定塩銀鮭フィレ@178/100g2700~3300円前後 | 田舎のかっちゃがコストコへ行く

田舎のかっちゃがコストコへ行く

コストコへ片道300㌔高速で3時間の道のりを週1でショッピング。
タイトルの「かっちゃ」って方言で「おかあさん」って意味です。
『田舎のおかあさんがコストコへいく』

Costcoで販売している鮭の中で

gの価格が一番安い銀鮭のフィレ

(違ってたらすみません)

当然g売りなので価格が安いほうがお得ですよね

カットされているのかあとは冷凍なのか冷蔵なのか

の違いがありますが。

冷凍販売だと一つ3000前後位

冷蔵だと3000弱位の価格帯です。

Costcoの鮭はおいしいのは実食済みなので

今回は自分でカットしてみよう。

 

まずは自宅までの間ほぼ冷凍で持ち帰ることが目標でした。

当日は18℃まで気温があがり

補剤剤でガチガチに固めて持ち帰りました。

若干尾ひれの部分にはドリップがでましたが

ほぼ冷凍に近い状態で持ち帰ることができました。

さてカットですがCostcoの切り身が肉厚でおいしいので

厚めを意識しながらカットしました。

出刃包丁を出してきて(出刃めっちゃ久しぶりの登場)

まぁまぁの厚さではないでしょうか。

11切れになりましたが

小さいものはカマの部分と尾の部分はおまけ。

9切れが調理用として急速冷凍して冷蔵庫に

あとは茹でて鮭フレークにしました。

移動距離があるので夏場は結構冷凍維持が大変かな~。

保冷力が維持できる適度な大きさのもの入りますね。

あと、夏場にアイスクリームを購入して持ち帰ってみたい。

片道3時間だから何事も実証実験がいりますよね。