ソメイヨシノが散り始めて葉桜になってきました。
そろそろ山菜どうかな~
天気もいいし出かけてみた。
これはシダレ桜です。
こっちはオオヤマ桜です。
確かオオヤマ桜は桜餅の葉になるんでしたよね。
葉まだ小さいから収穫は1週間後位かな~。
花より団子~な私
どちらの木も桜見頃でした。
さて、この桜の足元ではないけれど
ちょっと行くとこんなのが収穫できます。
コゴミ、おいしいですよね。
アキタフキ、まだ早いけど
もしかしたら若いと灰汁抜きしなくても
食べられるんじゃないかと
思って収穫してきた。
この他にウルイとナバナを沢山とれた。
これで1週間は山菜の食事に。。。
さて、一番面倒なコゴミの掃除をしました。
この茶色いのがめっちゃ出てくる。
この掃除がなかなか大変です。
食べるときにはきっと気になると思うから
茹でる前に何回か洗って
茹で上がってからも2回ほどすすぎました。
今回収穫したものはほぼ酢味噌で頂けるけど
みんな酢味噌ってわけにもいかず
フキは佃煮、コゴミは酢味噌和え&天ぷら
ナバナは油炒めに、ウルイはポン酢で食べます。
今夜は精進料理ですね。
味見したらフキめっちゃ苦みきいてた~。
春は苦みですから。
タラポほしかったけど
収穫した後だった。
あと1週間したら収穫できるようになると思う。
さて、出かけるついでに
スタバに寄ったよ~。
昨日フォローさせて頂いている
ブロガーさんがおいしいよ~て
暑いから、早速~。
めっちゃおいしかった。
購入して5分でなくなった。
ごちそうさまでした。