドからすれば法的な規制がかかるだけでプレッシャーになります。

 NARUTOの少年編を一度でも読んで頂ければ、児童ポルノに抵触するような作品では無いことは明白なのですが、未成年キャラクターが様々なコスチュームで登場し、シーンによっては誤解を招きかねない場面もあります。

 現在のナルトは青年期になっており、少年編ではコスチュームによっては規制に該当すると判断されかねません。行き着く先は、NARUTO少年編を始めとした過去の漫画作品に対する出版・禁止騒動に発展する可能性も秘めています。




 一番有名な話としてはNARUTOよりも、ドラえもんに出てくるしずかちゃんの入浴シーン。
 
 
 オオルリのブログ
 写真1 : ドラえもんの鉄板オチ しずかちゃんの入浴シーン

 これがアウトになるか?どうか?ですねぇ・・・アウトになるようでしたら、日本の政治も終演が近づいているようです。


 後は、コミックマーケット、通称コミケ。法的な規制が入ると、存続自体が危ぶまれますが、一気に客足が遠のき、活力を失うでしょう。







 先に紹介サイトの「児童ポルノ法改正案の正体」に明記されているのは、この児童ポルノ法改正に関して熱心に活動している団体の一つとして、あの『 日本ユニセフ協会 』 があがる。

 日本ユニセフ協会と云えば・・・






日本ユニセフ協会 の 点と線


 正体は、慈善団体との印象を浸透させた 『 偽善団体 』 です。

 簡単に、纏めると・・・
 
 1.  国連ユニセフ と 日本ユニセフ協会 は全くの別組織(双方とも認めている)

 2.  一時期、ユニセフ募金のテレビCMとして、アグネスチャン と 黒柳徹子 のCMが別々に流れていた。
 
 2.1 アグネスは、日本ユニセフ協会のイメージキャラ。黒柳徹子さんは、国連ユニセフの親善大使だった。
 
 2.2 日本ユニセフ協会は東京の一等地に豪華な自社ビルを構えている。
 
 
   オオルリのブログ
   写真2 : 東京都港区高輪の一等地に建てられた日本ユニセフの本部ビル(2011年竣工)
 
 2.3 国連ユニセフ東京事務所は、東京都渋谷区にあるUNハウス内に存在する。
 
 2.4 日本ユニセフ協会に寄付すると寄付金控除が認められるが、国連ユニセフに直接寄付すると認められない。
 
 3.  3.11震災時に、日本ユニセフ協会にも(災害孤児向けの)募金が集まったのだが、日本ユニセフ協会は、国連ユニセフに寄付するの一点張り

 4.  国連ユニセフは、3.11時に集まった募金も貧困地域へ予算を回した。(元々貧困地域向けの組織になり、当然の処置。)


 日本ユニセフ協会が誰かさんのポチ的存在で有り、自分たちも私腹を肥やして来た事実が覗えます。
 しかも、反日勢力に強く結びついていますからね・・・


 詳しくは、こちらを参照して下さい。


↓国民が知らない反日の実態 『 日本ユニセフ協会の正体 』
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1064.html


 国会議員を始めとする代議士や、一流企業の役員、皇室と縁戚関係がある一族と・・・
 仮の話ですが、今後どれだけ法的な疑惑が噴き出たとしても、一斉家宅捜査は 『 夢のまた夢 』 となりそうです。


 因みに、不視聴運動されている最中であったフジテレビ が ネットで糾弾され続けている日本ユニセフ協会に多額の寄付をしています。


被災した子どもたちの為に 日本ユニセフ協会に2億5千万の寄付金を贈呈-フジテレビ系列

フジネットワークチャリティキャンペーンから、日本ユニセフ協会への寄付金の贈呈式が行われた。
フジテレビと系列局で構成されるFNSチャリティキャンペーンから、日本ユニセフ協会に贈呈されたのは、
2011年度に寄せられた募金、あわせて2億5,743万2,053円。
募金は、東日本大震災で被災した子どもたちのために使われるという。
フジテレビの横井亮介副社長から、募金の目録を手渡された日本ユニセフ協会の速水 研専務理事は、
「子どもたちの教育支援などのために、大切に使わせていただきます」と話していた。

(04/16 12:58)


↓元記事 FNN系列
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221376.html


 既に削除されていますが、2012年4月16日の報道だと判明しています。
 反日同士、微笑ましくなるぐらい仲が宜しいようで・・・






 『 児童ポルノ単純所持 』 による狙いは、反・反日グループを一網打尽にする目的だとも囁かれています。
 
 個人的には参院選前に、この法案を提出するのか? 注視したいところです。






お・ま・け


オオルリのブログ