うちの旦那さん
おにぎりを持って仕事行くときが
結構な頻度であるんです。
夏場のお弁当とか食中毒関係
気になりますよね。
きっとさ、
車の中にそのまま放置してるんでしょ?
一応気使ってます。
保冷バック買ってきたり
今だと車内だとエアコン入れないと40度とかなるでしょ?
発泡スチロールに保冷剤入れて上げたり。
で、梅って悪くならないって聞きますよね。
目つけたのが↓
本当のところはどうかわからないけど
梅だから(悪くならない?)
早速作ってみた。
形状がゆかりをちょっと大きくした感じかな?
カリカリ梅はどこ~。
握ってみたらそれなりに大きい梅が入ってた。
あっ、これカリカリ梅だけじゃないです。
わけぎと大葉と茗荷も刻んでいれたんだ
我が家では今の時期は
わけぎ、大葉、茗荷を微塵切りにして冷凍。
使う時はそうめん、蕎麦、うどんのタレにそのままドボン!
便利よ~。
今回それを入れてみた
茗荷がいい仕事してくれました。
爽やかなおにぎりの完成。
カリカリ梅の値引き希望~。
かりかり梅赤しその価格は1098円(-220)でした。